先日、名古屋で物凄い事をやってきました!
自宅にあるPS4/PSVR/PS Move/Switchをすべてカラオケルームまで持ち運び、7人でゲーム大会を行ったんです!
参加メンバーは以下の7名。
何故、自宅ではなくカラオケルームでゲーム大会を行ったのかというと、うちの部屋は狭いから!w
せいぜい入れたとしても5人ですから・・・。
それに、今回はどうしても皆さんにプレイしてもらいたいタイトルがあったんです!
それは、PSVRの「SUPERHOT VR」!
PS4で配信されている「SUPERHOT」と同じようなもんだと思われそうですが、これが全然違うんですよ!
PSVR版はPS Move2本を活用した体感型のFPSで、物凄い一体感を味わえるんです。
しかし、立ってプレイする事が前提のうえ、体をフルに動かすゲームなので周りに障害物があると危険なんですよね。
うちの狭い部屋で集まってプレイする事なんてとても出来ません。
そこで会場としてカラオケルームを選んだんですね。
あ!ゲーム映像はカラオケルームのTVではなく、持参したプロジェクターを使って映しました。
勝手に使用したら怒られる恐れがありますからね。
みんなでSUPERHOT VRを交代プレイ♪
PSVRは実際にプレイしてこそ面白さが分かる!
という訳で順番にVRヘッドセットを装着して楽しんでもらいました。
みなさん、プロジェクターに映し出されている映像を見ているだけだと「ふ~ん」と言った感じでしたが、実際にプレイされると大興奮でしたね!
うわぁ!面白い!
そんな声が沢山聞こえてきました。
そして、少年のように目を光らせながらプレイしているんですよ(VRヘッドセットを装着していたら目の様子を確認出来ませんがw)。
あまりにも面白かったのか中には「SUPERHOT VR」を実際に購入された方も居たから嬉しかった♪
苦労してPS4/PSVR/PS Moveを持ってきた甲斐がありましたよ。
SUPERHOT VR【レビュー・評価】超粗削りでハードルも高いが、バーチャルFPSの片鱗を堪能できる意欲作!
↑PSVR「SUPERHOT VR」のレビュー記事はこちらをご覧ください(一生懸命書いたのにあまり読まれていなくて悲しい)。
いやぁ、ホント。家からカラオケルームまで歩いてPS4/PSVR/PS MoveとSwitch/プロジェクターを背負いながら持ってくるのはめちゃくちゃ大変なんですよ!w
もう、次の日は足が棒になってしまいましたし、肩も凝りました。
こんな事ならもう少し近くのカラオケルームにしておくべきでしたよ!w
あと、PSVRは配線周りが複雑過ぎますね。
接続するのに10分以上掛かってしまいましたし、自宅で取り外しをする時はコードが多すぎて忘れ物がないか何度も確認しました。
一本でも接続コードが掛けていると映像が映し出されませんからね・・・。
その後はスーパーボンバーマンRを7人プレイ♪
その後はSwitch「スーパーボンバーマンR」を7人で同時対戦しました♪
5月にも大阪でこれだけの大人数でプレイしましたが、名古屋では初めてだったので嬉しかったですね。
しかし、何度プレイしても僕かコンピュータが優勝してしまうw
せっかく参加者のために優勝した時の賞状を用意していたのにぃ!
数戦の試合後、なんとか優勝したのはshibaさんでしたw
皆さんに色々布教してもらいました
残りの時間は皆さんが持ってきたゲームなどを楽しむことに。
Masayaさんは前回に続いて「電車でGO! PLUG & PLAY」を紹介してくれました。
皆さん、ゲーム機に接続せず、ハンドル型コントローラだけでプレイできる事に驚いていましたね。
あと、Switch版が近いうちに配信される「Nippon Marathon(ニッポンマラソン)」のSteam版もみんなでプレイしました。
残念ながら最大4人同時対戦のゲームなので全員参加は出来ませんでしたが、ギャラリーとしても楽しめるのでノー問題。
勘違いニッポンの演出が色々と面白く、これはSwitch版が配信されたら購入したいです!
そしてコルチカムさんは「ClusterPuck 99(クラスタパック 99)」というSwitchソフトを見せてくれました!
サッカーのような対戦ゲームですが、1つの本体で最大8人対戦が楽しめるほか、ステージにはゲームらしいギミックが満載で面白い!
まさか、こんなゲームがSwitchで配信されているとは思いませんでしたよ。
僕が知っている最大8人同時対戦ができるゲームの中ではトップクラスの面白さに感じたので、これは是非購入したいですね!
他にもアカリョシカさんはSwitchの「KORG Gadget for Nintendo Switch」で簡単な自作曲を披露してくださったり、yyさんは今流行っているスマホの「ダンジョンメーカー」「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」を紹介してくださって収穫が多いイベントでした。
どれもこれもプロジェクターを使ってゲーム映像を大画面で映したからこそ実現出来た事だと思うので、買って良かったです♪
今後もプロジェクターをフルに活用して様々な地域でゲーム大会やプレゼンテーション合戦を行いたいですね!
みんな!ありがとう!
おまけ
shibaさんが2000個限定の「ゼノブレイド2 コアクリスタル型USB」を持ってきてくださりました!
実は未開封で開けようか迷っていたようなんですが、皆さんの後押しで今回のイベントで開封してくれたんですね。
これが・・・2000個限定のコアクリスタル型USBか!?すげぇ・・・
コアクリスタルを再現しているだけあって材質に高級感がありますね。
あと、封入されているブックレットのボリュームが凄かった!
これだけで1,000円以上の価値はあるんじゃないかと思うほどの凝りようで、ファンにはたまらない一冊だと思います。
他にも楽譜やサイン入りミニ色紙が封入されていてめちゃくちゃ豪華です。
↓こちらは通常版になります。
SLEIGH BELLS (2018-05-23)
売り上げランキング: 297
コアクリスタル型USBですか!
これはいいもの見れましたね・・・。
さすがにそれだけの荷物だと、大変ですね。
プロジェクターは札幌にも持って来ますか?
無理せずに。