| コラム

PS Plusに1年間加入してどれだけ得したのか調べてみた!年間料金約5,000円の価値はあるのか?

プレイステーションプラットフォームではスッカリ定着した月額サービス「PS Plus」。

本サービスに加入することで以下のような特典を利用することが出来ます。

・オンラインマルチプレイ
・フリープレイ
・ディスカウント
・先行配信
・ゲームトライアル
・スペシャル
・セーブデータお預かり
・自動トロフィー同期
・自動ダウンロード

目玉はオンラインマルチプレイですが、それ以外にも嬉しい特典が満載ですよね。

特に毎月特定のタイトルが無料で楽しめるフリープレイや会員だけのディスカウントは利用している人も多いと思います。

しかし、PS Plusは無料ではありません。

以下の料金プランを選択しなければ利用できないんです。

利用プラン 価格
1ヵ月利用権 514円
3ヵ月利用権 1,337円
12ヵ月利用権 5,142円

 
こうしてみると12ヵ月利用権を購入するのが一番オトクなのは分かりますが、果たして年間5,142円も払う価値はあるのでしょうか?

ちょっと気になってきたので、本記事では僕がPS Plusを1年間利用したことで得られた恩恵をまとめていきたいと思います。

※集計期間は2017年8月1日~2018年8月1日になります。

オンラインマルチプレイを利用したゲーム

タイトル 発売日
NewみんなのGOLF 2017/8/30
スター・ウォーズ バトルフロントII 2017/11/18
ディシディアファイナルファンタジーNT 2018/1/13
ストリートファイターV アーケードエディション 2018/1/19
モンスターハンター:ワールド 2018/1/26
ドラゴンボールファイターズ 2018/2/2
メタルギアサヴァイヴ 2018/2/23

 
この1年間にマルチプレイゲームは7タイトル購入しました。

いずれもこのブログの読者さんと中心に楽しんだ記憶です。

特に「モンスターハンター:ワールド」は20人以上の方と楽しみ、プレイタイムの半数以上は読者さんとのマルチプレイでしたw

ですので、これだけでもPS Plusに加入した意義はありましたね。

ただ、3月以降はマルチプレイ対応のゲームを購入しておらず、持て余していた感があります。

※「フォートナイト」はPS Plusに加入しなくてもプレイすることが可能。

関連記事:モンスターハンター:ワールド(MHW)【攻略プレイ日記】序盤の強敵!アンジャナフ戦へ!パオウルムーが可愛すぎる件について

ディスカウントを利用したゲーム

タイトル 利用日 非会員との差額 得した金額
デッドライジング 2017/10/19 2,940円→100円 2,840円
デッドライジング2 オフ・ザ・レコード 2017/11/9 1,990円→100円 1,880円
クーロンズ・ゲートVR 2018/2/20 3,429円→2,999円 500円
マッド・マックス 2018/4/7 1,900円→100円 1,800円
ネバーエンディング ナイトメア 2018/4/7 888円→740円 148円
ローラーコースタードリームズ 2018/4/28 1,250円→625円 625円
ファイアウォッチ 2018/5/11 990円→792円 198円
SUPERHOT VR 2018/5/11 1,749円→1,374円 375円
ケロブラスター 2018/5/11 588円→490円 98円
チャリ走VR 2018/6/9 490円→245円 245円
マジカルビート 2018/6/22 500円→376円 124円

 
※赤文字のタイトルはクリア済。もしくは満足行くまでプレイ出来たタイトル。青文字は積みゲーw

続いてPS Plusのディスカウントを活用して購入したゲーム。

単純計算だと、なんと8,833円になりました!

これだけ得していたら年間権の5,142円はディスカウントだけでも価値がありますね♪

しかし、クリア済。もしくは満足行くまでプレイ出来たタイトルに限定すると1,688円しか得していませんでしたw

100円で購入できるタイトルは買っただけで満足して結局プレイしないんだよなぁw

フリープレイを利用してクリアしたゲーム

タイトル 利用日 定価
バウンド:王国の欠片 2017/9/7 2,160円

 
毎月、様々なゲームが無料で楽しめるフリープレイ。

しかし、この1年間にクリア済。もしくは満足行くまでプレイ出来たのは「バウンド:王国の欠片」しかありませんでした。

一応、これだけでも定価の2,160円得したことになりますが、そこまでの満足感を得られたゲームじゃなかったからなぁw

関連記事:バウンド:王国の欠片【レビュー・評価】謎が謎を呼び、母さんにクリアしてもらいたくなった怪作!

そのほかPS Plusを利用して得した出来事

タイトル 利用日
モンスターハンター:ワールド ベータテスト版 2017/12/10
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム 2018/5/31

 
そのほかこの1年にPS Plusを利用して得した出来事もまとめてみました。

「モンスターハンター:ワールド」のβテストはPS Plus会員しか参加出来なかったんですよね。

「ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム」に関しては、フリープレイでダウンロード版「ライフ イズ ストレンジ」を落としていたことから一週間先行で購入できたので挙げてみました!

ある意味、PS Plusに加入していたからこそ味わえた恩恵ですね。

関連記事:ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム【レビュー・評価】もっとアルカディア・ベイに浸っていたい人向けのファンディスク!

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

こうして1年間の利用履歴を調べてみたところ、僕が純粋に得した金額は3,848円でした。

これはクリア済。もしくは満足行くまでプレイ出来たディスカウントとフリープレイタイトルの差額を合計した金額になります。

それに加えて7タイトルのマルチプレイをみんなで楽しめたと考えたら5,142円の元は取れたかな~。

僕の場合、PSハードだけではなく任天堂/Xboxハードもフル稼働状態なので5,142円の元を取るのはなかなか大変だと思っていますが、この1年はなんとか取れたと言えそう。

みなさんもPS Plusの利用プランを迷われている場合、まずは12ヵ月利用権を購入し、そのうえで履歴を調べて元が取れているのか確認してから2年目はどのような利用プランを選択すれば良いのか考えるのも良いと思います。

▼おまけ:今回調べた手順

プレイステーションネットワークにログイン→PS Store→ダウンロードリストで1年間に購入したタイトルを確認。
・プレイしたゲームの履歴はトロフィーリストで確認。

KENTが書いたコラム一覧へ

 

Sponsored Link


  1. ヨウタイガ より:

    僕はセールで3ヶ月分を500円で買い、今が最後の月です。もともとオンライン対戦はしていなかったんですが、ファイプロのトロフィーでオンライン対戦を1つ取れました(笑)。フリープレイは落として満足してしまいがちなので、あまり利用できていませんでしたね。でも、スチームワールドディグを遊べたので元は取ったかな?あ、プラス会員の割引率でセール購入したものもありますね。
    継続は今のところ一旦中止の方向です。ファイプロもオンライン対戦はしなくても満足してるので。また何か必要に迫られたり、お得なフェアがあったら考えようと思います。

    • kentworld より:

      3ヵ月分が500円はお買い得ですね!

      フリープレイは本当に落として満足してしまうことが今回の結果で痛感しましたw

      スチームワールドディグは手軽で良いですよね。僕は3DS版を楽しみました。

      安く加入出来るタイミングはまたあると思うので、その時はぜひ!

  2. やまかつ より:

    PS Plusは1年継続パックよりこまめに入る方がお得なように思います。
    月によってはフリープレイがひどい時ありますし。
    魅力的なディスカウント商品がある時や遊びたいフリープレイがあるときのみで。
    また、月の途中からだと1か月分で2か月のフリープレイが遊べます。
    よってフリープレイを集めることが目的だと入る・止めるを交互にすることで半年分の料金でいけますね。
    あと、時々1か月料金で3か月利用できるキャンペーンやってるので使うとお得です。

    • kentworld より:

      こまめに入るほうが得かもしれないのは今回の検証でも感じました。まあ、少し面倒なところはありますけどね。上手く行けば数千円得する訳なので、面倒でも考えたほうが良いのかも知れません。

  3. 天火星 より:

    自分はPSNを購入しないと遊べないゲームも結構多いですからね、PSプラスの特典も結構貰ってますし。セールの3ヶ月分が切れたら1年分を検討って感じですなあ。

    • kentworld より:

      天火星さんはオンライン機能を積極的に活用されていますもんね。あのレベルでしたら常に加入しておいたほうが良いと思いますw

  4. 街毛 より:

    一時期はVITAのフリプが充実していてそれだけでも相当遊べましたし、PS4のフリプにしてもGRAVITY DAZE、三国無双7、討鬼伝とかで相当遊べました。あとダウンロード版のセールの割合も大きいですね。逆に5000円は安いですよ。

    • kentworld より:

      街毛さんが同じように調べたらめちゃくちゃ得しているんじゃないでしょうか?こっちまで計算したくなってきましたよw

  5. kamome03 より:

    PSplus、特したかどうか考えた事なかったですw
    いい機会なので自分も調べてみたら、4月のファークライ5以降マルチプレイしていないという事実が( ̄∀ ̄)
    フリープレイも落とすには落としますが、基本プレイしてないですね。
    ただ月で考えると500円と安いので、とりあえず入りっぱなしですが、スイッチのオンラインに、XBOX買ったら悩むかもしれませんw

    全機種持ちのkentさんは大変そうだなw

    • kentworld より:

      僕も普段は気にしていなかったので、今回の検証で様々な発見がありました!

      フリープレイって意外とプレイしないですよねぇ・・・もっとやりたいんだけど、新作で精一杯w

      XboxOneでも常にゴールド会員加入しているので、得するようにするのが大変ですw

  6. メトロキシド より:

    自分はフリプで満足してしまいますねw
    ps4持ってない人だと、純粋な金銭面に限るとディスカウントとフリプに限ってしまうのが難点ですがそれだけでもかなり美味しいですね。
    ただ、昔と違い今はフリプがそこまで美味しくないので加入したい月で入るのがベターになると思えます。
    自分もフリプは殆ど積んでいますw

    ps4持ってる方は…オンラインの有無でしょうね。
    結論を述べると、PS+は基本加入していてお得、だと思います。

    • kentworld より:

      最近はPS4のフリープレイやディスカウントばかりなので、メトロキシドさんとしてはあまり恩恵を味わえていない感じでしょうか・・・

      ただ、今月はアサシンクリードクロニクルが美味しいですね。あれを楽しめばそれだけで元が取れることになります。

  7. AVC-M370 より:

    セーブデータのオンラインバックアップや自動系は特に利用しなかったのだろうか?

    こうして見るとVRのセールを利用していない様だな。
    今年は結構あったと思うのだがね。

    • kentworld より:

      こういうのは気が付いたら利用している感じなので、得した金額には表現出来ませんでしたw

      VRは持て余しているので、有効活用したいんですよねー!

  8. むぐお より:

    フリープレイ目当てでの利用がメインですがフリープレイじたいおとして満足してしまうんで正直いってクリアしたゲームが一つもありません笑
    ネットはほぼ繋がないとなると俺はあまり得を感じませんね〜
    とりあえず自動更新のみをきおつけてます笑
    日本人って自動更新とか放置する人が多いですよね〜
    契約とか自動になって継続で稼ぐのがうまい

    • kentworld より:

      クリアしたゲームが一つもないですか~。やはり、サブスプリクションとゲームって相性が悪いですよねw

      自動更新は罠ですよあれは!そこは僕も気を付けたいと思っていますが、昔、携帯アプリサイトの月額自動更新をずーっとONにして1万円近く損してしまいましたw

  9. Kiyoppy より:

    僕は得するかどうか関係なく、FPSがメインなのでオンを使わないといけないので、12ヶ月券を購入しています。最高は2年先まで継続したこともあります。
    オン優先だけどフリプがショボい月はなぜかガッカリします。

    • kentworld より:

      kiyoppyさんはCODでずーっと加入しないといけませんねw

      フリープレイは同じような感覚です。どうせプレイしないのにラインナップを見て一喜一憂するというw

  10. コルチカム より:

    非常に太っ腹なサービスだとは思いますが、他機種持ちだと元を取るのは結構大変ですね。
    全てのコンテンツを楽しむにはあまりにも時間が足りないので…
    ただ、最近は購入済み未開封のゲームがよくフリープレイに来るので、その度に何とも言えない気持ちになってますw

    これまでフリープレイになった作品で個人的にハマったのはスーパータイムフォースULTRAでした。
    ときたまこのような掘り出し物に出会えるからフリープレイも油断ならないです。

    • kentworld より:

      本当にPS4だけ稼働するわけには行かないので、毎年、元を取ろうと四苦八苦していますw

      いろんなゲームに手を出しているゲーマーにとって時間は非常に大切ですよねぇ・・・

      未開封のゲームがフリープレイ化してしまった経験は実はほとんどないですが、その時は損した感じがすると思います(^_^;)

      スーパータイムフォース・・・フリープレイで少し触ったキリでした。面白いと聞いているのでいずれはプレイしたいんですが・・・コルチカムさんのプレゼンテーションに期待しようかなw

  11. エンタメ最高マン より:

    私も年間で会員に入っていますが、フリープレイで気になっていたフルプライスタイトルを数本ダウンロードしているので、満足しています。あとはセール価格でペルソナ5も購入できましたしね。

    問題は私の場合あまりps4でオンラインプレイをしないのがちょっともったいないというくらいでしょうかw

    • kentworld より:

      エンタメさんの場合はフリープレイとディスカウントで元を取っている感じでしょうか。

      オンラインマルチプレイ、何かご一緒出来たら良いんですけどね・・・

  12. 雪月あきら より:

    僕はフリープレイやディスカウントに魅力を感じますね。
    一度ダウンロードしたゲームは配信期間が終わっても、会員になっている間はプレイや再ダウンロードが無制限にできるところが素晴らしいです!
    気になっていたソフトがフリープレイに来たときに入会すれば1年は元が取れると思います!

    ただ、僕みたいに積みゲーが多い人だと、さらに積みゲーが増えてしまいそうですね(汗)

    • kentworld より:

      フリープレイは配信期間過ぎてもダウンロードさえすれば加入中はプレイし放題なのが良いですよね!

      まあ、それでもほとんどプレイ出来ていない状態ですが汗

      同じく積みゲーだらけなので、まずはそちらを優先してしまいます・・・

  13. nicond より:

    kentさん達とマルチを何度かやらせてもらって楽しかったですし、フリプではシリーズから離れていたBASARAを久しぶりにやれたこととか、セールに関しても、100円セールでアサクリを好きになるきっかけにもなって、もはやゲームライフに欠かせない存在となっていますw

    ここ1年なら間違いなく元は取れていますね!人にもよるとは思いますが、PS4というハードの価値を高めているとすら言えると思います。

    • kentworld より:

      思えばこの1年間。nicondさんとはNewみんなのGOLF、スター・ウォーズバトルフロントII、モンハンワールドでご一緒したんですよね♪

      どれも一緒に出来て良い思い出になりましたよ♪

      フリープレイがきっかけでアサシンクリードが気に入っていただけたとは嬉しいですねー♪ BASARAも楽しまれていましたし、確実に元は取れていると思います。ちょっと羨ましいくらいですよw

      PS Plusは、間違いなくPS4の価値を高めていますね。

  14. シロマ より:

    僕はマルチプレイを利用楽しみたいからPS4を購入してからずっと加入しています。
    遊びきれるかどうかは別としてセールやフリープレイで多くゲームも手に入りましたから凄く得しました。
    後、北米版のPSプラスも利用していて日本と比べるとセールの時の値引き率が高いのとフリープレイが豪華です。

    • kentworld より:

      シロマさんは北米のPSPlusにも加入しているので凄いと思いましたw

      向こうの値引率を調べる余裕はないですが、向こうでしか配信されていない作品もありますし、加入したらさらに視野が広がりそうですね!

  15. グリグラ より:

    今のPS+期間が終わったらとりあえず加入するのはやめようと思っていたのに、自動更新で来年まで延長されてしまった(泣)
    一昨年はPS4と3DSだけだったので、フリープレイやディスカウントのソフトも遊び満足してましたが、去年Switchが出たことで手が回らなくなりました。なので、任天堂オンラインサービス開始とともに止めるつもりだったのになあ。

    • kentworld より:

      あぁ・・・それはちょっと勿体無い汗

      自動更新はOFFにするのを忘れないようにしたいですね。

      現役で稼働しているハードが増えるとオンラインサービスを堪能するのが難しくなってきますよね。

      僕も今後は3機種とも加入するのか考えないといけなくなってきました。

  16. ナスタ より:

    金額基準で考えたら間違いなくお得でしょうね。でも僕もkentさんと同じで据え置き3機種持ちなのでどうしても持て余す時があるんだよなあ。フリープレイもほぼダウンロードするだけになってしまってますしね〜。

    今年は色々なゲームでkentさんとマルチプレイできたので、そういう意味では大活躍していますね!

    • kentworld より:

      こういうサービスで元を取れるのかどうかは稼働時間に直結しますからね~。

      フリープレイ、この1年間はほとんど出来なくて悔しい!

      ナスタさんとより仲良くなれたのもPS Plusに加入していたからと思うとこの1年間は十分に元を取れたと思います笑

  17. ジョエリー より:

    フリープレイはとりあえず毎月ダウンロードしていますが、プレイしたタイトルは自分も確かに少ないですね・・。
    ディスカウントは大いに活用しています。特に100円で購入したウルフェンシュタインのおかげでウルフェンシュタインシリーズに興味を持つ事が出来ました。
    そもそもオーバーウォッチを定期的にプレイしているので、自分の場合それだけでも十分元は取れていると思います。

    • kentworld より:

      ウルフェンシュタインの100円は羨ましい!

      それだけで元を取ってしまったのではないでしょうか?

      僕の場合、XboxOne版をセール時に2,000円程度で購入しました。あと1年待てば良かったかもw

      オーバーウォッチは何気にめちゃくちゃハマっているようで、僕も機会があればプレイしたいのですが・・・

関連記事

【コラム】SwitchとSteamのおかげで希望が持てるようになった日本のコンシューマーゲーム市場
Wii Uユーザーはもっと視野を広げるべき!
YouTuberのHIKAKIN氏を見て感じた謙虚な姿勢の大切さ
【レビュー】VVVVVV(シックスブイズ) [評価・感想] グラフィックが地味なゲームでも面白いものは面白い!
kentworldがゲーム下手である7つの理由。ゲーマー兼ゲームブロガーなのに実はゲームが下手だった!?
スーパーファミコンがみんなに愛され続ける7つの理由【30周年】
スプラトゥーンはFPSやTPSとは別物!FPS/TPS中毒者がスプラトゥーンをより楽しくプレイする方法
【コラム】ぼくが世間で酷評された「レフト アライブ」を楽しめた”たった1つ”の理由
片方を持ち上げてもう片方を貶す比較廚は悪なのか?比較をするうえで気を付けたいこと
【コラム】ゲームの「買う買う詐欺」は何故多発してしまうのか?