
1999年


【レビュー】マリオゴルフGB [評価・感想] ポケモンと並ぶ思い出の育成RPG!

【レビュー】牧場物語2 [評価・感想] RPGや恋愛ゲーム的な楽しみ方もできる幕の内弁当!

【レビュー】巨人のドシン1(64DD) [評価・感想] 独特な作風と自由度を併せ持った不思議な作品

【レビュー】マリオアーティスト ペイントスタジオ [評価・感想] 様々な用途に使える64DDの立役者!

【レビュー】2019年に初めて1999年発売の「シェンムー」をプレイしたことで感じた11の衝撃

【レビュー】スター・ウォーズ エピソード1 レーサー(N64) [評価・感想] 圧倒的なスピード感とぶっ壊れたゲームバランスを持った問題作

【レビュー】サルゲッチュ [評価・感想] サルの捕獲に主眼を置くことで差別化を図ったマリオ64ライクな3Dアクション!【祝!20周年!】

【レビュー】ドンキーコング64 [評価・感想] 松本人志もハマった特大ボリュームの探索型3Dアクションゲーム!

【レビュー】ポケモン 金・銀 [評価・感想] 度重なる発売延期を許せるくらい前作から大幅に進化した理想的な続編!

【レビュー】スパイロ・ザ・ドラゴン [評価・感想] 四足歩行のドラゴンがダイヤを淡々と集めていく滑空3Dアクション!

【レビュー】ポケモンスタジアム2(ポケスタ2) [評価・感想] 発売のタイミングは悪いが前作から大幅に完成度がアップ!

【レビュー】ポケモンスナップ(ポケスナ) [評価・感想] 写真撮影をレールシューティングに落とし込んだ意欲作!

【レビュー】ニンテンドウオールスター 大乱闘スマッシュブラザーズ(初代スマブラ) [評価・感想] シンプルだけど奥が深い超爽快な対戦アクションゲーム!

【レビュー】マリオパーティ2 [評価・感想] より万人向けに変化して”らしさ”が増したパーティゲーム!

【レビュー】ズール 魔獣使い伝説 [評価・感想] 凡作だが見所も多い育成RPG

【レビュー】エルテイルモンスターズ [評価・感想] N64では本当に貴重な王道RPGだが凡作
