ホーム
タグ
「雰囲気ゲー」の記事一覧
雰囲気の良さが何よりも大切!プレイしていてゲーム性よりも雰囲気の良さを重視していると感じたゲームのレビュー記事を集めてみました。
2019年10月5日
【レビュー】Entwined(エントワインド) [評価・感想] 幻想的なアナログスティックトレーニングゲーム
2019年10月2日
【レビュー】ABZU(アブズ PS4) [評価・感想] 2時間に凝縮されたインタラクティブ水中ショー!
2019年5月28日
【レビュー】ブラザーズ 2人の息子の物語 [評価・感想] 兄弟を1人で同時に動かすのが特徴的な協力プレイ型の雰囲気ゲー!
2019年3月3日
【レビュー】毛糸のカービィ [評価・感想] 任天堂らしい手触り感溢れるデジタル玩具!
2018年2月3日
【レビュー】ワンダと巨像 [評価・感想] 無駄な物は極力省いたオープンワールドの先駆け!
2017年9月16日
【レビュー】バウンド:王国の欠片 [評価・感想] 謎が謎を呼び、母さんにクリアしてもらいたくなった怪作!
2017年5月21日
【レビュー】Gone Home(ゴーン ホーム) [評価・感想] 非常に割高な自宅探索ゲーム
2017年5月20日
【レビュー】The Unfinished Swan(アンフィニッシュド スワン) [評価・感想] FPSだからこそ実現出来たアート
2017年5月19日
【レビュー】Submerged(サブマージド) [評価・感想] 切なさを感じる浸水都市探索シミュレーター
2017年5月16日
【レビュー】Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失- [評価・感想] コンセプトは良いが、プレイヤーに物語を楽しませるための導線が弱すぎる
2016年10月2日
【レビュー】flOw [評価・感想] 極力無駄を排除した結果、フリーゲームっぽくなった雰囲気ゲー
2015年6月3日
【レビュー】ホホクム [評価・感想] 遊び方を理解したらそれなりに楽しめるアート色が強いデジタルおもちゃ
2014年3月15日
【レビュー】Flowery(フラアリー) [評価・感想] ゲームとしては薄いが、世界観がど真ん中ストライク!
2013年10月4日
【レビュー】rain(レイン PS3) [評価・感想] ICOからヒントを得た良質なアクションアドベンチャー
2013年5月6日
【レビュー】ICO [評価・感想] シンプルだけど心に残るものがある!
2012年3月16日
【レビュー】風ノ旅ビト [評価・感想] 凄い作品だと思うけど、僕には合わない