【レビュー】The Unfinished Swan(アンフィニッシュド スワン) [評価・感想] FPSだからこそ実現出来たアート

The Unfinished Swan (アンフィニッシュド スワン)

2012年12月にPS3向けダウンロードタイトルとして配信された作品です。

ゲームジャンルは一人称視点のアクションゲーム。価格は約1,200円。2014年10月にはPS4版も配信されました。本記事では本作のレビューをしていきます。

モノトーンの不思議な世界を大冒険!

ゲームを始めると、真っ白な世界を移動できるようになります。しかし、影のない世界なので辺り一面真っ白で何が何だかさっぱり分からない。

そこで役立つのが真っ黒のペイントボール

×ボタン以外を押すと何発でも発射する事が可能で、壁やオブジェクトに当たると飛び散ります。

そのおかげで壁やオブジェクトの位置が何となく分かって奥へ進めるようになるんです。このようなゲーム性を持った作品は初めて見たので、最初に見た時は驚きました。

様々な新しい体験が待ち受ける!

もちろん、終始真っ白な世界を冒険する訳ではありません。

ある程度プレイすると世界に影が付いて不便なく移動ができるようになり、ペイントボールでツタを成長させて新たな道を切り開いたり、3つの軸にペイントボールを投げて足場となるブロックを作ったりと数多くの不思議な体験が待ち受けていて、プレイしていてワクワクしました。

定期的に挿入されるストーリーの解説。絵本を読むような感じで進んでいき、読んだあとは絵本の内容に沿った展開が待ち受けています。

雰囲気ゲーってストーリーを多くは語らないので「?」な事が多いんですが、このゲームの場合ちゃんと語ってくれるのである程度は理解しやすいのが良いですね。

メリハリのないゲーム展開

The Unfinished Swan_20151204140359

とは言え所詮は雰囲気ゲー。ゲーム的な味付けは薄く、基本的にはペイントボールを投げてゴールまでの道のりを探していくだけでアクションゲームらしい戦闘要素は皆無に等しいです。

ジャンプアクション要素は多少ありますが、テクニックを要求される事はほとんどなし。あくまでもキャラクターを操作して不思議な体験を体感するアートゲームです。

ちなみに一人称視点のゲームなので人によっては酔いやすくなっています。

特にゲーム序盤の影がない真っ白なエリアは空間認識能力が重視され、3Dゲームに慣れていないと気持ち悪くなってしまうかも。

幸いにも僕は3Dゲームに慣れているので酔いませんでしたが、酔いやすい方は画面中央にあるを見るようにプレイしましょう。

スポンサーリンク

シームレスじゃないのが勿体ない

本作はいくつかのチャプターに分かれていますが、チャプター終了後はロード時間が入り、絵本の選択画面に戻ります。

ここは少し勿体ないなーと思った。せっかく一人称視点を採用して没入感のあるゲーム体験ができるというのに、チャプタークリア後の流れによってブツ切り感が出来てしまいましたから。細かい事のようで何気に重要な事だと思うんです。

目次へ戻る

全体のまとめ


ゲームとしては特筆するほど面白いわけではないですが、ゲームならではの不思議な体験を味わえる作品で革新性は高く感じました。

低価格ですし、新しい刺激を味わいたい場合は手を出しても良いかと思います。FPSだからこそ実現出来たアート。

こんな人には特におススメ。
・新しい刺激を受けたい人。

こんな人にはおススメできない。
・ゲーム要素を求める人。
・3D酔い耐性がない人。

The Unfinished Swan (アンフィニッシュド スワン)/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約3時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

 




8件のコメント

ゲームとしては高く評価できるものではないですが、発想が面白かったので気に入っています。

ボールを投げるだけだと思っていたところにツタが出てきた時は驚きましたね。ブロックのところは、操作が難しくて苦戦しましたw
ローカライズが何気に丁寧で、ナレーションも雰囲気にぴったりだったと思いました。

kentさんが以前の記事で取り上げていなかったら、プレイしてなかったと思うので感謝してます。ありがとうございます。

このゲームを購入したのがうちのブログがきっかけだったとは嬉しいですね~!
色々と広く浅く紹介して良かったと思いました。

本当に発想は斬新でしたね。
FPSでこんな表現が出来るものなのかと。
ゲームの可能性を感じられる作品だと思います。
SIEの雰囲気ゲームシリーズは新しい刺激を味わえる所が良いですね!

このゲームは雰囲気ゲームの中でも好きな方です。確かにゲーム要素は薄いですが、kentさんがおっしゃっている通り正にゲームでしか味わえない素晴らしい幾つものの体験ができました。
世界観も独特で個人的には好きでした。

余談ですが最初に真っ白な画面になった時に始まってる事に気付かずに1分くらい待ってしまいました。
ロード長すぎると思って適当にボタンを押してたら墨が発射されてびっくりしました。笑

このゲームは表現が凄かったですよね!
過去に色んなFPSをプレイしましたが、この作品は表現が強烈過ぎたので印象に残っています。
アートで品を感じる作品ですよね。

真っ白、真っ黒なままだとロード時間と勘違いするのは分かりますw
最近、アウトラスト2で似たような経験があったので(こちらは真っ暗でした)。

ゲームデザイナーズ大賞受賞作ということでプレイしましたが、この作品は開始時が一番衝撃的だったなあ。
真っ白な画面から始まり、ゲームの目的や操作を理解するまでの過程がとても斬新でした。
電子説明書にゲームのことが全く書かれてないのも納得です。
良くも悪くもゲーム開始時が一番面白いと感じた作品ですw

そうですね。最初に黒いインクを飛ばして部屋の構造を把握するゲームデザインには衝撃を受けましたもん。
あえてヒントを教えずにあんなものをやらせたらインパクトは凄いことになりますw

何も無い空間にインクを投げたら、どんどん世界が形作られて広がっていくんだから衝撃を受けましたよ。
あれぞこのゲームの最高のアイディアですね。
1人でも多くの人に予備知識無しであの驚きを味わって欲しいです。

ツタに水の玉を投げつけたら成長するってところも視覚的に分かりやすくて良いですよね。
明かりを頼りに暗い川沿いを進んで行くステージの仕掛けも面白かったです。

絵本のようなストーリーテリングは素敵でしたね。
一見、無関係な主人公と王様の話が最後は綺麗に収束していくから見ていて心地良かったです。

ファーストインパクトは大きかったですね。
スクリーンショットを見るだけではどんなゲームなのかよくわからないだけに。

ツタの仕掛けも印象的でした。
あれはFPSだからこそ表現できるものでしたね。

ストーリーも分かりやすくて良かったです。
ゲーム的にはシンプルだけど、雰囲気ゲーの中では遊べるタイトルでしたね。