どうも!KENT(@kentworld2 )です!
大ヒット商品の目安となるミリオンセラー(100万本達成)。
今年はゲームソフトでは何本現れるのでしょうか?
本記事ではミリオンセラーを記録しそうなゲームを挙げていきます。
まずは2020年発売の新作から!
目次
ミリオンセラーを記録しそうな2020年の新作ゲーム
あつまれ どうぶつの森/Switch
人気コミュニケーションゲーム「どうぶつの森」シリーズの最新作。
これはほぼ確実にミリオンセラーとなるでしょう!
以下、過去に発売された主な作品の実績一覧になります。
発売年 | タイトル | 売上 |
2001 | N64「どうぶつの森」 | 26万本 |
2001 | GC「どうぶつの森+」 | 64万本 |
2005 | DS「おいでよ どうぶつの森」 | 523万本 |
2008 | Wii「街へいこうよどうぶつの森」 | 126万本 |
2012 | 3DS「とびだせ どうぶつの森」 | 452万本 |
据え置き機ではWii版しかミリオンセラーになっていませんが、携帯機版の売上が凄い!
Switchは据え置き機と携帯機のハイブリッド機なので、順当に行けば中間的ライン(250万本)で落ち着くのではないでしょうか?
それも1ヶ月程度で達成するのではなく、3年以上かけてジワジワと売れる感じになると予想します。
100% |
ファイナルファンタジーVII リメイク/PS4
1997年に発売されたPS「ファイナルファンタジーVII」のリメイク作。
オリジナル版は350万本以上を売り上げたメガヒット作なので、今作もミリオンセラーは確実!
・・・と言いたいところですが、そうとも言い切れないところがあります。
まず気になったのが、スクウェア・エニックスがPS4向けに発売したタイトルの販売実績。
発売年 | タイトル | 売上 |
2016 | PS4「ファイナルファンタジーXV」 | 109万本 |
2017 | PS4「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」 | 140万本 |
2019 | PS4「キングダム ハーツIII」 | 84万本 |
「ファイナルファンタジーXV」はギリギリ超えられましたが、「キングダム ハーツIII」は惜しくもミリオンセラーにはなれませんでした。
また、今回の「ファイナルファンタジーVII リメイク」はミッドガル脱出までしか描かれておらず、その後のストーリーは次回作に持ち越しとなることが明らかになっています。
そのためポテンシャルをフルに発揮することはできない状況なので、ミリオンセラーは確実とは言えません。
80% |
ポケットモンスター ソード/シールド 鎧の孤島/冠の雪原/Switch
Switch「ポケットモンスター ソード/シールド」の大型ダウンロードコンテンツ。
こちらはほぼ確実にミリオン突破するでしょう。
なんと言ってもSwitch「ポケットモンスター ソード/シールド」自体が2019年内だけで300万本近く売れていますから。
ただ、本作は今のところダウンロードコンテンツでの提供となっていて、パッケージ版の発売は予定されていません。
PS4「モンスターハンター:ワールド アイスボーン」やSwitch「ゼノブレイド2 黄金の国イーラ」のように続報でパッケージ版の発売が決まるかも知れませんが・・・。
いずれにしてもミリオンセラーはダウンロード版を含めての達成になりそう。
100%(ダウンロード版込み) |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2/Switch
2017年に発売されたSwitch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編。
これは・・・予想が難しい!w
前作はSwitch版だけで178万本。Wii U版を含めたら193万本に達し、現在進行形で売れ続けています。
しかし、「ゼルダの伝説」は元々そんなに売れるシリーズではありませんでした。
発売年 | タイトル | 売上 |
1998 | N64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 | 145万本 |
2002 | GC「ゼルダの伝説 風のタクト」 | 74万本 |
2006 | Wii/GC「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」 | 64万本 |
2011 | Wii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」 | 36万本 |
2017 | Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」 | 193万本 |
N64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」をピークにズルズルと下がっていき、Wii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」に至っては36万本しか売れませんでしたから。
Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がたまたまの大確変だった可能性はあります。
加えて同一ハード2作目となる「ムジュラの仮面」は「時のオカリナ」の145万本から60万本まで落ちてしまいました。
外伝作であることや「メモリー拡張パック」が必須であることを踏まえても売上が安定しているとは言えません。
また、現在はタイトルしか判明していないので未知数なところもあります(そもそも年内に出るのかも分からない)。
という訳で現時点での確率は50%ということでw
50% |
2020年にミリオンセラーを達成しそうな旧作
ここからは2019年以前に発売されたタイトルで2020年にミリオンセラーを達成しそうな旧作を紹介します。
リングフィットアドベンチャー/Switch
2019年10月に発売されたフィットネスゲーム。
今の勢いだと2020年にミリオンセラーを達成しそうな気がします。
現時点での累計売上は50万本。
最新の週間売上では5万本を販売しました。
発売から2ヶ月以上が経過してこの週間売上は驚異的ですし、何よりも本作は品薄で供給が需要に追いついていません。
ゲームでのフィットネス需要は大きいと思われるので、まだまだ伸びしろがあります。
SNSでの拡散はもちろん、TV番組で取り上げられたら100万本どころで済まないのではないでしょうか?
100% |
ルイージマンション3/Switch
2019年に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
こちらは2020年内のミリオンセラーは微妙なところです。
現時点での累計売上は50万本で、最新の週間売上ランキングでも5万本を販売しました。
しかし、年末年始需要で伸びている可能性が高いので、年明けには急落してしまう可能性があるでしょう。
前作の3DS「ルイージマンション2」もギリギリ100万本を突破していたので、今作も達成できるのかは微妙なところです。
今後はダウンロードコンテンツが配信されるので、そちらのアピール次第では伸びてきそうですが・・・。
40% |
スーパーマリオメーカー2/Switch
2019年に発売されたクリエイトゲーム。
ミリオンセラーが期待されましたが、現時点での累計売上は70万本に留まっています。
年末年始も思ったほどの勢いはなく、ミリオンセラーはやや怪しくなってきました。
今後もアップデートが行われるので、再点火すれば可能性は0では無いと思いますが・・・。
60% |
マリオ&ソニックAT 東京2020オリンピック
最後に大穴となるのがこちらのタイトル!
2019年11月に発売された「東京2020オリンピック」を題材にしたゲームで、現時点では累計20万本程度に留まっています。
しかし、「東京2020オリンピック」はまだ開催されていませんし、相当な盛り上がりが期待出来ます。
間違いなく今後も伸びていくでしょうから、まさかのミリオンセラーになる可能性は0ではないでしょう。
ちなみに過去のシリーズ作品で最も売れたのはWii「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」の59万本になります。
20% |
全体のまとめ
以上!2020年にミリオンセラーを達成しそうなゲームでした!
2020年も大ヒットが期待できるタイトルが色々と発売されるので、内容はもちろん、どれだけ売れるのか楽しみです♪
残念ながら2019年にミリオンセラーとなったのはPS4「モンスターハンターワールド:アイスボーン」とSwitch「ポケットモンスター ソード/シールド」だけでした。
2020年はもう少し大ヒット作が現れてほしいです。
FF7はシリーズの人気低下もあるし、やっぱり分割されている上に何作になるかわからないという頼りない状況なのもちょっと気になります。
それにこのままだとPS4と5でハードをまたぐ可能性もあるし、完結したらセットになったのが発売されると予想してそれまで待つという人もいるようです。
それとFF7のキャラのデザインは漫画的な感じですが、今回のキャラのモデルがリアル寄りになっているのが違和感を感じてしまいます。
知り合いに昔からクラウド大好きでスマブラでも真っ先にクラウドを使ったというファンの人がいるのですが、その人はキャラのイメージが合わないから買わないと言っています。
その一方で7やった事ないから買ってみるという人もいるのでどうなるかちょっとわかりませんね。