
New スーパーマリオブラザーズ Wii/Wii
2009年12月に発売されたWii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」を今回はレビューします。
Wii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」は2Dアクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ」シリーズのWii版です。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- ヒゲオヤジを操作してゴールを目指していく2Dアクションゲーム。
- DS版よりもスケールアップしてアイテムの種類が増した。
- 最大4人での協力プレイに対応。
初リリース日 | 2009年11月11日 |
対応ハード | Wii |
ジャンル | 2Dアクション |
推定クリア時間 | 8~12時間 |
売上 | 累計462万本 |
発売元 | 任天堂 |
目次
良いところ
よりパーティゲーム色が強まったゲームプレイ
今作最大の特徴は、何と言っても最大4人同時プレイ!
これまでの2Dマリオは1人で楽しむもので、同時プレイは出来ませんでした。
作品によっては1P:2Pの交代プレイにも対応していましたが、同時プレイは出来なかったんですね。
そんな中、今作ではついに4人同時プレイを実現したんです!
イメージ的には「大乱闘スマッシュブラザーズ」のような画面で奥へ奥へ進むような感じ。
面白いのが、プレイヤー同士で干渉し合える事です。
相手を踏みつけたり、持ち上げたりして邪魔する事も可能で、一緒に協力して奥へ進むだけではなく、妨害もできるんですね。
一方、シャボン玉に入って相手の近くまで飛んで行く事も可能で、アクションゲームが苦手な人でも楽しめるようになっています。
ステージクリア後には全員のスコアが表示されるので、一番活躍したプレイヤーが誰なのか勝負する事もできるんですね。
勝負に特化したコインバトルというモードも収録されています。
こちらはステージ内で入手したコインを競い合うものなんですが、「マリオブラザーズ」風の専用ステージも用意されていて、本編とは異なる楽しみ方ができるようになっているんですね。
前作から正統進化!
2006年に発売されたDS「New スーパーマリオブラザーズ」。
今回レビューするWii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」はDS版をベースに様々な点がパワーアップしていました!
4人同時プレイが可能になった点は前述の通りですが、それ以外にも様々な部分がパワーアップしています!箇条書きで挙げさせていただくと・・・
- 画面の視野が広くなり、情報量が大幅にアップ。
- プロペラマリオ、ペンギンマリオ、アイスマリオが追加。
- ヨッシーが復活!ステージによっては一緒に冒険できる。
- 敵の種類が前作の約70から約90に増加!
- 回転足場、リモコン傾きリフト、ほねコースターなどのギミックが追加。
こんな感じでDS版から様々な部分がパワーアップしていて、当時としては2Dマリオ最高水準に達していたと思います。
ちなみに据え置き機で2Dマリオが発売されたのはSFC「スーパーマリオワールド」以来なので、なんと19年ぶりだったんです!
当時はテレビに向かって座り、コントローラを握って2Dマリオが遊べる事にも大きな喜びを感じておりました♪
据え置き機だと画面視野が広いので、やっぱり2Dマリオもテレビに向かって遊びたいよね♪
グラフィックの水準は当然、当時の2Dマリオとしては最高水準。
単純に美しいのはもちろん、敵やアイテムの表示数がこれまでの作品とは桁違いですし、ありえないくらい大きな敵が登場したりもするので、DS版の後にプレイすると「お!」って思います。
前作よりも増した歯ごたえ
前作は熟練プレイヤーにとっては簡単過ぎました。
脳トレブームでゲームに回帰した層に向けて売り出したのは分かりますが、クリア後のコンテンツもイマイチで、個人的な満足度は低いです。
そんな中で発売された今作は熟練プレイヤーも満足できる難易度となっていました!
ステージの難易度は全体的に上がっており、SFC「スーパーマリオワールド」辺りの水準まで引き上げられています。
特にクリア後のステージは中間ポイントが存在しない場合があり、仕掛けも意地悪なので、前作が簡単に感じた人にはぜひ、プレイして貰いたいです。
スターコインや隠しゴールを見つけるまでの難易度も上昇。
辺りを注意深く確認しないと見つけるのが難しいレベルになり、探索要素が増しています。
全体的に隠し通路も増えているので、1ステージの密度は濃くなっていると思いました。
最強の救済措置を搭載!
前作から難易度が上昇しているの?
2Dアクションゲームは苦手なので、クリアできるのか不安だなぁ・・・
今作ではそんな人に向けて最強の救済措置が搭載されています。
なんと、おてほんプレイを見る事が出来、見終わった後はステージを飛ばす事もできるんです!
苦手なステージがあってどうしてもクリアできない場合は最高の救済措置ですよね♪
ただし、いきなり使用する事は出来ず、同じステージで8回ミスをしないと使えないのである程度苦労をして初めて救済措置を使えるようになるんですね。
それでも上級者にとっては邪道に感じるかもしれませんが、本作の難易度が前作からアップしているのはこのような救済措置があるからだと思うので、上級者にとっても間接的にはプラスに作用していたりします。
スーパープレイが凄い!
今作にはおてほんプレイの他に、スーパープレイという上級者もビックリなお宝映像が用意されています。
こちらは複雑なアクションを難なく多用したスーパープレイが見られる他、連続1UPのやり方などを紹介されていて、本作の奥深さを感じられるようになっているんですね。
スーパープレイはスターコインと引き換えに閲覧する事が可能で、全部で65種類も用意されています。
↑スーパープレイ映像を見たら、思わずこんなリアクションを取ってしまうことでしょう。
惜しいところ
新鮮味が薄い
前作もそうでしたが、今作も新鮮味が薄く、あまり進化を感じられませんでした。
Wiiリモコンを活かした操作や表現面の向上など、これまでの作品から進化した部分があるのは確かですが、2009年のゲームとしてみると衝撃度は薄いです。
今作のメインコンセプトは「スーパーマリオをみんなで遊ぶ事」なので進化する必要は無いのかもしれませんが・・・
必要あるのか疑問なモーション操作
シーソーを傾ける。プロペラマリオで大ジャンプする。
本作ではこのような操作をする場合、Wiiリモコンを傾けたり、振る必要があります。
ゲームのちょっとしたアクセントになっているのは確かですが、これらの操作を取り入れたせいでクラシックコントローラには非対応になっていて、「必要あるのかな?」と思いました。
周りでも不評だったからか、後の2Dマリオではモーション操作が無くなりましたけどね。
全体のまとめ
マルチプレイに特化したマリオ!
と言いたいところですが、1人用の遊びごたえも前作から確実に増していて、個人的には本作こそが本当の意味での「New スーパーマリオブラザーズ」だと思っています。
みんなで遊ぶのも良し!1人でじっくり遊ぶのも良し!
高難易度ステージの追加で上級者も満足!充実の救済措置で初心者も安心!
様々なプレイスタイル・腕前の人が楽しめるように作られていて、懐が深い作品です。
1人でもみんなでも初心者でも上級者でも楽しめる新たな万人向け2Dマリオ!
こんな人には特におススメ。
・協力プレイができる環境にある人。
こんな人にはおススメできない。
・ジャンプアクションゲームが極端に苦手な人。
New スーパーマリオブラザーズ Wii/お気に入り度【80/100%】
プレイした時間・・・約30時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
前作を見直して順当にパワーアップさせてきた印象で前作よりは楽しめました。個人的には新鮮味が薄いのがやはり気になってしまうところではあるのですが…
救済措置を強化して基本の難易度を上げる手法は最近の任天堂作品では良く見かけますが、これは非常に上手いやり方だと思います。まあその部分だけ論ってゆとり向けになった〜みたいに思われてしまうことがあるのが玉に瑕ですが。