
トライアルズ フュージョン/PS4
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2014年5月に発売されたPS4/Xbox 360「Trials Fusion(トライアルズ フュージョン)」のレビューをしていきます。
本作はバイクアクションゲームになりますが、前作よりもスタイリッシュな作品へと生まれ変わっていました!
そのため新たなステージへ旅立った印象が強く、そういう意味では新鮮味を感じられます。
が、肝心のゲームプレイは代わり映えがせず、マンネリ感が出てきました。
そんなPS4/Xbox 360「トライアルズフュージョン」の良いと思った点からまずは書いていきます。
※Xbox 360版はダウンロード専売タイトルになります。
※2014年9月にはXbox One版がダウンロード専売で配信。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- ステージクリア型のバイクアクションゲーム。
- 様々な仕掛けを乗り越えてゴールを目指していく。
- PS4での発売に合わせてソーシャル要素が強化された。
初リリース日 | 2014年5月29日 |
対応ハード | PS4/Xbox 360/Xbox One |
ジャンル | 2Dアクション |
推定クリア時間 | 6~10時間 |
売上 | 初週0.3万本/累計0.4万本 |
発売元 | ユービーアイソフト |
目次
良いところ
スタイリッシュなデザイン&BGM
あれ?「トライアルズ」シリーズってこんなにスタイリッシュなゲームだったっけ?
ゲームを起動してからの演出によってぼくはこのように感じてしまいました。
というのも過去2作は画面が暗めでBGMはヒップホップ系がメインだったからです。
ところが本作の場合、世界観が近未来になって全体的に明るくなりました!
そのうえエレクトロ・ポップ調のBGMがメインになり、イメージチェンジに成功しています。
ウェルカム トゥ ザ フューチャー!!
ゲームを起動するとこのようなカッコいいボーカル付きのBGMが流れるのでテンションが上がりました♪
今作からパブリッシャーがUBIソフトに変更されたんですが、その影響もあったのでしょうか?
PS4との相性が抜群!
2014年に発売されたプレイステーション4(以下、PS4)。
本作と「トライアルズ フュージョン」の相性は抜群でした!
PS4と言えばシェア機能が大きな特徴となっています。
SNSでのスクリーンショット投稿、動画の配信機能等など。
本作ではこれらの機能が活きるゲームデザインとなっています。
例えばステージクリア時の成績。
「トライアルズ」シリーズはいかにミスをせず早くゴールできるのかがカギとなるゲームです。
そのためどれだけミスせずゴール出来たのかをSNS上でシェアすれば色んな人と競争する楽しさが生まれてきました。
そして動画配信!
本作は上達すればするほどスタントアクションが綺麗に決まるので、周りに見せびらかす楽しさがあるんです。
そのためPS4上で気軽に動画配信できるのは大きな魅力に感じます。
実際、発売当時に動画配信をしてみましたが、めちゃくちゃ盛り上がりました!
ぼくが動画配信をすることで色んな人が視聴を始めてメッセージを書き込んでくれたんですよ。
その影響でみんなの前でゲームをしている感覚が強まり、「これが動画配信というものなのか!?」と驚いたもんです。
UBIソフトもそれを見越してか今作からの新要素としてジャンプ中にアクロバットを決めて点数を稼ぐステージが追加されました!
アクロバット自体は通常のステージでもできるので、動画配信をする場合は視聴者へのアピールをしてみると面白いかも!?
相変わらずの中毒性
ここまで新要素を中心に紹介しましたが、ゲーム自体の完成度は相変わらず高く感じました。
歯ごたえ抜群の難易度。大量のチェックポイント。爆速のリトライ時間。
ステージクリア時のランクシステム。フレンドとの競争システム。
ステージやミニゲームのエディット機能。オンライン/オフラインでの対戦機能。
これらの要素はすべて踏襲しているので、安定した面白さがあります。
個人的に印象的だったのが、フレンドとの競争システム。
過去作から大きく変わった訳ではないんですが、PS4のコミュニティが活性している関係で本作をプレイしている人が多かったんですよ。
そのため色んな方とステージクリア時のタイムで競いやすく、緩い繋がりを楽しみました。
やはり、この手のソーシャル要素はコミュニティが活性化しているからこそ活きるものですね!
ソーシャル機能が強化!
ソーシャル要素の新機能としては自動送信システムが追加されました!
今作ではフレンドの成績を追い越すと自動で相手の受信ボックスに挑戦状を送信することができるんです。
そのため競争になりやすく、色んな人とのタイムアタックを楽しめました。
フレンドのリプレイ動画を鑑賞できるようになりましたし、ソーシャル要素は前作以上に洗練されています。
惜しいところ
やや気になる読み込み
ステージ開始時のロード時間は前作よりも増しました。
それでも10秒以下なんですが、2.5Dのゲームでこの待ち時間はいただけません。
PS4だったらもう少し待ち時間を短く出来そうな気がするのですが・・・。
バイクを選択する画面も読み込みが遅くてなかなかバイクが表示されませんし、技術的な問題点が生まれています。
マンネリ感が出来てしまった
今作は過去作と比べてマンネリ感がありました。
そう感じてしまうのは前作ほど新要素がないから。
世界観こそは一新されましたが、ゲーム的な進化はほとんどないんですよ。
「Trials HD(トライアルズ HD)」から「Trials Evolution(トライアルズ エボリューション)」がバージョン1→2だとすると、今作はバージョン2.5って感じ。
エディット機能がパワーアップした関係で新作を出しにくい環境になっているのもあるとは思いますけどね。
全体のまとめ
洋ゲー臭が強かった過去作から良い意味で垢抜けた作品。
それでも地味な部分はありますが、スタイリッシュなイメージが強く残りました。
一方、ゲーム部分は前作ほどの進化を感じられません。
そのため前作とは違って神ゲーとは思いませんでしたが、基本的な出来が非常に良いので今作も楽しめました。
前作よりも世界観が親しみやすくなっているので、これからシリーズデビューされる方には今作の方がおすすめしやすく感じます。
スタイリッシュに生まれ変わったマゾゲー!
こんな人には特におススメ。
・死んで覚えるゲームが好きな人。
・タイムアタック好き。
こんな人にはおススメできない。
・死んで覚えるゲームが苦手な人。
トライアルズ フュージョン/お気に入り度【85/100%】
プレイした時間・・・約10時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
kentさんのトライアルズ記事を見るたびに買いたくなるものの、現在テラリア(VITA)、FIFA14、ラスアス(PS4)と平行して遊んでて、もうすぐディスティニーが発売。···遊ぶゲーム無くなったら欲しいですけど、意外にその時がなかなかこない!たまにネットで「遊ぶソフトが無い」みたいな書き込みをみますが、全く理解出来ませんw遊ぶソフトだらけだー!