【レビュー】カービィのエアライド [評価・感想] 初心者向けのレースゲームに見せかけた意欲作!

f3d0bd55.jpg
カービィのエアライド/GC

どうも!KENT(@kentworld2)です!

今回は2003年7月に発売されたGC「カービィのエアライド」のレビューをしていきます。

本作はカービィが主人公のレースゲームですが、スピンオフ作で済ませたら勿体無いくらい良く出来ているんですよね。

宙に浮いたマシンの独特な操作感とか、レースゲームにローグライクの要素を加えたようなシティトライアルの中毒性とか、他にはない魅力があります。

そのうえで初心者に優しいゲームデザイン、コピー能力を使ってのアクションといった「星のカービィ」シリーズの伝統を継承しているので、実によくまとまった作品だと思いました。

世間でも好評で、販売価格は2000年代後半辺りから急上昇。

2010年代に入る頃には新品が数万円単位で取引されるほどのプレミアが付くようになり、ゲームキューブソフトの中では最も相場が高いタイトルとなりました。

ここからはそんなGC「カービィのエアライド」の良いと思った点から書いていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • ワープスターに乗ってコースを走行していくレースゲーム。
  • ボタンを押さなくても勝手に走行する。
  • 箱庭マップでアイテムを集めて勝敗を競う「シティトライアル」も収録。
初リリース日 2003年7月11日
対応ハード GC
ジャンル レース
推定クリア時間 40~50時間(クリアチェッカーコンプ)
売上 初週8.5万本/累計45万本
発売元 任天堂

スポンサーリンク

良いところ

シンプルな操作性

本作の操作方法は超簡単!

スティックとAボタン、これだけで楽しめてしまいます。

レースゲームと言えば色んなボタンを使ってアクションを行うものなので、ここまでスマートにまとめてくるとは驚きました。

何故、1本のスティックと1つのボタンだけで楽しめるのでしょうか?

大きな要因となっているのが、アクセルの概念が存在しないことです。

レースゲームと言えばボタンを押し続けてマシンを前進させるものですが、本作ではボタンを押さなくても勝手に前進します。

なので、スティックを倒すだけでコースを走行できてしまうんですね。

唯一使用するAボタンにしても色んな機能を持たせています。

通常時に押すと地面に接地。

一瞬だけスピードを落とすことが可能で、長押しをするとマシンを完全に止めることができます。

その際にボタンを離すとチャージダッシュが発動。

マシンによってはとんでもない速度で前進することができます。

カーブで上手く使うと通常時よりも速く曲がれるので、ここに本作の面白さが集約しているんじゃないかと思いました。

どのタイミングで地面に接地してチャージダッシュをするのか?

突き詰めていくと「マリオカート」のドリフト&ミニターボに通ずる楽しさが生まれていきます。

このようにAボタンにはブレーキやドリフト、チャージダッシュの役割を持たせているんですが、それだけではありません。

敵が近くにいる時にボタンを押すと吸い込んで能力をコピーしますし、コピーした状態でボタンを押すと攻撃技を発動することができます。

また、地面に接地することで床に設置された仕掛けを作動させることもできるので、プレイしている時は

たった1つのボタンでこんなにも沢山のアクションを繰り出せるのか!?

と感心しました。

慣れてくると当たり前のように感じますが、色んなボタンを使わなくても良いので、初心者のハードルをグッと下げている印象です。

個性豊かなマシン

ゲームを進めていくと様々なマシンを使えるようになります。

レースゲームではありがちですが、本作の場合、バランス調整がぶっ飛んでいます。

プッシュ(ブレーキ)中しか方向変換できない代わりに加速が優れているマシンとか、チャージダッシュが使えない代わりにすべての能力が優れているマシンとか。

どのマシンもパラメーターを少しイジったなんてものではなく、100を0にするとか、極端な調整をしています。

なので、マシンを変えるだけで全く別のゲームをやっているかのような印象を持ちました。

この点は賛否が分かれるところですが、ぼくとしては気に入ってます。

パラメーターを少し弄っただけのマシンが大量にあっても印象に残りませんから、それだったら極端な調整をしてくれた方が個性が際立って印象に残りますからね。

個人的に好きなマシンは

  • ロケットスター
  • ワゴンスター
  • ルインズスター

です。

ロケットスターはチャージダッシュの威力がずば抜けているところ。

ワゴンスターは全体的に能力が優れているところ。

ルインズスターは加速の速さが好きです。

反面、どのマシンも致命的な短所もあるので、どのようにして長所でカバーするのか考えるのが楽しいんですよね。

やり込みのモチベーションになるクリアチェッカー

本作にはレースゲームでは定番のグランプリやストーリーモードは搭載されていません。

やることはコースを選んで周回やタイムアタックをするだけで、淡々としています。

しかし、クリアチェッカーというやり込み要素によってモチベーションを維持できていると思いました。

クリアチェッカーは本作のクリア率を表す指標なもので、特定の条件を満たすとマスが埋められていきます。

で、マスが埋められると隣り合うマスの解禁条件がわかったり、ご褒美が貰える場合もあるんですよ。

ご褒美の内容はサウンドテストの曲目追加や新コース、新マシン、新キャラ、新ルールなどなど。

ご褒美が貰えることでゲーム内容が拡張されていくので、クリアチェッカーを埋めるのが癖になってきます。

ゲーム側に提示されたミッションをこなしていくのは受動的に感じますが、一方では本作の奥深さに気が付くきっかけにもなると思いました。

というのも、クリアチェッカーの中には本気でプレイしないと埋められない項目があるからです。

例えば特定のマシンを使ってとあるコースで○分○秒以内にゴールしろとか。

適当にプレイしているだけでは絶対に達成できないので、なんとかして上級者向けのテクニックを探し出し、目標タイムに達した時に思ったんです。

このゲーム、めっちゃ奥深いと!

当初は簡単操作の淡白なゲームだと思っていたので、こんなにも奥深いゲームだとは思いませんでしたよ。

補足

「クリアチェッカー」に相当するシステムは本作以降に発売された「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズや3DS「新 光神話・パルテナの鏡」でも採用されました。

パーティゲームとして楽しめるウエライド

本作では通常のレースだけではなく、頭上視点のレース(ウエライド)も楽しむことができます。

どのコースもコンパクトではありますが、その分、乱戦になりやすいので、パーティゲームとしては良いかなと思いました。

イメージ的には「マリオカート」シリーズで定番の「ベビィパーク」のような感じでしょうか。

1周するのに掛かる時間は10秒未満。

少し差をつけられたら周回遅れになるほど短く、お邪魔アイテムも出てくるので、高確率で足の引っ張り合いになるんですよね。

また、タイムアタックではインコースを攻めてタイムを縮めるのが面白く、通常のレースとはまた違った魅力を感じました。

シティトライアルが面白過ぎる

そして本作で最大の魅力となるのがシティトライアルです。

シティトライアルでは街中でアイテムを集めてマシンを強化し、一定時間経過後にスタジアムでバトルをするというルールを採用しています。

これがですね、めちゃくちゃハマるんですよ。

その中毒性の高さは本編のエアライドを超えるくらい。

何がそんなに面白いのか?

ぼくはランダム性、探索性、アドリブ性の3つがあると思っています。

街中に出現するアイテム、マシンはランダム。

プレイする毎に出現位置やタイミングが変化するので、街中をくまなく探索しないといけません。

また、一定時間経過するとランダムイベントが発生。

ダイナブレイドが襲来したり、ニセモノのアイテムが混合したりと色んなことが起きるので、常に新鮮な体験を味わうことができます。

スタジアムでの対戦ルールも数十種類の中からランダムで選ばれますし、このランダム性の高さはローグライクゲームに通ずるものがあると思いました。

一方ではアドリブ性の高さも持ち合わせていて、スタジアムでのバトルが始まるまでは何をしても良かったりします。

アイテムを集めてマシンを強化するのはもちろん、パーツを集めて伝説のエアライドマシンを完成させたり、ライバルの邪魔をするのも構いません。

こうしたアドリブ性の高さはプレイヤー同士での対戦時に真価を発揮するので、友達と集まってのプレイがめちゃくちゃ面白いんですよ。

残念ながらオンラインプレイには対応していませんが、同じ空間で対戦するからこその面白さがシティトライアルにはあると思っています。

ぼくの場合、「大乱闘スマッシュブラザーズDX」と並んでゲームキューブの対戦ゲームとして大活躍しました。

桜井テイストが満載!

本作は桜井政博さんがディレクターを担当しています。

桜井政博さんといえば「星のカービィ」シリーズの生み親で、「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズも手掛けています。

そのため両シリーズで見られたエッセンスが詰め込まれていて、独特な良さを感じました。

スタイリッシュなデザインのメニュー画面、爆速のロード時間、シンプルな操作性、上級者向けの様々なテクニックなどなど。

ユーザー目線でものづくりをされている反面、個性を出すところは出していて、非常に良いバランスで作られています。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

通常モードのコースが少ない!

本作のコースは隠しを入れてもたったの9種類しかありません。

その分、1つ1つは詰め込まれていますが、同時期に発売されたレースゲームと比べたら少なく感じます。

F-ZERO GX」は26種類。

少ないと思っていた「マリオカート ダブルダッシュ!!」でさえも16種類ものコースが用意されていますからね・・・。

まあ、ウエライドの短いコースを含めたら16種類になりますし、シティトライアルという無限に遊べるモードも収録されているので、ボリューム不足とは思いませんでしたが。

操作キャラが少ない

レースゲームと言えば色んなプレイアブルキャラクターが存在します。

しかし、本作ではカービィの他に2体しかいないので寂しく感じました。

色んなキャラクターを使えたらキャラゲー的な魅力が増すと思うんですけどねぇ。

目次へ戻る

注意点

操作が淡白

操作形式はシンプルにまとまっていますが、レースゲームに慣れていると淡白に感じるかもしれません。

通常のレースゲームではボタンを押してアクセルを踏むのが基本となっていますが、本作では自動でアクセルを踏む仕様になっていて、ボタンを押すとブレーキが掛かってしまいますからね。

慣れないうちにはどのタイミングでボタンを押せば良いのかわからなくなりがちなので、淡白に感じる恐れがあります。

コツを掴むとタイミング良くボタンを押していく音ゲーのようなものだとわかって楽しくなってくるんですけどねw

目次へ戻る

カービィのエアライドのレビューまとめ

初心者向けのレースゲームに見せかけた尖った作品。

「マリオカート」の亜流なんてことは決してなく、本作独自のテクニックが満載で、唯一無二のレースゲームとなっています。

見どころが非常に多い作品なので、いつかまた復活して日の目を見てほしい!

こんな人には特におススメ。
・友達と対戦できる機会が多い人。
・桜井さんのゲームが好きな人。

こんな人にはおススメできない。
・アクセルボタンがないと物足りなく感じる人。

お気に入り度【90/100%】

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc
関連作のレビュー記事




43件のコメント

今日はスマブラ対戦ありがとうございました!
楽しかったです+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
ホント、相手にならなくて申し訳ないです('・c_・` ;)
弱いですが、良かったらまた対戦してください♪
ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ

とても燃えるバトルでしたね
あまりにも熱中しすぎてどこで止めればいいか
分からなくなりました( ̄▽+ ̄*)
っと言う訳で十字キー左に「落ちます」
アピールをセットしました(・∀・)
ミッキさんも止めたいときに止めれるように
セットしておいた方がいいかもしれませんよ~

今、GQのソフトのレビュー!?Σ(o゚д゚o)
と思ったら、そういう事なんですね。^^
レースゲームって、より本格的な物を目指していく物が多いと思うので
アクセルもブレーキも無いって言うのは、確かに斬新で面白そうです♪
私も据え置き機がいいので、もっと据え置き機の
ソフトが増えて欲しいですね~。><
こういう簡単にできて、皆で楽しめるゲームは
Wiiに多いですから、改善してWiiに移植されるといいですね。Σd(・∀・)

>スピネルさん
Wiiのカービィが発売される事を記念して
過去の記事をフルリメイクして再アップしました^^
このゲームは他のレースゲームとは
180度毛色の異なる物で斬新でしたねー。
Wiiに移植されても良い気がする。
多分、移植されたら再評価されるんじゃないかなー?
カービィはブランド力ありますので、
もっと積極的にソフトを出しても良いと思います。

>ジャクリさん
確かに3DSで出て欲しいかも。
そう言えばパルテナのグラフィックって
このゲームと少し似ている・・・。
やっぱり同じ人が作ると似てくるのね。

はじめまして!スピカと言います。
ゲームや音楽およびそれらのレビュー好きで、kentworldさんのブログに行き着きました。
音楽は自ら作詞作曲をしているミュージシャンのみ、ゲームは任天堂ハードのみと非常に好みが偏ってる私ですが(笑)コメントできそうな時があったらしていきたいので、よろしくお願いします。
私も『カービィのエアライド』やってました!
確かにシンプル操作でいろんなマシンが楽しめるのは良かったですし、友達とやるウエライドの盛り上がりは異常でした(笑)
私が残念に思ったのは奥の深さをほとんど感じられなかったことです。
だから割りと早めに飽きてしまいました。
それで中古ショップに売ってみたら…なんと売った7本の中で最高値の3000円!
それから中古コーナーに行っても無かったので、このゲームkentworldさんが思っている以上に評価されてるのかもしれませんよ(^^
ちなみに好きなマシンはウイングスター、コースはヴァレリオン・コルダ・チェックナイトです。

エアライドは友達が持っているので、
集まったときにけっこうやったりするのですが、
どうしてもあの自動アクセルに慣れません(´・ω・`)
あと、友達はけっこうやりこんでたり
するので、ちょっと疎外感ww
これはマリオテニスやマリオカーとにもいえますね。
僕は兄がグランツーリスモをやっているのを見たり、
一緒にやったりして育ったので、
ああいう感じのレースゲームは少し苦手です。
まあ、リアル系が上手かと言われると、
並ぐらいなんですけどねww

今まさにやってますけど、面白いですねー!シティトライアルが特に。
自動アクセルは指が痛くならないので個人的にはコレもありだなーって思ってます。
ただやっぱりちょっと作り込み不足かなって気がします。

カービィのエアライドは先輩や部員がプレイしてます。最近はスマブラ以上にハマっているようで、彼ら曰く
「最初はビミョーな感じやったけど、やり続けると結構面白い」
と言っていました。スマブラよりは難易度高いと思いますね~。そもそもカービィ作品がゲームキューブで出ていたことすら最近まで知らなかったんですよw
僕はあの超スピード感に慣れてませんがw

>スピカさん
はじめまして。
こんなブログですが、よろしくお願いしますm(_ _ )m
自分は断然シティトライアルですね!
あのモードはついもう一回!もう一回!と
やってしまって気が付いたら凄い時間が過ぎてしまいます。
パワーアップアイテムを探すだけではなく、
マップを探索できるのも好きでした^^
ゲームキューブソフトはWiiの登場によって
再評価されていますからね。
FEなどは今では非常に入手困難になっています。
エアライドのマシンはどれも個性的で、
必ず自分の好きなマシンが見つかりますよねw

>ガイファスさん
レースゲームはアクセルを踏むことが常識中の常識ですからね。
やっぱり他のゲームに慣れていると
薄味に感じてしまいますよね^^;
だから自分も純粋なレースモードよりも
シティトライアルが好きでした。
あのモードは単純な早さを競うモードでは無かったので。
僕は同時期にもレースゲームを買っていましたが、
このゲームはちょっと感覚が違うので
それぞれ別の物として楽しむ事が出来ました。

>リベンジャーさん
やっぱりシティトライアルは楽しいですね!
アクセルボタン押しっぱなしだとそんなに
指っていたくなりますかね?
Xbox360のRTボタンをずっと押していたら指がいたくなるけどw

>TOMさん
あら、このゲームを最近まで存じませんでしたか。
ジャンルがレースと派生作品なので
カービィのゲームにしては
そこまで売れませんでしたし、
知名度はそこまで高く無いのかもしれませんね(´・ω・`)
だからもう一度Wiiでリメイクしても良い気がします。
スマブラが格闘ゲームの新境地を開拓したように、
もう少しエアライドも練り込めばレースゲームの新境地を開拓出来たと思うので、
また日の目を見て欲しいタイトルです。
エアライドでは細いレールに乗ると
スイーッと高速で滑れるんですよね^^

このゲームは僕も親に買って貰いました。コースが少ないのは確かに感じましたね。キャラも今少ないですよね。昔はいっぱいコミカルな姿をしたキャラが居て華やかだったのに、今ではすっかり姿消してますからね。
どれかまた復活して欲しいものです。

>星さん
確かに減りましたよねー。
コミカルキャラの箱庭アクションゲームがもっと出て欲しい!

そうですよね。ドラえもんも64時代は3Dアクションゲーム沢山出てたのに今じゃあまり出ないですもんね。Wiiのやつはマリオパーティ8のようなパーティゲームでしたもんね。
トムとジェリーの64の事、調べてみましたか?

>星さん
はい、ちょっとだけなら・・・。
星さんはもっとコミカル系のゲームが
増えて欲しいと願っているんですね。
僕もそう思っているので、同意ですよ。
とりあえず任天堂以外ではキングダムハーツ、
ジャック×ダクスターHD辺りに期待しています。
あと、キネクトのディズニーゲームもやりたいなぁ。

近年任天堂は「このアクションゲームが凄いんだ!!」っていうゲームを生まないで、大人も出来る新規系が多くてそのデメリットとして為になる系ばかりになってますよね。
後、最近の任天堂ゲームは一つ曲を作ったらその曲を何通りもにアレンジする事が多過ぎると思います。
代表例
・星のカービィWii(毛糸もアレンジが多いがこのゲームほどじゃないかも…あっちのカービィの方がBGMが徹底してあります。元々カービィ居なかった事もあるんだと思いますが)
・スマブラX(メインテーマアレンジが多いですよねこのゲーム。もっと何かオリジナル作ってもいいと思いました。ただでさえ過去作品のアレンジばかりなのに)
・ピクミン2
マリオとカービィで未プレイのゲームは何があります?あつめて!カービィはそうでしたよね?他には何か?

エアライドはボリュームの少なさをクリアチェッカーの
やり込みでカバーしてて、飽きにくかったです。
一番面白かったモードは、シティトライアルで、兄弟で
こればっかり遊んでました。
欠点を挙げるとすれば通常モードはステージによって
マシンの優劣に差があるから、バランスが悪いですね。
対戦する時はステージ選択はランダムにしてました。

>シロマさん
クリアチェッカーは面白いシステムでしたね。
後のスマブラにも採用するのも分かります。
シティトライアルは最高でした。
僕もこればかりをやりましたね。
今やっても楽しめると思います。

エアライドは今も楽しんでますよ。
レースゲームは本来は本格派ですが、エアライドの操作性も好きなんですよ。
エアライドだと個人的に好きなスターはスリックスターなんですよね。あまりうまく扱えないですけどw
シティトライアルは相当楽しんでるんですが、不満があると言ったら他のCPのAIが妙に変な動きってところとVSデデデの仕様がちょっと理不尽なところですね。
VSデデデってスターの数+タイリョク+オモサ+ボウギョで状況によっては無敵化するんですよ。これですごい倒しづらくなるんですよね。海外版だと仕様が変わってこんなことは無いらしいんですが。
一応VSデデデの記録は11秒ですけどね。

ウエライドは一見地味ですけど実は相当やりこみ甲斐があるモードですね。
シンプルだからこそ奥が深いというべきか。
ちなみに自分はハンドルスターはです。

エアライドはBGMがいいんですよね。
個人的にメニュー画面とスチールオーガンが大好きです。
あと、アニメ曲も結構採用してますから。アニメも全話見てましたし。

自分が買ったのは中古で2000円ちょっとでしたね。完品で。
今の値段を見ると、本当にこんな値段で買えてよかったと思ってます。

エアライドの浮遊感は癖になりますよね~。
それぞれ異なる特性を持っていて、お気に入りのエアライドを決めるのも楽しいです。

シティトライアルはコンピュータの動きまでよく見ていませんでしたw
でも、ハード制約によってごまかしもあったんでしょうね。
VSデデデはそんな仕様が・・・
何回もやり込んだからこそ分かることですね。

ウエライドはタイムアタックが楽しかった!
クリアチェッカー目当てでやり込んだなぁ。

BGMも気に入っています。僕は砂漠コースが好きだなぁ。

これを2,000円程度で購入できたのは凄い!
時期からしてゲームキューブ末期かな?

当時、親友と一緒にシティトライアルで盛り上がったなぁ…ハイドラ手に入れた奴が荒らしまくって禁止令だしたのは多分誰もが通る道。

シティトライアルは僕も当時、みんなと楽しんでいましたw
楽しかったですよね~。
ハイドラでの大暴れも良い思い出です。

マシンが色々ありましたがウィングスターというマシンが好きでした!空をある程度自由に飛べるのが楽しかったので!
kentworldさんはどのマシンがお気に入りでしたか?

僕はワゴンスター、ルインズスター辺りが好きです。
通常のエアライドとは特性が全く異なっていて、
別ゲー感覚で楽しんでいましたねー

ルインズスターいいですよね!
コンテナとか壊しやすい!(*’ω’*)

そうそう、マシンによってはツルツル滑ってコンテナを壊しにくかったりしますからねw

私も本作を友達と遊んで、1日があっという間に過ぎたことがあります。なかなかの良作ですよね。私もケントさんと同じくらいの評価です。確かにシティトライアルはランダム要素も相まって面白過ぎます!これのセルフインスパイアであるスマブラ3DSのフィールドスマッシュも最高です(^^)エアライドやスマブラは桜井さんのアイディアが良い感じに出てますよね。エアライドの操作感覚は他のレースゲームでも採用してほしいところですけど、フォロワーはいませんね〜
カービィのエアライドは確かにスピンオフの範囲に収まりきれない魅力の詰まった怪作だと思います。なので未だに今作の続編やフォロワー、VCなどの移植がなく現在はプレミアソフト化されているのが非常に惜しい作品ですね。任天堂及びハル研は3DSかスイッチで本作を移植かリメイクをだしてほしいなと思います(*´-`)

シティトライアル、面白いですよね!
実は昨日、人を集めて楽しんでおりました!
まともに遊んだのは7年ぶりくらいですが、相変わらず面白いですね~。

エアライドは確かにフォロワータイトル、ないなぁ。
最近のレースゲームはマリオカート系かリアル系、ブースト系のいずれかでもっと多様性がほしいです。
エアライドはリメイクされて欲しいですね。

エアライドはほんと今やってもとても楽しいです!自分はまだ持っているので現役ですよ〜彼女や彼女の妹ともやったりするのですが、もう盛り上がる盛り上がるwとても楽しくて仕方がない作品ですね〜シティトライアルであまりに攻撃されて腹が立つこともしばしばですねw
個人的にお気に入りはルインズスターです!あのカクカクの見た目でカクカク動くやつですね!ルイズンスターで旋回を集めて俊足で動くのがとても気持ちいいんですよね〜

なんというハーレムプレイw
羨ましいぜ・・・
僕は男としかやったことがありません(泣)
シティトライアルってマリオカートでいうバトルモードの側面がありますよね。
ルインズスターは僕も気に入っていますw

ハーレムプレイって言い方はなんかあれですねwでも現実はうふふあははって感じよりはおんどりゃ〜!って感じなんですけどw
シティトライアルのシステムは本当に良いのでなんか再登場してくれないかなぁ〜と思います…そういえばサーモンランはランダムイベントがあるし少し似てたりするのか?
Kentさんも気に入っていますか!良いですよね〜あのスピード感と操作感!プレイしてたら能力上げすぎて動きがきもい!って言われましたけどねwルインズスターは性能上げると色々と大変ですからねw

まあ、ある程度一緒にいると慣れてきますもんねw
傍から見たら羨ましすぎますが・・・
シティトライアルといい、ムジュラの3日間システムといい、こういうものをもっと再利用してほしいな~。
好きなマシンが被っていてビックリしました!人気投票とかやったら面白そう。

近年のカービィはWiiじみた本編ばかりで力こもった番外編は無いですよね。落ち物パズルも全然出ないし…。ただSwitch版はHDで映像も良く、買う意欲が沸きます。ソフト数も前世代機より期待持てそうなので。GCが中止になって以来一度も採用されなかった要素が採用されているので楽しみ。特に箒で掃く能力はスーファミのアレ以来かなり久しぶりです。後はアニメに於ける、眼鏡少年の魔法物語をパロった話で一回使用しただけでしたしね。
最後の全く新しい番外編は現在「あつめて」が最後になりますね。アレはなかなか新しかったです。3DSのHey!と似た印象も少し有ります。

番外編と言えばWii Uのタッチ!カービィですよ!
まあ、そこまで気合は感じられませんけどね。
最近はダウンロード専売タイトルで番外編を色々出していると思います。

Wii Uのあれはいわゆる「続編」で完全新規では無いですからね。

まあ、そうですね。
年末に発売されるカービィの対戦アクションゲームに期待しましょう!

この作品はマイベストレースゲームです!
シンプルで奥が深い操作、性能バランスよりも個性を重視して尖りまくったマシン、狭いステージと大量のアイテムでハチャメチャ感が強いウエライド、探索が楽しすぎるシティトライアル。個人的には何もかもが完璧でした。
Lボタンで片手プレイが可能なので、右手を骨折した友人とプレイしたこともあったなあ。
スリックスター、ウィリースクーター、ロケットスター、ヘビースターあたりは特に変態的な性能で印象に残ってます。
バク技でしょうが、ヘビースターは空中でテンポよくボタンを押せば無限上昇ができるので、「上に落ちる変態」の異名を持ってますw

マイベストレースゲームになりますか!笑
相当、やり込んだみたいですもんね。
そうそう、性能バランスよりも個性を重視したマシンが印象的でした。
ここまで尖っていると全種類、使いたくなってきます。

片手だけでプレイできるのはルール解説のムービーでも触れていましたね。
骨折していた人とプレイしたエピソードを聞くと有り難みを感じるなぁ。

無限上昇はハイジャンプで大活躍しそうw