• »
  • ローグライク

 

入る度にダンジョンの構造が変化!とっても長く楽しめるローグライクゲームのレビュー記事を集めてみました。繰り返し楽しめるので中毒性はどれも高めです。
関連記事:ローグライクの魅力を語る!

「ローグライク」 一覧

2022/04/27/10:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Deadly Days (デッドリーデイズ) [評価・感想] ゾンビとローグライクを融合させた中毒性抜群の良作!
2021/08/06/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】HADES (ハデス) [評価・感想] ゲームオーバーが苦にならない?現状最強のローグライク!
2021/06/20/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Slay the Spire [評価・感想] ローグライクとカードゲームの要素が合わさった中毒性抜群の傑作!
2020/12/14/20:45 | ゲームレビュー
【レビュー】風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ [評価・感想] 原点回帰を果たして前作の汚名返上!

Sponsored Link


2020/12/01/20:30 | ゲームレビュー
【レビュー】風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス [評価・感想] 「4」を土台にパワーアップしたシリーズの集大成!
2020/03/10/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX [評価・感想] 少々過保護だが上級者も歯ごたえを味わえる良質なローグライクゲーム!
2019/06/16/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ケイデンス・オブ・ハイラル [評価・感想] 2Dゼルダとクリネクを高次元に融合させた好事家向けの意欲作!
2019/05/27/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Dead Cells(デッドセルズ) [評価・感想] ローグライクとメトロイドヴァニア要素を高次元に融合させた中毒性抜群のデジタル麻薬!
2019/05/12/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】クリプト・オブ・ネクロダンサー [評価・感想] ローグライク×リズムアクションの化学反応で生まれた傑作!
2019/03/16/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】不思議のダンジョン 風来のシレンDS [評価・感想] 長所と短所がハッキリ分かれた評価に困るリメイク作!
2019/03/15/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】不思議のダンジョン2 風来のシレン(初代) [評価・感想] 世界観とゲーム性が絶妙に絡み合った大雑把で歯ごたえ抜群の名作!
2018/12/03/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ピクミン2 [評価・感想] ローグライクゲームに変貌した前作とは似て非なる続編!
2018/09/19/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Downwell(ダウンウェル) [評価・感想] ぼくの3連休を丸々潰すほどの中毒性を持った古典的なファミコンゲーム!
2017/09/20/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! [評価・感想] 1000時間楽しめた中毒性抜群のマイベストRPG!
2017/09/06/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】世界樹と不思議のダンジョン2 [評価・感想] 育成の自由度と間口がグッと広がり煮込まれた時間泥棒ゲーム!
2017/07/04/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】風来のシレン3~からくり屋敷の眠り姫~ [評価・感想] 大作RPG路線が裏目に出てしまった作品
2015/06/01/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】世界樹と不思議のダンジョン(セカダン) [評価・感想] 2大シリーズの良さを併せ持った理想的な時間泥棒ゲーム!
2015/04/30/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ローグ・レガシー [評価・感想] 2Dアクションとローグライク要素が上手く融合した中毒性抜群の良作!
2013/04/05/8:30 | ゲームレビュー
【レビュー】任天童子 [評価・感想] お…これは地味に面白いぞ!
2008/11/12/19:25 | ゲームレビュー
【レビュー】風来のシレンGB2 砂漠の魔城 [評価・感想] GBカラーソフトながら大ボリューム!