SEKIRO(隻狼/せきろ)【攻略プレイ日記②】見る猿、聞く猿、言う猿、はどこじゃ?どこなんじゃぁぁぁ~!!!


SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE/PS4 / Xbox One

どうも!KENT(@kentworld2)です!

本記事では2回目となるPS4/Xbox One「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」の攻略プレイ日記を書いていきます。

前回、巴流 葦名弦一郎に敗れて絶望したkentworld。

果たしてリベンジを果たすことは出来たのでしょうか?

※今回は「平田屋敷」「落ち谷」「金剛山 仙峯寺」を中心に攻略しています。

▼このゲームを3行で説明すると?

・戦国末期が舞台のアクションアドベンチャーゲーム。
・広大なフィールドを探索しながら目的地を目指していく。
・主人公は忍なので剣術アクションに加えて隠密行動を取ることもできる。

竜泉川端平田屋敷

巴流 葦名弦一郎に勝てない!

そう思ったぼくは今まで訪れた場所を探索することにしました。

そんな時に見つけたのが「竜泉川端平田屋敷」

「若様の守り鈴」というアイテムを入手後、拠点となる「荒れ寺」でNPCに話をかけると行くことが出来ました。

どうやらここは3年前の世界になるらしい。

屋敷通り

橋を渡ると平田屋敷通りに到着。

和風アクションゲームでよく見かけるロケーションですね~。

当然のように多数の敵が潜んでいますが、屋根に逃げればなんとかなるのでさほど驚異ではありません。

BOSS:忍び狩り 弥山院圓真

屋敷通りの奥に進むと槍を持った中ボスを発見!

こいつはリーチの長さが厄介でしたね~。

回避ではとても歯が立たず、弾きを極めるしかありません。

でも、周りには雑魚が居るから邪魔だぁ!

幸いにもステルス攻撃で1回だけ忍殺ができるので、短期戦で何とかなりました。

それと、突き攻撃はスキル「見切り」で無効化できるうえ体幹ゲージを削ることができるようですね。

この時点でアンロックしていたので、「危」アイコンが出たら「見切り」で対処していました。

慣れないうちは予測するのが大変でしたけどねw

竹林坂

中ボスを倒し、竹林の奥へ進むと屋敷に到着!

しかし、屋敷は燃えに燃えているので秘密の抜け道を探すことに。

間違えて炎の中に入って炎上してしまったのは内緒w

秘密の抜け道から登場でぇい!

BOSS:うわばみの重蔵

屋敷の裏庭を進んでいくと大柄の中ボスを発見!

周りには盾を持った雑魚が居て厄介でしたが、なんと味方NPCが助太刀してくれました!

「SEKIRO」でもNPCと一緒に戦えるシチュエーションが用意されていて感激。

うわばみの重蔵は毒霧を吐いてくるのが厄介でした。

それと、味方NPCはさほど強くはなく、大抵は雑魚を3体ほど残してから倒れるので困るw

結局、複数の敵を一度に相手しないといけないから1対1の状況を作り出しました。

戦いのコツとしては後ろに周り込みながら戦う感じかな。

平田屋敷 渡り廊下

うわばみの重蔵を倒して屋敷の中に潜入!

全体的に暗いけど、とても日本的な雰囲気で良いな~♪

しかも畳みを動かすことで秘密の地下通路があるなんてオラわくわくすっぞ。

BOSS:まぼろしお蝶

地下通路の奥に進むと噂のオババを発見!

このオババ、周りで強い強い言われていたんだよな~。

どれどれ、お手並み拝見と行きますか。

なんと初見で撃破!

ぼくって天才かも?なんて油断していると・・・

また2戦目ですかぁい!?

さすが強いと噂のオババ。簡単には倒せませんw

何が厄介なのかと言うと、宙を浮いていること。

そのせいでまともにダメージを与えられませんでしたが、ガード不能攻撃を避けた直後にスキがあったのでその時に集中狙いをしました。

このボスに関しては体幹ゲージよりもまずは体力ゲージを減らすことを意識した方が良いかも。

社下の谷

オババを倒したあとは再び葦名城本城の周辺を探索!

まだ巴流 葦名弦一郎に勝てる気がしないのでもっと寄り道をしますw

すると、社下の谷までの道を発見!奥へ進んでいくことにします。

社下の谷の道にはお猿さんを発見!

何だか可愛いけど、こいつも敵で襲いかかってくるんですよ~。

倒すと血がブシューって飛び散るので何だか申し訳ない・・・。

落ち谷

谷の奥を進むと大砲を持った落ち谷衆が沢山いました。

こいつら、高いところに居るのを良いことに大砲をバンバン撃ってくるから邪魔だぁ!

BOSS:蛇の目 シラフジ

そんな落ち谷を守っているのが中ボスの蛇の目 シラフジ。

こいつも大砲を撃ってくるうえリーチの長いガード不能攻撃をしてくるので超厄介!

しかも体幹ゲージを削りにくく、こちらのゲージはガンガン削ってくるのでかなり強い!w

勝ち目がないので倒すのは後回しにしましたw

鉄砲砦

落ち谷の奥へ進むと洞窟を発見!

攻略記事でも触れましたが、ここは絶好の経験値稼ぎポイントになります。

鬼仏 鉄砲砦から落ち谷方面へ行くと敵が後ろを向いているのでステルスキルをしまくることができるんですよ。

上手く行けば短時間で経験値を2,000近く稼げるのでここでスキルポイントを上げまくりました!

その結果、「忍び技」をすべて覚えることに成功!

「奥義:大忍び刺し」は通路で敵と戦う時に便利な技ですね~。

BOSS:長手の百足 ジラフ

鉄砲砦の奥には中ボスを発見!

こいつ、めった斬り攻撃をしてくるので最初はビビりましたw

でも、L1ボタンを連打しているといつしか連続で弾きができるようになり、簡単に体幹ゲージを減らせることが判明!

攻撃パターンも少ないので、慣れてくると弾きの練習相手に良いなと思いました。

というか連続で弾きが決まると超気持ち良い♪

まるでリズムアクションゲームをプレイしているかのような感覚になりました。

長手の百足 ジラフを倒して奥に進むと鍵が掛かった扉が!?

どうやら巴流 葦名弦一郎を倒さないと先に進めないらしい。

葦名城本城

という訳でまたしても葦名城本城の周辺を探索することに。

すると、今度は捨て牢までの道を発見!

橋の上に居る敵を倒して「詰所の鍵」を入手して奥へ進んでいきます。

地下水路

捨て牢の奥へ進むと地下水路の道を発見!

ここは暗くてよく分からないですねw

探索していたら気持ちの悪い敵がウヨウヨ居たので逃げながら奥へ進みましたw

仙峯寺

すると、仙峯寺に到着!

気持ちの悪い地下水路から一転、ここは紅葉が美しいエリアですね~。

もみじが舞うイメージ画像を見たことがあったけど、紅葉エリアも存在したとは!?

ぼくは紅葉好きなので、周辺の敵を一層してからは風景を眺めていました。

素晴らしいのが、奥に見える連絡通路のようなところも実際に行けること。

これぞオープンワールドゲームの素晴らしいところですよね~!

修験道

谷を登ってみると小さいお地蔵さんと風車が沢山設置されているエリアに到着。

これまた良い味を出しているので記念写真を撮ってしまいました。

遠足に行った気分も味わえるとは「SEKIRO」は素晴らしい!

BOSS:甲冑武者

連絡通路に入ると中ボスの甲冑武者戦に。

こいつは「ダークソウル」に出てきそうなボスですねw

体幹ゲージを削りにくいので、後ろに回り込みながらダメージを与えました。

こういうところも「ダークソウル」っぽいw

しかし、こいつはいくら体力をゼロにして忍殺を決めても倒せません。

なんと、忍殺を決めてから谷へ落とさないといけないんです!

忍殺をする場所も考えて行わないといけないとはなんてやつだw

甲冑武者の最後を収めたスクリーンショット。

ロバアァーーート!

境内

甲冑武者を倒して奥に進んでみたところ、何やら意味ありげな場所に到着。

しかし、辺りを探索しても何のイベントも発生しません。

強いて言えば中ボスの「長手の百足 仙雲」が居たけど、こいつは弾きの練習にしかならないし・・・←

葦名城本城

BOSS:巴流 葦名弦一郎

という訳で葦名城本城まで戻ってついに巴流 葦名弦一郎とリベンジを果たすことに!

前回は全く勝てる気がしませんでしたが、長手の百足 ジラフで弾きのタイミングを掴めたからか割とアッサリ勝てました!

こいつは攻撃と弾きのタイミングを掴めたら割と簡単に体幹ゲージを減らせますね。

慣れるまで時間が掛かったけど、上達する楽しさを味わえました。

噂の雷攻撃はロックオン+横回避連打で何とかしのぎましたw

忍殺!

ようやくこの画面を見ることが出来ましたよw

プレイヤースキルが向上した証ですね♪

巴流 葦名弦一郎を倒すと様々な重要イベントが発生。

「落ち谷」と「金剛山 仙峯寺」に行けと言われます。

あ・・・ぼく、先回りして攻略していたんだw

この時に初めてそれを知るのでした。

本堂

BOSS:見る猿、聞く猿、言う猿、

という訳で「金剛山 仙峯寺」の境内まで戻ってみたところ、本堂でイベントが発生!

ボスの見る猿、聞く猿、言う猿、と戦うことになりました。

が、このボスは今までとは全く異なるシチュエーションのバトルだったんです!

なんとステルス&鬼ごっこ中心!w

見る猿、聞く猿、言う猿、は迂闊に近付くと逃げてしまうので、見つからないようにステルスキルをしなくてはいけません。

面白いのが、フィールドの仕掛けを利用しないとステルスキルができないこと。

単なるステルス&鬼ごっこだけではなく、謎解き要素も含めるとはさすがフロム!

しかし、見る猿、聞く猿、言う猿、を全員倒しても体力ゲージが3割ほど残っています。

一体、どういうことなのでしょうか?

フィールドを探索していると紫の幽霊猿が出現するけど、こいつらを倒してもゲージが減らないし・・・。

そんな時、どこからともなく足音が聞こえるのに気が付きました。

もしかして・・・

辺りを攻撃してみたところ、姿を隠していた猿を発見!

どうやら後ろを付いてきたらしい。

コイツを探すのに20分近く掛けてしまいましたよw

スポンサーリンク

鉄砲砦

続いては鍵がかかっていた「鉄砲砦」の奥を攻略することに。

巴流 葦名弦一郎戦後、イベントで鍵を入手したのでこれを使って「鉄砲砦」の鍵がかかった扉を開けて進みました。

扉の奥にある橋を進んでみると・・・

うわぁぁぁ~!!!また白蛇かよぉ!!!!!

白蛇によって橋が壊れて谷の下へダイビングしましたw

全く、なんて奴なんだ・・・。

菩薩谷

谷の奥へ進むと大量の猿を発見!

可愛そうですが、「旋風斬り」を連発すると面白いように倒せますw

旋風斬りでやられた大量のお猿さん。ううう、ごめんよ・・・。

BOSS:獅子猿

ボスは巨大なお猿さん!

こいつは「モンスターハンター」に出てきそうなボスですねw

とにかく暴れまわるので、ダッシュで回り込みながら旋風斬り中心で戦いました。

旋風斬りを股間の息子や顔辺りを集中的に当てると時々怯むので、体幹ゲージよりも体力ゲージを減らした方が良いのかも?

なんとか忍殺!

しかし、忍殺で首を取るのはなんかグロいなぁ。

って首無しで襲いかかってきたよぉ!

このホラー演出はさすがフロムw

猿なのに刀を振り回してくるから手がつけられませんw

しかも近付くと咆哮をしてくるのが厄介!w

何故かと言うと咆哮をまともに食らうと怖気ゲージが溜まっていき、体力が残っていても倒れてしまうから。

なので、「危」アイコンが出たら急いでダッシュして逃げましたね。

コイツも弾きをする自信が無かったので、後ろに回り込みながら旋風斬り中心で戦いました。

あとは相手の残り体力が少なくなってきたら手裏剣を連発していましたね。

見事首の取れた獅子猿に勝利!

どうやら巨大ムカデが寄生していたことで操っていたらしい。

なんてグロテスクw

続く

▼SEKIROの関連記事一覧

レビュー プレイ日記① プレイ日記②
プレイ日記③ プラチナトロフィー攻略日記 攻略アドバイス
コラム 苦戦したボスランキング 攻略本レビュー




18件のコメント

プレイ日記絶好調ですね。
毒霧と言うとグレートムタあたりが有名ですけど、戦国末期にも使い手がいたんですね。うわばみの繁蔵さんはヒールレスラーが似合うタイプですな。
あとお猿さんですね。お猿さんをこれでもかと大量に斬殺したスクショ!からの巨大猿の首無し死体!まるで猟奇殺人(殺猿?)の見本市みたいwキャッキャ

今回は中盤まで一気に触れてしまいましたw

こんな時代にもこんな技を使うのか!?と言いたくなるような敵が多いですよねw

お猿さんのところは過激すぎました。これでZ指定じゃないのが不思議w

弥山院圓真はかなり序盤に戦ったのもあってかなり苦戦しましたねー。本人も強いのですが、周りの雑魚敵に悩まされました。

まぼろしお蝶は隙が少ないし、体幹ゲージも減らしにくいので、かなり苦戦しました。お陰で今作の基本アクションが頭に叩き込まれましたよw

甲冑武者は急に西洋風な見た目なので驚きました。最後の叫びは笑っちゃいましたねw

見る猿、聞く猿、言う猿はギミック殆ど使わなかったのですが、何か普通に倒せてしまいましたw
ちょっと勿体無かったかも…。

シラフジは初見でギリギリ倒せました。
危険攻撃と大砲は傘で防いで、後はずっと切り掛かってたら割とあっさり体幹削れるのでなんとかなりましたよ。

今は獅子猿に挑戦中ですが、攻撃範囲が広いボスは苦手なので、中々苦戦しそうな予感がしますw

ボスの前に雑魚が居ると一気に難易度が上がりますよね~。特に今作は弾きゲームですから。

まぼろしお蝶はナスタさんが強い強い仰っていたので覚悟して挑みましたよw

甲冑武者は太陽の騎士ソラール枠なのかな?何だったんでしょうねあれはw

見る猿、聞く猿、言う猿はよく分からなかったので何度かやり直してみたところ、鐘を鳴らすなどしたら捕まえやすくなりました。

シラフジは初見で行けましたか!?実は鉄傘まだ持っていないんですよ~。どこで入手するのだろうか?

獅子猿はかなり強いですが、頑張ってください!達成感ありますよ~。

昨日はsekiroをお休みして、本日先程シラフジとジラフを倒しました。
1日空くとパリィタイミングがズレてて、こりゃアカーンwってなります。
カンを取り戻すのに時間かかりましたが、パリィできるようになるとシラフジは意外に体幹弱いと感じます。
ただ、【危】攻撃を避ける際に慌ててバックジャンプして谷底へ~~~→【死】ていうのをよくやってしまいました(笑)
くっそー!俺のバカーwwwってなる感じでしたね

ジラフはリズムゲーですな、居合ジジィみたいにパリィしてたら勝手に死んでた系です。【危】もジャンプ躱しすればいいだけだし。

そして、デカ猿のとこまでいったけど、倒すのは明日のお楽しみに取っておこうと思います。まだ寺の方には行って無いのでそっちも楽しみです。

あと、白蛇のドッキリは心臓に悪いので、あいつだけ別ゲーだから始末できるんなら始末したいw

そうそう、少しでも間を開けると感覚が鈍ってしまうから大変ですw

シラフジは意外に体幹が弱いんですか?ぼくはなかなか体幹を削れませんでした。

ジラフはやっぱりリズムゲーですよねw

あれ、慣れてくると楽しいです♪

デカ猿はかなり強いけど、達成感ありますよ~。

寺は半分ピクニック感覚で楽しめました。戦いに疲れた時の息抜きに良いですよー。

既に倒してるかもしれませんが、シラフジは体力をちょっと削ると体幹の回復が遅くると感じます。
私の中の攻略法は自分から見て右からの出の速い攻撃を出したあとに、繰り出してきやすい左側からの攻撃のモーションが遅めなので、右からの攻撃を弾いたら其処で一撃入れられることがあります。
シラフジの蹴り後の銃攻撃はジャストガードなら弾けます。単発の銃は避けた方がいいのかな?ジャスガできた気もするけど
「危」攻撃は後ろに避けて突きで確反できました。
私は傘は全く使いませんでした。というより義手は全く使いませんでした。
攻略法が人それぞれになるのも、このゲームの良いところかなって思います。(居合とジラフは一緒かも?)
弾き使わなくても体力だけ削って玄一郎倒せないこともないですからね
スゲー時間が、かかりますが(笑)

シラフジはなんとか倒しました!

ぼくの場合、結局体力を削りに削って倒しましたけどねw

2周目をプレイする時の参考にしたいと思います♪

傘は攻略時には持っていなかったのが悔やまれます。

体力だけ削って戦う戦法もアリですが、めちゃくちゃ時間かかりますよねw

プレイ日記を読む限りだとすごいおもしろそう〜♪
仁王のときも思ったのですが、ケントさんはこういう高難易度系アクション×プレイ日記とすごい相性良いなぁ〜。

甲冑を落としたときの「ロバァーーート」の元ネタが気になるwww ゲーム内でそういう断末魔なんですか!?

なんか今回はやけにお猿さんとの触れ合いが多いなぁwww
でも最後のパラサイトはグロい…(^^;;
ああいう系って結構、ゾクゾクします。

おお!未プレイの方から見ても楽しめましたか!?

スクリーンショットを大量に貼って少しでも伝わるように書いてよかった~。

ロバァーーートの元ネタはよく分かっていませんw

そもそもあいつの存在自体が謎で・・・ダークソウルネタなのかな?

確かに今回はお猿さんスペシャルでしたw 最後はグロくてすみません。全体的に暗いのでスクショからだと見にくいかなと思いましたが。

僕は別にグロいのは構いませんよwww
セキロウはそういうゲームだと思って読んでますし。

パラサイト系って個人的に気持ち悪いけど興味をそそらせる「魔の好奇心」が刺激されますwww 造語ですよ?
そういう意味でゾクゾクしますwww

ポケモンのパラス系のモチーフとなっている冬虫夏草とかが気になっちゃうんですよね。

それでしたら安心です。こういうスクリーンショットを貼っても良いのかな?と少し思ってしまいましたのでw

魔の好奇心はなんか分かるなぁw ネットではそういうものがゴロゴロ転がっているので怖いもの見たさで見たくなることってあります。

弥山院圓真は赤鬼よりも前に挑んだので中々苦戦しましたね。周りの雑魚が多かったのでそれの処理が大変でした。
その後過去編は放置していたのですが、弦一郎があまりに倒せなくて先に過去編の攻略を進めることにしました。

うわばみの重蔵は雑魚敵が多かったのが厄介でしたね。だから先に雑魚敵を全員忍殺で倒してから味方NPCと2対1で挑んだら簡単に勝ててしまいました。

まぼろしお蝶は強ボスみたいですが、特に苦戦することなく1度目で倒せてしまいましたね。なぜか弾きが面白いように決まって回避も適切にできたので相性が良かったのかもしれません。

弦一郎を倒してから次に向かったのは捨て牢→仙峰寺ですが、今の所このステージが紅葉が綺麗で一番好きですね。
甲冑武者は急に雰囲気が場違いなボスが出てきて笑いました笑
ロバートは一体誰なんだ・・

見る猿、聞く猿、言う猿、は3匹目までは順調に倒せましたが4匹目を見つけるのにかなり時間がかかりましたね。たまたま見つけられましたが全然気付きませんでした。後でわかったのですが、このボスは名前の最後に句点が付いているのが凝っていていいですね。屏風も一枚だけ何も描いてなかったのでヒントはあったんだなと思いました。

蛇の目 シラフジは苦戦しました。一旦後回しにして獅子猿を倒した後に再挑戦して漸く撃破しました。銃はステップで避けるか無理なら鉄傘で防いで『危』が出るまでは敵からなるべく離れず攻撃と弾きを使ってたら体幹が削れやすいのもあって何とか倒せました。

長手の百足は2体と戦いましたが、パターンが少なかったので簡単でしたね。弾きを連続で決められるのは気持ちよかったです。

獅子猿も苦戦しましたね。特に第1形態が中々動きを読みきれなくて上手く弾けなかったので走り回りながら隙をみて攻撃してました。第2形態はかなりのホラーでした笑
忍殺の文字が出たので完全に油断してたら急に首を持って動き出したのでびっくりしましたよ。こちらは攻撃のモーションが大きかったので距離を取りながら弾いて隙を見せたら攻撃して何とか倒せました。

弥山院圓真は赤鬼よりも前に挑みましたか!?それだと苦戦しそうですね。見切りも覚えているのか微妙な時期ですし。

現代編と過去編を平行に進められるところはダークソウルシリーズなどの自由度を継承しているなぁと思いました。

うわばみの重蔵は普通に挑むと苦戦しますね。ここではちょっとしたひらめきが必要だと思いました。

まぼろしお蝶はコツを掴めるまでは強く感じましたが、ジョエリーさんは飲み込みが早いw

仙峰寺は比較的難易度が低いですし、景色も良いので癒やしスポットですね!終盤には同じくらい良い景色のところがありましたよー♪ロバートは一体何なんでしょうかねw

見る猿、聞く猿、言う猿、は斬新でした。まさか4匹目が居るとは・・・しかも名前や屏風にもヒントがあったなんて!?

蛇の目 シラフジは地味に強いですよね。しかもステルスキルをするには周りの雑魚を一層しないといけませんし。

長手の百足は初見だと「何だコイツ!?」と思いましたが、パターンが分かってからは良い練習相手ですw

獅子猿は油断していました。フロムはこういうホラー演出を盛り込んでくるから油断が出来ませんw

すみません・・
見る猿、聞く猿、言う猿、の所は句点じゃなくて読点です。

竜泉川端平田屋敷は鈴を貰ってすぐに行きある程度探索しましたが、本格的に攻略したのは鬼刑部を倒した後です。
ボス忍び狩り 弥山院圓真はスキル見切りを使えば簡単に倒せました。
ボスうわばみの重蔵は敵が沢山いるし重蔵自体も攻撃力がかなり高いので当時のプレイヤースキルでは勝てる気がしなかったので、時間はかかるけど雑魚を一人づつ排除、見つかったら警戒が解除されるまで逃げるを繰り返し、うわばみの重蔵だけになったら一回忍殺してもう1ケージは野上玄斎と一緒に戦い倒しました。
野上玄斎は死にましたw
次はSEKIROプレイヤーの多くを絶望させたボスまぼろしお蝶ですね。
実はまぼろしお蝶は回復アイテム使い切ったけど初見で1ケージは減らせたけど、2戦目があるのに驚愕しました。
2戦目は幻の人間を繰り出してその隙に体幹を回復されるし、ガードしても体力を削る気弾も繰り出してくるので苦戦しました。
でもガード不能攻撃などを回避した時と飛んでいる時は手裏剣で攻撃すると撃ち落とせて攻撃チャンスなのでそれで体力を削っていき倒しました。
倒すのに3時間以上かかったかもしれません。

竜泉川端平田屋敷は好きなタイミングで攻略出来ますが、鬼刑部のあとに行かれましたか。

狩り 弥山院圓真は見切りがあるのとないのでは全然印象が変わりますね。落ち着いて戦えば強い相手ではないけど、油断しているとやられますw

うわばみの重蔵はコツを掴めば戦闘を有利に持っていけますが、気が付かないと色々と大変ですね。野上玄斎は生き残ってもらいたかったorz

まぼろしお蝶はすんなり進めたと思ったら2戦目で苦戦したパターンですか。ぼくと同じような感じですねw

2戦目があると知った時の絶望感はよく覚えています。コメントを読んでいたら苦戦したボスランキング記事を書きたくなってきましたw