【レビュー】ルイージマンション(GC) [評価・感想] ホラーゲームに類似したルイージ待望の主演作!

4d4ebb4c.jpg
ルイージマンション/GC

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2001年9月に発売されたGC「ルイージマンション」のレビューをしていきます。

本作はマリオの弟として知られるルイージが主役の探索型アクションアドベンチャーゲームですが、ホラーゲームに類似したルイージ待望の主演作でした!

世界のスーパースター、マリオ。

これまでに数え切れないほど彼が主役の作品が発売され、そのほとんどが大ヒットを記録しました。

そんなマリオの弟となるルイージは1983年のAC/FC「マリオブラザーズ」で初登場して以来、ずーっと主役にはなれなかったんです。

しかも作品によっては出番すらも与えられず、後輩であるハズのヨッシーやワリオが主人公のゲームが発売されてしまい、不遇の時代が続きました。

そんな中で発売されたのが今回レビューするGC「ルイージマンション」。

最初から最後までルイージが全面に押し出されており、紛れもなく彼が主人公の作品でした。

そのためルイージファンとしてはこれだけでも大きなプラス要素になるのです!w

個人的にもマリオよりルイージ派で、FCD「スーパーマリオブラザーズ2」では彼ばかり使っておりました。

大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズでもマリオより使う頻度が多く、好きか嫌いかで言ったら好きな部類なので、本作が発売されたのは嬉しく感じます。

が、発売をゲームキューブ本体に合わせた故にボリューム不足だったんです。

ここからはそんなGC「ルイージマンション」の良いと思った点からまずは書いていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • お化け屋敷を探索するアクションアドベンチャーゲーム。
  • 掃除機とライトを使って部屋に潜むオバケを退治する。
  • 各部屋には様々な仕掛けが設置されている。
初リリース日 2001年9月14日
対応ハード GC
ジャンル アクションアドベンチャー
推定クリア時間 5~10時間
売上 初週11.7万本/累計60.4万本
発売元 任天堂

スポンサーリンク

良いところ

ルイージのキャラクター性を活かしたゲームデザイン

ルイージと言えば双子の弟です。

マリオとビジュアル的な差はそれほどなく、帽子の色を赤から緑に変えてノッポにしたくらい。

ですが、本作は彼のキャラクター性を見事に活かしたゲームデザインを採用していたんです!

それがお化け退治!

ルイージは陰湿で臆病者な性格だったりします。

本作ではお化け退治をルイージに任せることで彼の臆病な性格がコミカルに描かれていました。

おかげで世界観が暗くても怖さを感じられず、ハロウィンのようにホラー要素をコミカル系に昇華していたんです。

もし、本作がマリオを主人公に据えた「マリオマンション」として発売されたら魅力が半減するでしょう。

「ルイージマンション」はファンに向けたお情けで発売したのではありません。

主人公がルイージだからこそ実現出来た作品なんです。

ゲームキューブの機能を活かしたゲームデザイン

このように本作は主人公がルイージであることが最大のセールスポイントですが、ゲーム内容も見どころが多く感じられます。

特筆したいのが、ゲームキューブの機能を活かしたゲームデザイン。

ゲームキューブはCスティックという2本目のアナログスティックが搭載されています。

3f19bb42.jpg

本作ではこのCスティックを使ってライトや掃除機(オバキューム)の方向調節を行うことができるんです!

それでいて3Dスティックでルイージを動かすことができるので、前世代機となるN64では実現できないゲームデザインに感じます。

加えて光の描写や細かく設置されたオブジェクトの表現もゲームキューブならではに感じました。

もし、N64で同じことをやろうとした場合、光の描写はショボくなるでしょうし、ここまで多くのオブジェクトを設置出来なかったでしょうから。

本作はルイージが主役であることばかりが目立っていますが、実は新ハードのベンチマーク的な側面も強かったりします。

秘密がいっぱいのお化け屋敷

19be792e.jpg

舞台となるお化け屋敷には数多くの秘密が隠されています。

たった1つの部屋にも驚くほど沢山の秘密が隠されているので、探索に重点を置いた作品に感じられました。

ポイントなのが、オブジェクトの干渉方法。

普通のゲームだったらアイコンが出てきて調べる形になりますが、本作の場合、強引にも掃除機で吸い込んで調べる形になっているんです!

掃除機でオブジェクトを吸い込もうとしたらどうなるのでしょうか?

なんと、コインがポロポロ出てきたりお化けが現れたりするんです!

本作ではこれを繰り返してお化け屋敷の謎を解いていくことになります。

これが任天堂のゲームらしい触れる楽しさが詰まっていて、無意識に各部屋のオブジェクトを掃除機で吸い込みたくなるんですよ。

え?なんでも吸い込むだけで良さそうだから簡単そうだって?

その辺は上手く調整されていて、吸引範囲が狭い関係で細かく角度調整しないと吸い込めないようになっているんですよ。

加えて一定の手順を踏まないとクリアできないよう部屋が多く、一筋縄ではいきません。

例えば

  • ライトを使ってお化けの弱点を露出させる。
  • ゲームボーイホラーという機器を使って周辺をスキャンする。

といった手順を踏まないといけないんです。

おかげで一定の奥深さは感じられました。

ちなみに題材はホラーですが、お化けがカラフルにデフォルメされているうえルイージがコミカルに動くので全く怖くありません。

ハイクオリティなグラフィック

6d496054.jpg

「すげぇ・・・グラフィックのレベル高過ぎ!」

本作の映像を初めて見た時、プリレンダリングムービーなのかと錯覚しました。

ルイージのモデリングは完成形と言いたくなるほど丸みがあり、光の描写もリアル。

発売から15年以上が経過しましたが、今見ても通用するほどのレベルです。

全体的に映像が暗いので、暗さで粗いポリゴンを隠している部分があるとは思います。

が、それでもアートワークのセンスは古さを感じさせず、前世代機からの進化ぶりが凄い!

それでいてロード時間も全くと言って良いほど存在せず、メディアがロムカセットから光ディスクに移行したことによる違和感は全くと言って良いほど感じられません。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

ボリュームが少なすぎる

743f1f8f.jpg

本作最大の弱点がここ!

ゲームの舞台となるのはたった1つの屋敷なので、探索型アクションアドベンチャーゲームとしてみても狭すぎました。

1つ1つの部屋の密度が濃いので、これでも時間稼ぎ出来ているほうだと思いますよ。

が、クリアまでのプレイタイムは2001年に発売されたフルプライスゲームの基準に達しているとは言えず、その気になれば一日でクリア出来ます。

この薄いボリュームはゲームキューブ本体の発売に合わせた影響だと思われます。

スコアも記録されるので、アーケードスタイル的な感覚で作られているのかも知れませんが。

スコアに応じて解禁されるささやかなおまけ要素も存在するので、そちらを極めたら長く楽しめます。

目次へ戻る

全体のまとめ

平たくと言うとルイージが主役の怖くないホラーアドベンチャーゲーム。もしくはホラーアドベンチャーの類似作。

任天堂のゲームらしくインタラクティブ要素を追求しており、ルイージファンじゃなくても見どころがあります。

惜しいのがボリュームの少なさ。

ゲームキューブのロンチに間に合わせるためかあっという間に終わるので物足りなく感じます。

でも、過度な期待はせず、軽い気持ちでプレイしたら割と楽しい作品です。

ホラーゲームに類似したルイージ待望の主演作!

こんな人には特におススメ。
・ルイージファン。
・探索好き。

こんな人にはおススメできない。
・ボリュームを重視する人。

ルイージマンション/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約8時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




35件のコメント

マリオ2ではマリオに先んじた物の毒キノコに倒れマリオに冒険を譲っていたルイージだな。
バキュームとポンプと対照的な能力を持っていたのも特徴的な3DGC時代は体験版程度だったがね。
グラフィックの良さはGCの得意分野がテクスチャではなくシェーディング性能に振られているお陰だろうか。
この辺の都合でPS2やX箱との高性能論争が起きていたのは面白い昔話だな。

Cスティックは余りアナログっぽくないがね。
個人的にはあれは弾くボタンと思っている。

ルイージはデモシーンなどでも情けない姿を晒していましたよねw

初代スマブラではマリオにボコられていましたw

ルイージマンションはボリュームが序章レベルの少なさですが、ゲーム自体の出来は良かったと思います。

ゲームキューブは完成度が高いハードで、バランスが取れていましたよね。実は32bit機でもあるようで、bit戦争に終止符を打ちました。

Cスティックは先端が短いので、最初はボタンかと思っていましたw

ルイマンは一見、ホラーゲームっぽいけどルイージがプレイヤー以上に怖がってくれるので良いホラーコメディゲームになってますよねwww
映画で例えたら「スクービー・ドゥー」や「ゴーストバスターズ」に近い雰囲気です。(そもそもオバキュームがゴー〇トバ〇ターズのオマージュ(笑))

任天堂ハードでは初登場の2本目のアナログスティックの活用、ハイクオリティなムービー、光と影の描写などしっかりローンチらしく勝負してるところがあるんですね。
巷では勝負どきのゲームキューブのローンチになぜルイージを出したwwとネタにされてますが、“あえて”でしょうねwww

ボリュームが少なめな件は昔、実況動画で見てたので覚えてます。
個人的にはその次作のルイマン2で4番目のボスやラスボスが難し過ぎて詰んだことと携帯機のソフトとしては中間地点とかが親切に設けられてなかったので評価としては凡作の中で面白い部類って感じなのですが、今年出る予定になっている3DS版はキノピオ隊長並みのミドルプライスで発売日が10月以内になってくれたらプレイしてみたいです。

主人公があんなに怖がるゲームってあんまりないですよねw

怖くないホラーゲームにするための手段として主人公に怖がってもらうというものがあるのかも!?

オバキュームのオマージュは完全にそこですよねw

ルイージを主役にするという話題性を入り口にゲーム自体もゲームキューブの機能をフルに活かしていて、ロンチタイトルとしてはこれ以上ないくらい最適な作品だったと思います。

欠点のボリュームは次回作で改善されましたが、あちらはあちらで新たな欠点が生まれてしまいました・・・

リメイク版はどうやって売るんですかね?大して追加要素がないようだとミドルプライスにしないと厳しそうです。

3DSのルイマンは操作性にやや難がありましたので、個人的にはルイマン3でやっと2つのスティックを使ったルイマンシリーズを遊べることになりますよ〜♪

そういう点で3が楽しみ!アクション性も上がってるみたいだしね。

2つのスティックで楽しめると言うだけで3は楽しみですよね!シリーズ最高傑作の予感!?

そういえば公式ではルイマンがルイージの初主人公作ですけど、
海外では「Mario is Missing」というマリオの世界観ぶち壊しまくりの教育ゲームがあります。
それから数年以上たってルイージの代表作が出てくれて良かったです。

続編のルイージマンション2はプレイしたことありましたが、こちらはないんですよね…。
ホラーゲームでありながら、あまり怖くなく探索が楽しめる作品の一つですね。
当時はボリュームが少なかったのですか…
続編の方が3、4つぐらいダンジョンがあったので、そこらへんは見事に改善されたと言えますね(続編の話ばかりしてすみませんw)

ただ、個人的にちょっとした探索を楽しめる(具体的にいうとこのゲームみたいな)作品の方は(RPGと比べ)流行る余地があると思います。現に、それがインディーズに出ていると言えるでしょうか。(まあルイージマンションはフルプライスですけど)

ルイージマンション2は今作の4倍以上もボリュームアップしていて、その点は素晴らしいな~と思いました。

きっと、1のボリュームが少ないという意見が多かったからこそ頑張って改善しようとしたんでしょうね。

本作は気軽に探索を楽しめる作品だと思います。3DS版は大ヒットしましたので、確かに流行る余地はありそうですね。

ケントさん、ちょいと訂正を。ルイージの初主役作品は「残念」ながらこれではありません・・・!かなり昔に「Mario is Missing!」っていう本当に残念なゲームが出てたんです・・・しかもこれがルイージが初めて主役になれた作品という不名誉極まりない結果に・・・。
それはまあ横に置いといて・・・、このゲームは発売初日に買って、弟にデータを間違えて消されを繰り返しながらクリア済みですね。中々に楽しめましたよ、ルイージのもってる端末がゲームボーイカラースケルトンだったりしたのが個人的に面白かったですね!
確かにボリュームはそこそこでしたね・・・もうちょっと長くても良かったんじゃないかな。

そのゲームは知りませんでした・・・調べてみたところ日本未発売で任天堂が関わっていないようですね。追加で色々注記しておきますw

このゲームも発売日に購入されていましたか!?さすがですね!兄弟がいるとデータ削除されるケースって多い気がします。うちも消し合いましたよw

ゲームボーイカラーのパロディは僕もお気に入りです♪ めちゃくちゃリアルですよね。

ゲームキューブと同時発売のソフトがルイージという事で、かなり驚いた記憶があります。確かに、お化け屋敷を探索するなら、マリオよりもルイージの方が楽しくなりそうですね(笑)ゴーストバスターズの映画とかがわかる世代には、オバキュームって機会は愛着が湧いてしまいます。

ルイージが主人公というのは話題性がありますよね。ゴーストバスターズは1980年代に流行っていたんでしたっけ?いろんなゲームでパロディを見かけたので、それだけ影響力があるんだと思います。

2はプレイしましたけど1はプレイしてませんので今年出るリメイク版をプレイしてみます。

思えば緑の人は64時代は色々と不遇な扱いでしたけどGCのローンチで主役のゲームが出るとは意外でした。
ボリューム面は少なめなのが気になるとこでリメイク版だとボスの再戦ができるますがそれだけだとまた物足りませんので他にも追加要素があったらいいなと思いました。

wiiuかswitchでHDリマスターされるかと思いましたが3DSで出るとは思いませんでした、移植の担当も64ゼルダリメイク2作やエバオアの開発をした所なので期待できます、次のダイレクトで発売日が決まるかもしれないので楽しみにしてます。

リメイク版はオリジナル版未プレイの方にとっては良いきっかけだと思います。

ボリュームはどうなるんでしょうかね?そこは僕も気になっています。

大して追加要素がないなら廉価版価格で販売したほうが良さそうですが・・・

3DSで発売したのは前作のエンジンを流用できるからなのかな?でも、開発スタジオが変更になるようで、一体、どうやって受け渡しをしているのか気になります。

表屋敷クリアしました、確かにクリアだけだとボリュームは少なめですね、ただ裏屋敷も攻略したり実績を制覇したりボスの絵を全てプラチナ額にするとなるとある程度は補える感じですね、裏屋敷1エリア目までクリアしましたが配置がかなり難易度上ってました、根気よく1つの部屋をクリアしたらセーブを繰り返せばまだなんとかなりそうなので裏クリアも頑張ります。

いくつかの屋敷を探索でステージクリア式に近い続編なのに対し1つの屋敷をじっくり探索になっていてある程度の区切りはあるもののこちらの方が探索してる気分になれます。それと最後はワリオランドと同じオチになってました、ハイスコア取れば豪華な屋敷になるのかな。

cスティックとジャイロ(OFFにすることは可能)での方向操作がし辛くて操作性はいいとは言えませんでした、最近cスティックは使ってなかったので改めてcスティックの使いにくさを再確認してしまいました。拡張スラパ対応してましたからNEWじゃ無いならこれを使うとまた違うかもしれません。

2をプレイしてからだと色々物足りない感じでしたが屋敷の探索形式は1の方が好みでした、3はどのような物になるのかな。
64時代は冷遇されてた緑の弟が初めて主人公を務めた作品を体験できたので1の方もプレイできるとは思ってませんでした。

何気にこれでGCは未所持ながらGCのローンチと最後のソフトをプレイしたことになりました。

3DS版の感想をありがとうございます!

聞いた感じだと進行形式に関してはGC版を踏襲しているようで良かったーw

やっぱり今作のほうが探索している感覚を味わえますよね♪

一方、操作性は難ありでしたか・・・ルイージマンションは元々ゲームキューブのコントローラを想定して作られたので携帯機で発売する時は弊害が生まれますね。

まあ、Switchだったら大丈夫そうですが。

GC最後のソフト・・・GC版トワイライトプリンセスのことかな?

ルイージマンションとの対比で見ると感慨深いですねぇ

ルイージが主人公であることを最大限に活かした魅力的なゲームデザインだと思います。当時はなんでルイージが主役なんだろうと疑問でしたが、実際にプレイすると納得でしたね。

ボリュームは今考えるとかなり少ないですが、当時はやり込みにはまっていたのもあってあまり気にしていなかったですね〜。2の方はまだプレイしたことがないので、いずれはプレイしてみたいです。

ルイージが主人公なのは取って付けた作品ではありませんでしたね。

ボリュームが少ないからこそ周回プレイが楽しい作品だと思います。

クリア時に収集アイテムを換算してのランク付けが行われたので、それを楽しんでいた感じかな?

実はアーケードスタイルなのかもしれませんね。

これの2が3DSで出たと思ったら今度は初代をリメイクとは。このゲーム割と息長いですね。…ただ出来ればスイッチで出た方が良かったかな。様々なゲームと相性ピッタリのあっちの方がより売れそうな気もしますし。
2が出た頃の任天堂は迷走状態でしたが今は息を吹き返して何より。人との繋がりに縛られないゲームライフは最高です。

ルイージ人気は侮れませんね。

今回のリメイクは2のエンジンを流用したからこそ生み出せたのかも知れません。

出来ればSwitchで出して欲しいところですが、色々と大変そうですからね。

ルイージマンションは当時かなりやりました。
9周しました。
今でも、大事に持っています。
ボリュームが少なすぎると言われていますが・・・その分遊びやすくてよかったです。
1億G以上 – ランクA、500万G未満 – ランクHを一度も取ったことがありません。難しすぎです。
ベストエンディングの「祝!豪華ルイージマンション完成!」とバッドエンドの「ルイージマンションは、夢と消えた…。」のメッセージをいずれ見たいです。

おお!9周もプレイされましたか!?

かなりやりこまれていますね・・・

このボリュームだとアーケードスタイルに近い楽しみ方が出来るのも確かだと思います。

もしかしたらそのようなプレイを前提にして設計されているのかも知れませんね。

1と比べると2はボリュームありますが・・・2013/04/15/8:30のレビューのとおり前作から劣化した操作性ゲームオーバーのリスクが大きく、中断セーブが出来ない、テンポが悪いやらされている感がするミッションクリア式、オンラインマッチングシステムの仕様が気になる。
あと、
自由に探索できない。
1みたいなオバケの個性が消えたのは残念だった、オバケのデザインが使い回しみたいなのが多い。
早いタイムでクリアするには運が必要な所が一部ある。
クリア時のランクの評価の付け方が謎すぎる、ノーダメージで早めにクリアしても三ツ星が取れなかったり、逆に寄り道して三ツ星を取れた例もあり定まっていない。
バグが多い、テラータワー通称エラータワー。
ジャンボテレサのデザインなぜ変更した。
1の頃の大きさと顔にしてほしかった。
他のゲームに出る時の、キングテレサかよ。
ルイージマンションに出てるんだからさ変えないでほしかった。
キングテレサはもっと怖いデザインになってよかったけど。
ジャンボテレサ一番好きなのに残念だった。
あれじゃただのデカいテレサだよ。

2のレビュー記事は書き直したいので、また改めて公開したいと思います。

こちらは1のアーケードスタイル感覚でプレイしようとしたら面を喰らいますよね。

僕もボリュームアップは喜びつつもコレジャナイ感を強く持っていました。

1階
•台所
食堂の隣にある部屋。開発当初はシェフのような見た目の肖像画オバケが出現する予定だった。
3階
•はく製の部屋
シカやヒョウなどのはく製が置かれた部屋。開発当初は探検家のような風貌の肖像画オバケが出現する予定だった。
3DSでリメイク来るらしいですね。
個人的には没になったシェフのオバケと探検家のオバケ出してほしいです。
リメイクするなら、ムジュラの仮面みたいな、変なリメイクはやめてほしいです。
時のオカリナみたいな、リメイクにしてほしいです。

またまた開発の裏話をありがとうございます!

ゲーム開発って単に物を作るだけではなく、そういった様々な変更を行って出来上がっていくんですよね。

3DSの初代リメイクは2基準にならないかちょっと心配しています・・・

Conker’s Bad Fur Dayをリメイクしたコンカー: Live and Reloadedみたいな、賛否両論のリメイクもやめてもらいたいです。
まあ、自分は、Conker’s Bad Fur Dayとコンカー: Live and Reloadedどちらも好きですがね。
Conkers Pocket TalesとConker’s Bad Fur Dayとコンカー: Live and Reloadedは大好きです。
Conkerはキャラ、ゲームとも一番好きです。
Conkerの続編出してくれレア社。
または、Conker Twelve Tales、Conker’s Other Bad Day、Conker: Gettin’ Medievalを開発し発売してほしいです。
Asobo StudioのYoung Conkerは発売しなくていいよ。

コンカーのリメイク版は未プレイなので参考になりました。

オリジナル版とはかなり変えてきているんですね。

レアリプレイ版を早くクリアしなくては!

何故か、最後Conkerの話になってしまいましたすみませんでした。
ルイージマンションとConkerの愛の恋の暴走をしてしまいました。
連コメすみませんでした。

ルイージマンションは2が3DSで発売されていたので名前は知っていて内容は詳しく知らなかったのですが、探索が楽しそうなゲームですね。

しかしワリオやヨッシーが主人公のゲームはたくさん出ているのに、ルイージは少ないですよね・・。マリオオデッセイ でも無料DLCが配信されるまで登場機会なかったですし、不憫な気がします。笑

マリオがアスレチックメインだったのに対し、ルイージマンションはジャンプすることが出来ず、探索を重点に置いた作りでした。

ルイージは未だに不遇な面もありますが、もはやそこも含めてキャラクター性になっていますw

僕が初めてプレイしたホラーゲームがこの作品になりますね。
全く怖くないからホラーというよりもコメディでしたけど。
ボスは少なかったけどが中ボスが豊富でしたね。

このゲームが初のホラーゲームでしたか!?

まあ、実際にはホラーなのか怪しいところですが、入門用としては良いと思います。