PS4やXbox Oneは1人用ゲーム。もしくはオンライン専用ゲームが多く、みんなで遊ぶには適していないイメージを持っている方が多いでしょう。
いやいや、そんな事は無いんですよ!
PS4やXbox Oneでもみんなでやると盛り上がるようなパーティゲームが満載だったりします!
本記事ではPS4やXbox Oneで忘れがちな最大4人で遊べるパーティゲームを紹介しましょう!
※この記事は2016年1月6日に公開した記事を大幅加筆したものになります。
目次
- 1 New みんなのGOLF/PS4
- 2 THE PLAYROOM VR/PS4
- 3 Tricky Towers/PS4
- 4 1001 Spikes/PS4
- 5 VIDEO BALL/Xbox One
- 6 ロケットリーグ/PS4/Xbox One
- 7 トライアルズフュージョン/PS4/Xbox One
- 8 コールオブデューティ ブラックオプスIII/PS4/Xbox One
- 9 ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション/PS4/Xbox One
- 10 マインクラフト/PS4/Xbox One
- 11 ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス/PS4/Xbox One
- 12 リトルビッグプラネット3/PS4
- 13 全体のまとめ
New みんなのGOLF/PS4
オープンワールドになって生まれ変わった定番ゴルフゲーム。
ローカル4人プレイだとオープンワールドの恩恵はさほど味わえず、普通のゴルフゲームになりますが、それでも楽しいです!
ゲームを盛り上げてくれるのが、追加ルール。
「ラフやバンカーに入れると+1打」「パワーショットを使うと+1打」みたいなペナルティから近付いたボールを吸い込んでいくトルネードカップみたいな難易度を緩和するものまで色々あってパーティゲームらしく盛り上がれます。
さらにローカルプレイでは追加ルールをスロット形式で決めていく機能も用意!
よりランダム性が増して、ますますパーティゲームっぽくなります。
ハンディキャップも充実しているため初心者 VS 上級者でも盛り上がりやすく、まさに「みんなの」GOLFと言える内容です。
相手のプレイ中に「あーだこーだ」と喋ったり、自分の番にあれこれ独り言を発して盛り上がっていきましょう!
関連記事:New みんなのGOLF【レビュー・評価】細部まで作り込み、遊びの幅が広がった”本物”のゴルフゲーム
おススメ度・・・★★★★★
THE PLAYROOM VR/PS4
プレイステーションVRを活用した様々なゲームが収録されている作品。
1人で楽しめるゲームも収録されていますが、それよりも注目なのが最大5人で楽しめる「MONSTER ESCAPE」「CAT AND MOUSE」「GHOST HOUSE」「WANTED!」といった4種類のゲーム。
いずれもWii Uのパーティゲームみたいな非対称ゲームプレイを楽しむ事が可能で、テレビモニターを見ている1~4人のプレイヤーとVRヘッドセットを装着した1人のプレイヤー。それぞれが違う立場となってミニゲームで対決することができるんです!
このゲームをプレイする事でプレイステーションVRの可能性が広まる事間違いなし!
ただし、無料配信されているだけあってそれぞれの内容は薄く、30分もすれば飽きてしまうので長持ちはしません。
関連記事:The Playroom VR【レビュー・評価】まるで任天堂が作ったゲームみたい!
おススメ度・・・★★★☆☆
Tricky Towers/PS4
物理演算を使った積み上げ式バランスゲーム。テトリスの要領でブロックを積み上げていき、一定ラインを目指していきます。
面白いのが、ランダムで入手できるアイテムを使った駆け引き。
アイテムはプレイヤーを有利にする物から相手プレイヤーのお邪魔をする物まで色々あって、ランダム性を高める役割を果たしているんです!
バランスが崩れてブロックが崩壊していく瞬間は叫ばずにはいられません!
ただ、他のゲームよりも妨害要素が強く、短気な人や熱くなりすぎる人とプレイしたら喧嘩になりやすいかも?
関連記事:Tricky Towers(トリッキータワーズ)【レビュー・評価】物理演算を上手く活かした落ち物パズルの意欲作
おススメ度・・・★★★★☆
1001 Spikes/PS4
高難易度な2Dアクションゲーム。1001ものライフを持っていますが、非常に難易度が高く、ゲームクリアまでにすべてを失うほどのレベルです。
そんなマゾゲーですが、最大4人でのローカル同時プレイに対応していて、全員で同じステージを同時に攻略することができるんです!
マゾゲーだけあって初見殺しな罠が満載で、その理不尽さをみんなと共有する事で最高に楽しい時間を過ごすことが出来ます。
仕掛けの中には踏むと足場が無くなってしまうものがあるので時には他プレイヤーの妨害を結果的にしてしまう事もありますが、それもハプニングとして面白さを高めていますね。
おススメ度・・・★★★★★
VIDEO BALL/Xbox One
家にXbox Oneがあったら絶対にみんなとやりたいのが本作!
一見するとシンプルなグラフィックのゲームですが、冗談抜きでめちゃくちゃ盛り上がります!
ルールは全方向シューティングの操作性でサッカーを楽しむような感じ。
独特な慣性に少々慣れが必要ですが、4種類のショットを使い分ける楽しさと味方にも弾が当たる事で生まれるカオスさが試合を盛り上げてくれて、4人でプレイすると10秒に1回は笑い声が聞こえるほど盛り上がります。
用意されているステージは35種類と多く、コンピュータの強さ、点数の上限、同時に出現するボールの数、制限時間、背景の色&模様、15種類のBGM、男女のナレーションボイスなど色々と細かく設定する事が可能で、シンプルだけど、長く遊べて対戦ゲームとして超おすすめ!
ちなみに3 VS 3での対戦も楽しめますが、ここまで多いと混戦になりがちで、ヒット&ストップの演出が鬱陶しく感じるのであまりオススメしません。
関連記事:VIDEOBALL(ビデオボール)【レビュー・評価】万人にオススメしたい史上最高の対戦ゲーム
おススメ度・・・★★★★★★
ロケットリーグ/PS4/Xbox One
ラジコンカーでサッカーするゲーム。非常にシンプルなルールで分かりやすく、これを4人でプレイすると盛り上がります!
コンピューターを混ぜて4 VS 4も可能ですが、それよりも全員プレイヤーの2 VS 2の方がチームワークが求められて面白いです!
操作も簡単なので初めての人でもすぐに馴染め、パーティゲームとしては非常に優れていますね。シンプルですが、アドリブプレイができるので何回やっても意外と飽きません。
関連記事:ロケットリーグ【レビュー・評価】引き算の美学で作られた新定番サッカーゲーム!
おススメ度・・・★★★★★
トライアルズフュージョン/PS4/Xbox One
重心移動が大切なバイクアクションゲーム。実は対戦モードとして4人同時プレイが可能になっています。
それぞれが別の道を走るためレースゲームにありがちな妨害プレイは出来ませんが、死にゲーなので同時にプレイするとみんな同じところで詰まって笑ったり、誰か一人が無茶プレイをして応援したりして、プレイしている時は笑いが絶えません。
これは、物理演算を使った癖のある挙動とアメリカンジョークなリアクションが大きいのでしょうね。
ただ、1ゲームが短く、用意されているコースはそんなに多くないので飽きはやや早いかも。
関連記事:トライアルズフュージョン【レビュー・評価】よりスタイリッシュなマゾゲーに!
おススメ度・・・★★★☆☆
コールオブデューティ ブラックオプスIII/PS4/Xbox One
人気FPSシリーズの最新作。マルチプレイ、ゾンビモードに関しては最大4人同時プレイが可能だったりします。
マルチプレイは4人で撃ち合うN64「ゴールデンアイ007」みたいな遊びだけではなく、コンピューターを倒した数で競うルールを楽しむ事が可能で、こっちの方が盛り上がるかも!?
ゾンビモードはひたすらゾンビを倒していくウェーブ形式のモード。
ウェーブ数が高くなるとゾンビの数や攻撃力、移動能力が上がって激しい戦いになるんですが、そんな中でみんなが力を合わせて撃ち合ったり、蘇生したり出来て共闘感を味わえます。
実は今作でローカルプレイはやった事ありませんが、前作のXbox 360版では友達を4人集めてマルチプレイ、ゾンビモードともに楽しんだので多分、それと同じような感覚で楽しめると思います。
ちなみに本作のPS3/Xbox 360版も発売されていますが、こちらは最大2人までしかローカルプレイ出来ません。
また、Xbox One版のゾンビモードは最大2人までしかプレイ出来ません。
おススメ度・・・★★★★★
ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション/PS4/Xbox One
FPSにRPGの要素を加えたゲーム。
PS3やXbox 360で発売された2作品が収録されていますが、こちらはリマスター化されている他、オフラインでも最大4人での協力プレイができるようになりました。
ローカルプレイでRPGを4人で協力してプレイするのってなかなか珍しいと思います。
とは言え成長要素が強い作品なので、プレイヤーごとのレベル差があったら与えられるダメージ量が極端に多かったり、少なかったりして不公平なことになってしまいます。
もし、プレイするとしたら最初からやるか、ある程度足並みを揃えてやるようにしましょう。
おススメ度・・・★★☆☆☆
マインクラフト/PS4/Xbox One
人気サンドボックスゲーム。PS4/Xbox One版では最大4人でのローカルマルチプレイに対応しています。
何をしても自由なゲームなので、みんなで協力して建物を立てたり、敵と戦ったり、ダンジョン探索をしたり出来てごっこ遊びを楽しめますよ~。
非常に自由度が高いので、楽しめるのかどうかは人に寄ります。
関連記事:マインクラフト【レビュー・評価】ツールの域を出たクリエイトゲームの歴史を変えた作品
おススメ度・・・★★★★☆
ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス/PS4/Xbox One
人気アクションアドベンチャーゲーム「トゥームレイダー」シリーズのスピンオフ。
こちらは見下ろし型のステージクリア型アクションゲームとなっていて、オフラインでも最大4人での協力プレイに対応しています。
各ダンジョンを攻略するにはそれぞれが持っている専用の能力を使ったり、協力して仕掛けを動かさないといけないので盛り上がりますよー!
爽快感もあるので、謎解きをせずに戦闘を楽しむのも十分に盛り上がります。ちなみにこのゲーム、1人でも十分面白いです。
関連記事:ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス【レビュー・評価】気軽に楽しめる協力プレイゲームとしてなら
おススメ度・・・★★★★☆
リトルビッグプラネット3/PS4
人気2Dアクションゲームシリーズの最新作。このシリーズは毎回最大4人での同時プレイに対応していますが、もちろん、最新作も対応しています。
みんなで同じステージを攻略する以外にもミニゲームで対戦したりもできるのが嬉しいですね。
難易度は控えめで、挙動はフワッとしていてどちらかと言うと雰囲気をみんなで楽しむ側面が強いためやや盛り上がりに欠けますが・・・
おススメ度・・・★★★☆☆
全体のまとめ
それ以外にも数多くのPS4/Xbox Oneソフトが最大4人でのローカル対戦・協力プレイに対応しています。
ゲーマーになると運の要素だけで勝ててしまう対戦ゲームを好まない人が多いので、そういう人たちが集まったらここで挙げたゲームで対戦・協力プレイした方が盛り上がりますよー。
周りにゲーム好きがいたらコントローラを複数購入し、家に招待してみんなで楽しみましょう!
初めまして!毎日、楽しく拝見させてもらってます。
BO3 ローカルでゾンビモードを4人プレイできるとは知りませんでした!情報ありがとうございます。
パーティゲーム大好きなんでこういう記事めっちゃ助かりますw