初心者におすすめのオープンワールドゲームを大特集!苦手な人はここから入ろう!

オープンワールド

舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉です。

しかし、「オープンワールドゲームは苦手」という話もよく聞きます。

オープンワールドゲームならではの良さもあるだけに、ちょっと寂しいですね・・・。

そこで、本記事では初心者向けのオープンワールドゲームを紹介したいと思います!

リニアとオープンワールドのバランスが取れたハイブリッド式ゲーム編

まず、オープンワールドゲームが苦手な人は何が苦手なのでしょうか?

ありがちなのが、「どこへ行ったら良いのか分からなくなり、ストーリーに集中できない」ことだと思います。

無理もありません。それまで直線的な道を辿ってきたのにいきなり複数の道が現れたのですから。

410

そこでおすすめなのが、リニアとオープンワールドのバランスが取れたハイブリッド式ゲームから入ることです!

実はオープンワールドゲームでも大半のタイトルがリニアとオープンワールドの要素を盛り込んでいるんですよ。

僕が最もハードルが高いオープンワールドゲームだと思っている「エルダースクロール」や「フォールアウト」シリーズにしてもオープニングステージに関してはリニア式でしたからね。

大抵のオープンワールドゲームはプレイヤーがストーリーを進める意欲を高めるため何かしらの直線的な道を作っていて軌道に乗せるよう作られています。

そこで重要になってくるのが、直線的な道の比率です!

オープンワールドゲームでも直線的な道の比率が高ければ初心者もすんなり入れると思うんですよ。

ここからは直線的な道の比率が高いオープンワールドゲームを紹介します。

ゼノブレイド/Wii

機械と人との戦いをテーマにしたRPG。

JRPG好きには溜まらない王道のストーリーやメロディアスなBGM、シームレスで戦略性が高い戦闘システムを盛り込んでいることで高く評価されている作品です。

150327-1700-07

特徴的なのが、大半のフィールドが横に広く、大量のサブクエストが用意されていること。

本来ならばストーリー進行に関係のない崖の下へ行って強い敵と戦ったり、アイテムを集めることも可能で、それが大きな加点ポイントとなっています。

こうして書くとオープンワールドゲームみたいですが、ムービーシーンや一本道のエリアもいくつかあり、リニアとオープンワールドの要素がバランス良く盛り込まれているんです。

ただし、ゲームバランス調整のためかレベル差補正が存在し、極端にレベルが高い敵にはダメージを与えられません。

関連記事:ゼノブレイド【レビュー・評価】欠点も多いが、様々な要素がまとまっているJRPG!

ゼノブレイド2/Wii

機械と人との戦いをテーマにしたRPGの続編。

前作から舞台やキャラクターが一新されていますが、王道のストーリーやメロディアスなBGM、シームレスで戦略性が高い戦闘システム、横に広いフィールドは継承されていました。

ただし、前作よりも深夜アニメ寄りの作風になっていてやや人を選びます。

また、前作に存在したレベル差補正はなくなり、自分よりレベルが高い敵もある程度なら倒せるようになりました。

個人的には嬉しい変更点でしたが、前作のほうが初心者向けかも。

ちなみに「ゼノブレイド」シリーズとしては他にもWii U「ゼノブレイド クロス」が存在しますが、こちらはオープンワールドの側面が強く、リニアの部分は少ないので初心者にはおすすめ出来ません。

関連記事:ゼノブレイド2【レビュー・評価】深夜アニメを見ながら壮大な冒険が楽しめるテイルズ オブ ゼノブレイド!

トゥームレイダー/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360

リブートされたララ・クロフトが主人公のアクションアドベンチャーゲーム。

本作では架空の日本島が舞台となっており、映画のように迫力あるダイナミックなアクションを楽しむことが出来ます。

この手のアクションが楽しめるエリアは完全な一本道となっていて、道に迷うことはまずありません。

001

その一方でストーリーを進めていくとオープンワールドゲームのように開放的なエリアに何度か訪れることになり、そこでは様々なサイドクエストを楽しむことができるんです!

開放的なエリアを広さで表すなら中規模程度。なので、オープンワールドゲームが苦手な方でも何をしたら良いのか分からなくなることは稀だと思います。

関連記事:トゥームレイダー【レビュー・評価】典型的な洋ゲーから一皮剥けた、再始動作にふさわしいリブート一作目!

ライズ オブ ザ トゥームレイダー/PS4/Xbox One/Xbox 360

リブート版「トゥームレイダー」シリーズの2作目。

495

今度は雪山が舞台となり、基本的には前作の流れをくんだアクションアドベンチャーゲームとして楽しむことが出来ます。

つまり、リニアとオープンワールドの要素がバランス良く盛り込まれているってことですね。

ただ、前作よりもアイテムが細分化し、サイドクエストやトゥーム(ミニダンジョン)が増え、開放的なエリアも広くなっているので若干ハードルは高くなっています。

オープンワールドゲーム初心者は前作をまずプレイしたほうが良いでしょうね。

関連記事:ライズ オブ トゥームレイダー【レビュー・評価】前作の流れを踏襲した続編らしい続編

小規模なオープンワールドゲーム編

ここまで「何をしたら良いのか分からなくなる」人に向けたオープンワールドゲームを挙げてみました。

しかし、オープンワールドゲームが苦手な人から「完璧主義ですべてをコンプリートしたくなるから苦手」という意見もよく耳にします。

上記のタイトルでも「トゥームレイダー」シリーズでしたら比較的短時間でコンプリートできると思いますが、それだけでは物足りないですよね?

そこで、ここからは完璧主義な人でも重く感じない小規模なオープンワールドゲームを紹介します!

スリーピングドッグス 香港秘密警察/PS3/Xbox 360

香港が舞台のオープンワールドゲーム。

内容の方は「グランド・セフト・オート」シリーズのフォロワーで、リアルな街の中で様々なミッションをクリアしていくのが目標となっています。

140402-1600-38

しかし、オープンワールドゲームとしてみるとかなりコンパクトな作りで、用意されているサイドミッションや要素はそこまで多くありません。

ボリュームを重視する人にとってはマイナスかも知れませんが、完璧主義な方はプレイするのにそこまで大きな重荷が掛からないと思います。

プレイタイムで表すと、クリアだけなら10時間程度。やり込みを含めても30時間掛かるのかどうかです。

関連記事:スリーピングドッグス 香港秘密警察【レビュー・評価】龍が如くとGTAを合わせたような香港旅行ゲーム

アサシン クリード/PS3/Xbox 360

ターゲットをこっそり始末するのが目的のオープンワールド型ステルスアクションゲーム。

様々なシリーズ作品が発売になっていますが、シリーズ1作目は今となってはかなりコンパクトな作りです。

マップこそはそれなりに広いけど、用意されているサイドミッションは少なく、アイテムの数も少ないのでゲームの全貌はすぐに見えてくると思います。

まあ、フラッグという収集アイテムをコンプリートするのは大変だと思いますけどねw

参考に、クリアだけなら10時間程度。やり込みを含めても30時間程度になります。

関連記事:アサシン クリード【レビュー・評価】完成度は高くないが、次世代ゲームの一端を垣間見れた作品!

インファマス セカンドサン/PS4

超能力を使って大暴れできるオープンワールドアクションゲーム。

PS4初期の発売に間に合わせるため比較的コンパクトな作りで、コンプリートにはそこまで時間は掛からないと思います。

inFAMOUS™ Second Son_20140525154925

マップの広さにしても超能力を使って高速移動できることを考えれば狭く感じられ、道に迷う事はまずありません。

参考に、クリアだけなら12時間程度。コンプリートを含めても30時間未満だと思います。

関連記事:インファマス セカンド サン【レビュー・評価】PS4の可能性を感じるオープンワールドアクション

インファマス ファーストライト/PS4

4

「インファマス セカンドサン」の大型ダウンロードコンテンツ。

舞台はほぼ同じですが、主人公が変更され、新しい超能力で楽しめるようになりました!

inFAMOUS™ First Light_20150110153109

大型ダウンロードコンテンツということで本編と比べてもさらにコンパクトな作りで、コンプリートはますます容易となっています。

え?なぜ大型ダウンロードコンテンツを紹介するのかって?

実は本作、スタンドアローンで単品販売もされているんです。ですので、本編を所有していなくても楽しめるんですね。

参考に、クリアだけなら5時間未満。やり込みを含めても10時間未満だと思います。

関連記事:インファマス ファーストライト【レビュー・評価】本編が楽しめた人は買って損なし!

グラビティデイズ/PS4/PSVITA

重力を操って自由に空中移動できるオープンワールドアクションゲーム。

PSVITA初期に発売された作品ということもあってオープンワールドゲームとしてみたらかなりコンパクトな作りです。

サイドミッションもいくつかありますが、数え切れないほどではなく、コンプリートに時間は掛かりません。

僕の場合、クリアだけなら10時間程度。やり込みを含めても20時間未満でした。

関連記事:グラビティデイズ【レビュー・評価】3Dアクションゲームの新たな革命児!

低難易度のオープンワールドゲーム編

ここまで「何をしたら良いのか分からなくなる」人や「完璧主義ですべてをコンプリートしたくなる」人に向けて書いてみました。

しかし、ゲーム自体の難易度に関しては無視して語っているので、「アクションゲーム自体が苦手!」とか、そんな意見も出てくるでしょう。

そこで、ここからはゲーム自体が低難易度のオープンワールドゲームを挙げていきたいと思います!

レゴシティ アンダーカバー/PS4/Switch/Wii U

レゴで出来た世界が舞台のオープンワールドアクションゲーム。

ジャンルとしては「スーパーマリオ64」と「グランド・セフト・オート」シリーズを融合させたような感じで、アイテム集めやミッション攻略がメインとなっています。

130726-1437-14

しかし、体力が0になってもすぐに回復することが可能などペナルティが緩く、アクションゲームの難易度としては低めです。

それ故に緊張感が薄めですが、オープンワールドゲームならではの寄り道する楽しさはあるので、入門用としては最適だと思います。

「レゴ」シリーズとしてはそれ以外にも多数の作品が発売になっていますが、本作が一番おすすめです!

関連記事:レゴシティ アンダーカバー【レビュー・評価】万人向け箱庭3Dアクション!

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

オープンワールドゲームが苦手な人でも様々なタイプがいると思うので、あらゆる方面に向けて書いてみました。

もし、オープンワールドゲームを敬遠している人が居ましたら上記のタイトルをおすすめします。

クリアする頃にはオープンワールドゲームの良さを感じとって好きになれるかも!?




57件のコメント

オープンワールド・・・最近そういえばあまりやってないなぁ・・・。
といっても、今度Forza Horizon4は買う予定ですがねw

GTAを入れないのは何となくですけど分かりますw
オープンワールドと言ったらGTAってイメージが強いですけど、初心者におススメかって言ったらそれは違う気もするんですよねw

何気にスリーピングドッグス入ってるのがw
トゥルークライムやりたくなってきたw
人生初のオープンワールドゲームは多分ですけどトゥルークライムなのでw
少なくとも思い入れはあるんですよねw 当時あまりハマれなかったけどw

個人的におすすめしたいのはサンセットオーバードライブですね。
操作感覚は単純ですし。手軽にヒーロー感覚になれますし。
どんどん手ごたえは増えていきますしね。

オープンワールド、最近はあまりやっていませんでしたか。

Forza Horizon4もレースゲームだけどオープンワールドになるんですよね。

GTAはオープンワールドの代表格ですが、あまり初心者向けではないと思いましたw

スリーピングドッグスは縮小版GTAなので挙げてみた感じですね~。

人生初のオープンワールドゲームはトゥルークライムでしたか。

過去作品は知りせんが、作りが荒いのかな?

サンセットオーバードライブも入れようか迷いましたが、インファマスと被るので見送りました。でも、比較的初心者向けだと思います。

ゼルダBowのせいでフィールドを探索する要素のあるゲームをプレイすると、壁を登れないことに強いストレスを感じるようになってしまったため、オープンワールド系にやや抵抗を感じるようになってしまったジレンマ。
ゼルダBowは罪づくりなゲームですよ。

ライズオブトゥームレイダーは確かに何をすればいいのかわからない状況にはなりにくいですね。次に行くべき場所にはマーカーやR3ボタンで行先を示してくれますから。リニアパートでの道なき道を進むララさんの超人っぷりは笑えるw
オープンワールドパートでもそのくらいの壁を登ってくれよ~。

ゼルダBotWの壁登りはオープンワールドゲームに新たな価値観を生み出してしまいましたね笑

ゼルダって毎回色んな遊びを盛り込んでくるので、終わった後に他にタイトルに手を出すと物足りなく感じることはよくあるのでお気持ちはよーく分かります。

ライズオブトゥームレイダーのナビゲートシステムは自然に作られていて好感が持てました。

頻繁に使用するとスティック押し込みのせいで指が痛くなりますがw

アイテムを全て集めたくなる……分かるわぁ?(笑)そー言いながら、アサシンクリードのフラッグは諦めましたけどね?

攻略記事見ちゃうと、逆にやる気無くしちゃうしね?そー言いながら、どーしてもクリアしたいと見ちゃうという……(笑)

アサシンクリード2の人間の誕生のパズルはどーしてもクリアしたかったんです!都市伝説的な話、大好きなので。

収集癖ってゲーマーだと付けてしまいがちなんですよね~。

僕はオープンワールドゲームではほとんど諦めていますが笑

アサシンクリードIIは比較的コンプリートが楽のようでいずれはやりたいと思って早9年経ちました笑

オープンワールドかどうかは微妙ですが、自分はファンタジーライフ(3DS)をオススメしますね。

スマホのオンラインも配信されてますが、自分的には金を払ってでも、3DSの方がいいと思います。

ファンタジーライフ!もし、プレイしていたら挙げようかと思っていました。

この記事に入れられなくて残念です。スマホ版はやはり、賛否両論のようですね・・・

それだけ、3DS版の評価が高いということでもあるのでしょう。

評価が高いと次回作のハードルが高くなりますね・・・

まあ、ファンタジーライフ オンラインはそれ以前の問題かも知れませんが。

日本人は真面目だからシステムを全て理解したり、サブミッションを全てクリアしたいなどでオープンワールドが苦手な人種だと面白さは
洋ゲーのオープンワールドはハマると恐ろしいほど熱中しますが、説明不足が多くてシステムを理解したのが100時間後なんて事もありますよ。
紹介されたオープンワールドは導入部の説明が丁寧だと思うので、良いんじゃないかな。

そうそう、日本人の人種を考えるとオープンワールドゲームってマッチしていないところがあると思います笑

オープンワールドゲームは要素が多いですからね。僕もすべてのシステムを理解したのは終盤だったということは多いです。

そういう意味ではリニアエリアで丁寧なチュートリアルが楽しめるオープンワールドゲームが理想的ですね。

俺がオープンワールドで初めてはまったのはグラセフ3でしたね!
その後pc版でドラゴンボールmodをいれてみたりゾンビmodをいれたりして幅広い楽しみをしましたね
その後のオープンワールドは案外楽しめてないのが実情かもしれません
スカイリムVRのオープンワールドは実際に世界にはいってるようではまりましたけどね
スリーピングドッグスはしばらくはまりましたが街が結構同じパーツの使い回しってわかってテンションおちました笑
レゴのオープンワールドは面白いですね
あとはスパイダーマンのオープンワールドも楽しめます
ps2ですがアルティメットスパイダーマンってゲームが漫画のスパイダーマンのような世界のオープンワールドで自由にとんで楽しめました

グランド・セフト・オートIIIですか!

オープンワールドゲームって今世代辺りからやたらと出るようになりましたが、PS2の頃から既に存在したんですよね。

パソコンゲームでもmodを入れて楽しんでいた頃もあったんですか・・・

オープンワールドゲームはパーツの使い回しも多いけど、スリーピングドッグスでは気付いてしまったんですねw

僕は案外、気が付かなかったんですよ笑

スパイダーマンのゲームって既に色々出ていますが、実はオープンワールドゲーム的な側面もあるようで気になってきました。

何気にPS2版の時点で広大な世界を飛び回れたんですね・・・

リニアとのバランスが取れているオープンワールドから入るのが理想的ですよね〜。僕は洋ゲーオープンワールドにハマったのはトゥームレイダーリブートからなので理想的な入り方だったかも。
同年に先んじてゼノブレイドとゼノブレイドクロスを連続でプレイしてハマっていたのも大きいです。

個人的にはアクションRPGが好きならウィッチャー3って結構入りやすい気がします。ストーリー性がかなり強いですし。要素は少し複雑ですが、リニアとオープンのバランスは良いと思いますね。

いきなりただっ広いマップに放り込むゲームは初心者に厳しいかな~と思ってリニアの比率が高いゲームをチョイスしてみました!

よく考えたらリブート版トゥームレイダーって欧米オープンワールドゲームの入り口としてはこれ以上ないくらい最適なゲームなんですよね。

これは、再評価しないといけないかも知れません。

ウィッチャーIIIもストーリー性がかなり強く、リニアとオープンのバランスという意味では比較的初心者におすすめしやすいですね。

おや、ゼルダbotwやウィッチャー3は初心者向けではないのですか…
どちらも気になっていましたが…

ゼノブレイドは気になっていましたね。手を出しやすそうなオープンワールドで、今持っているコンシューマー機で唯一持っており、ハードルも低いです。
ただなぁ…ゼノブレイド2はゲーム性は面白そうですがアニメ調が強すぎてかなり敬遠します。あんまり美男子美少女(特にアニメ系)のゲームは好みでなくて…

アサシンクリードはストーリー第1作からプレイしないとダメな作品なのでしょうか?正直、ps3が第1作ですと少しハードルが高く感じられます…。

グラビディデイズはフリプで落としてあったので、ps4購入したらプレイしたいですね。なんでも重力移動が画期的だとか。

早く要望に答えていただきありがとうございます。ゼノブレイドは盲点でしたw
早速購入を検討しようと思います。

オープンワールドWii U・Wii ・プレステ2でニードフォオースピードと言うゲームがあります。
あとLEGOシテェアンダーカバーと言うゲームがあります

ゼルダbotwやウィッチャー3ですか?

いきなりプレイするのは少々ハードルが高いと思うので、記事で挙げたタイトルをまずはおすすめします。

ゼノブレイドは最適ではないでしょうか?是非、検討してみてください!

元はWiiソフトですが、3DS版でも明らかに他の3DSソフトとは違うのでビックリしますよ~。

ただ、New3DS専用なのでそこは気を付けてください。

アサシンクリードIはPS4で発売されていないんですよねぇ。

今となってはプロトタイプなので、避けられてしまうようです。

グラビティデイズも是非!重力移動が好み分かれますが、凄いゲームなのは間違いありません。

僕はFF15のみかな?初めてのオープンワールドですが、迷わず、それでいてサブクエストはこなしたりと楽しめました。最初の拠点の近くに大きな敵が歩いているのを見た時は、「絶対に近づいてはいけないけど、いつか倒しに来よう」と思ったものです。
オープンワールドにはまだまだ慣れていないので、ある程度道筋があると助かります。ですので、次はトゥームレイダーシリーズの世界を体験したいと思っています。後はゼノブレイド2。思いつつ、かなりの時間が経ってしまってるんですけどね‥(笑)あ、レゴシリーズも最近ハマり出したマーヴルの世界に興味ありです!

FFXVはオープンワールドゲーム初心者への配慮が行き届いていましたよね~。

挙げようか迷っていましたが、力尽きてしまいましたw

道筋が多いオープンワールドゲームは色々出ていますので、興味がありましたら記事で挙げたタイトルに手を出してみてください。

レゴシリーズはレゴシティが一番おすすめですが、好きな題材の作品から入るのも良いと思います。

昔、オープンワールドゲームにチャレンジして挫折して以来
オープンワールド系は苦手意識があるんですよね

このチョイスの中でプレイするとしたらゼノブレイド2ですかね
深夜アニメ寄りの作風で人を選ぶとの事ですが
自分はアニメ好きなんでそういうノリは大丈夫だと思いますw
テイルズシリーズなんかもよくプレイしてましたしね

苦手意識がありましたか・・・それでしたら是非、記事で挙げたタイトルに手を出してみてください!

ゼノブレイド2!良いですね!深夜アニメのノリが好きだったらボーナスポイントが入りますよ!w

ウォッチドッグ2はすごかったな
実際のサンフランシスコが再現されてて旅行したところを思い出した
ミニゲームとかが豊富だった

ウォッチドッグス2ですか・・・サンフランシスコが舞台の作品は多数プレイしましたが、その中でも魅力的に描いていましたね。

UBIソフトは観光地のリサーチが上手いです。

自分の初オープンワールドはレッドデッドリデンプションでしたね、あれは良かったた・・・。このジャンルは自分の好きそうな世界観のゲームから始めるのも良いかもしれませんね、人によっては無理して低難度のオープンワールドをしてたら飽きちゃうかもしれませんし。自分の場合は「西部劇の時代設定でガンマンになって自由にいろんな所を馬で駆け抜けるゲームないかな~・・・。」って思ってたらピンポイントであったんで驚きましたけど。(笑

レッド・デッド・リデンプションが初のオープンワールドゲームでしたか!?

GTAの西部劇版みたいな感じでしたが、世界観的にはこちらの方が入りやすいかも。

個人的にレッド・デッド・リデンプションは雰囲気と鳴り響く銃声がお気に入りです♪

マゾゲーマーとしては低難易度だと退屈してしまうことはありますからね笑

好きな世界観だとそれだけで楽しくなってきますから、そういう選び方も良いと思います。

そういえば、ここで紹介されてるゼノブレイド2もちょっと前にクリアしましたよ!あれは面白かった・・・、また今度過去記事に感想書きに行きますぜ!

オープンワールド好きとしては、少しでも多くの人に魅力を知ってもらいたいですよね。

このジャンルを知ったのはインファマス2でしたが、実際に最初にプレイしたのはグラビティデイズでした。そのせいか、どうしても移動の楽しさや爽快感を求めてしまうところがありますw
でも、小規模のオープンワールドでも他ジャンルと比べるとマップは広くなるので、移動の楽しさは重要だと思うんですよね。

そうなると、やはりオススメはインファマスやグラビティデイズになります。難易度もボリュームもほどほどで遊びやすく、入門編には良いんじゃないでしょうか。
それで楽しさが分かってもらえたら、大ボリュームの作品にも触れてもらいたいですね。

まだまだオープンワールドゲームが苦手な方が多いので、広めていきたいですね!

グラビティデイズはコンパクトですが、移動の面ではほとんど制約がなく、そういう意味では最適だと思います。

それ故に運動能力が低い主人公のオープンワールドゲームをプレイするともどかしく感じるという副作用がありますねw

それはともかく、初心者にはおすすめしたいと思っています。

記事ではインファマスも挙げたので、nicondさんは理想的な入り方をしているじゃないですかw

『ボーダーランズ』シリーズはハクスラ・FPS・RPG・オープンワールドが上手いこと組み合わさってておススメ。
やっぱりキャラやスキルの育成でプレイヤーの個性を出せたり、強い武器を掘る楽しみがあると、オープンワールドでも飽きにくい。
マップは広大だけどエリア制だから、行くべき場所とやるべき事を見失いにくい…ってのも慣れてない人には有難い要素。

あと、オープンワールドゲームはどうしても洋ゲーが大多数を占めるジャンルだから、
洋ゲー特有の濃いキャラデザや殺伐とした世界観に慣れる事がすごく重要だと思う。
そういう意味では吹替ボイスの有無も大事。日本語吹替があるだけでプレイのハードルはかなり低くなる

ボーダーランズは広大なマップですが、完全なオープンワールドゲームではなく、エリア制ですもんね。

道に迷いにくいという意味ではおすすめかも。

吹き替えがあると一見、濃いデザインのキャラクターでも愛着を持つことがありますね。

最近はPS4のゴッド・オブ・ウォーがそれでした。

今ではオープンワールド好きですが、実はPS4を購入して最初の方にグラセフVをプレイして、あまり合わなくて途中で辞めてしまったんですよね。
その後もメタルギアV、アサクリⅣ、ウィチャーⅢとプレイしましたがまともにクリア出来たのがメタルギアしか無くて、オープンワールドに苦手意識を持っていた時期もありましたね。

そんな中でプレイしたのがグラビティデイズで、移動の快適さには衝撃を受けましたね。グラビティデイズの快適な移動の中で探索の楽しさを知って、その後オープンワールド好きになっていきました。今では当時クリア出来なかったウィチャーⅢも、今では最後まで楽しみながらクリア出来るようになったので良かったです。だからグラビティデイズは最初のオープンワールドにオススメしたいですね。

ジョエリーさんにもそんな頃があったのですか・・・

そうなると、グラビティデイズの思い入れは相当なものだと思います。

記事でグラビティデイズを初心者向けとして挙げてなにか言われるかと思っていましたが、同意してくださる方が多くて嬉しいです♪

やはり、ゲームも段階を踏んで慣れていくのが一番ですよね。

順番に色々と触れられてジョエリーさんも今では立派なオープンワールドゲーマー(?)なのではないでしょうか?w

オープンワールドは時間があったら最高に楽しいと思えます。
しかし、移動だけで時間を消費してしまうっていうのがあるから暇が無いと辛いですね
あと何をしても良い反面、同じ作業になりがちなミニクエストものが多いってのもありますな。

ウィッチャーやらアサクリやら遊びましたが、寄り道メインになって結局ストーリーをクリアしてないものが多いです(笑)

オープンワールドゲームの移動時間も楽しめたら良いんですけどね・・・ゲーム性を重視しすぎるとなかなかそうは行かないと思います。

サイドクエストってメインクエストのリサイクルの事が多いんですよね。

ウォッチャーIIIなど作り込まれた作品はサイドクエストでも使い回しをせずに作られていて感心しました。

オープンワールドとはシームレスな場面切り替えと言う認識で良いのだろうか?
アクションもRPGもありジャンルと言うわけではなさそうだが。

何処がリニアでオープンなのか初心者はその時点で混ざることがややこしそうではあるな。

記事の最初で挙げたように、舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉です。

ジャンルと言うよりはレベルデザインなんですね。

オープンワールドで遊びやすかったのは個人的にゼルブレやトゥームレイダーかな。でも両者ともボリュームがとてつもないのと面白さを感じる瞬間の感覚が長く、短時間でカタルシスを得られないのがまだまだ難点です。
もうちょっとステージクリア、ミッションクリアが短時間できるといいのですが…。
また良くも悪くもどっちも動きが現実に近いですよね(^_^;)現実っぽくなるとその分もっさりしがちなのが…。

ゼノブレイド はアイテムの用途がわかりづらい、戦闘システムが楽しめなかったのが惜しいです。キャラクターや世界観は好きなんですけどね。

個人的にはドラクエXIやマリオデなどもマップが広く感じるので、自分の中ではこの2つが最も好きなオープンワールドゲームです。定義的にはそれぞれ外れてるでしょうけどね(*_*)

確かにゼルブレもトゥームレイダーもリアルですもんね。

もちろん、嘘を付くところは付いていますが、サバイバル要素も強く、そこが足枷に感じる人も居ると思います。

ゼノブレイドはシステムが複雑過ぎるのがハードルになっているかな・・・

ドラクエXIやマリオデはオープンワールドゲームではありませんが、自由度は比較的高いですよね。

個人的には、トゥームレイダーとゼルブレを組み合わせたら、面白いゲームができそうです。
探索要素はトゥームレイダーよりで絵のタッチはゼルブレみたいなのが面白そうかも。

ゼノブレ2はゼノブレXよりはよくなったけど、僕にとっては次回作がでるなら、もうちょっとシンプルにしてほしいです。

ドラクエXIやマリオデのようなオープンワールドゲームが出たら、それこそ「俺的神ゲーキター!(°▽°)」ってなりますよ。
ドラクエXIIやマリオデの続編が出るならば、是非オープンワールド化を目指してほしいところ!今後のポケモンにも期待したいです。

ゼルブレってトゥームレイダーの影響もかなり受けていると思うんですよ~。

確かにトゥームレイダー寄りのゼルブレも見てみたいです♪

ゼノブレイドシリーズというかモノリスソフトのゲームってシステムとかユーザーインターフェースがごちゃごちゃしていてコアユーザー向けに感じます。

でも、任天堂ハードでは不足しているタイプなので、あえてこのままでも良いかなと個人的には思いましたw

ドラクエのオープンワールドゲームは見てみたいですね。どんな感じになるんだろう?

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドがないのはおかしいと思います

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは大好きな作品ですが、初心者向けには感じませんでした。

何よりも公式が初心者への救済措置としてガイドブック同梱版を発売するくらいですから(^_^;)

最初の投稿は誤字があったので削除してくれたらありがたいです。
記事で紹介された中で特にプレイしたいのはセールで購入した「インファマス セカンドサン」です。
このゲームの大型ダウンロードコンテンツ「インファマス ファーストライト」は街を駆け回る爽快感が良かったので本編はもっと楽しめそう。
最近マルチプレイのゲームばかりプレイしてるから気分転換したい。

シロマさんもファーストライトから入ったようですね。そういう話を聞くとスタンドアローンって素晴らしいなと思います♪

ファーストライトとの繋がりも感じられると思いますので、是非、プレイしてみてください!本編もアクションが気持ち良いですよー♪

オープンワールド系のゲームは私も正直苦手意識があるんですよね…。

自由度が高いということはやれることが多いということで、それはもちろんゲーマーとして楽しむべきなんでしょうが、私としてはある程度指示が欲しかったり。
オープンワールド系のゲームはストーリー性が薄い傾向にあるのも、避けてしまう一因です。

ただゼノブレイド2くらいの感じであれば私もとても楽しめましたし、ここに挙げられているようなタイトルからプレイしていければと思います。

エンタメさんもオープンワールドゲーム、苦手でしたか・・・

それでしたら是非、ここで挙げたゲームを参考にしてみてください♪

ゼノブレイド2の寄り道する楽しさを感じ取っていただけたら、きっと醍醐味を味わえると思います。

はい!「シーフ」はオープンワールドでしょうか!?
初心者向け、云々というより知名度が低いゲームですが・・・
あと「バイオショック」シリーズは・・・?
オープンワールドっぽいのとオープンワールドの違いが分からんです

イメージは
・洋ゲーよりでキャラがリアル系が多い
・敵との戦闘がFPS TPS型
・アイテム収集頑張りたいでも全部は相当キツい

なもんで上級者向けは苦手だったりします
更にキャラメイク型だとストーリーに対して受け身な感じで苦手意識が更にアップ!

とはいえ上記ゲームやトゥームレイダー、アサシンクリードなどなど初心者向けレベルなら楽しめてますわ

シーフは未プレイなのでよく分からないんですよぉ。

バイオショックはどちらかというとメトロイドヴァニアに近いかな?ちなみにバイオショックインフィニットはリニア式だと思います。

確かにこの辺りは上級者向けの印象が強いですね。素直に初心者向けに挑みましょう♪

うーむ・・・やっぱり違いが分からないっす・・・涙

この話題は調子のって語ったり否定したりしないよう気をつけます!

ほどほどで・・・ほどほどで

機会があれば記事でそれぞれの違いを語りたいと思います。

いえいえ、気を使っていただけて申し訳ありませんm(_ _)m

あるオープンワールドのゲームが、入ってないよ?やっぱりおすすめオープンワールドは、メタルギアソリッド5ファントムペイン、フォールアウトかな、特にプレイしてほしいオープンワールドは、ロストプラネット