どうも!KENT(@kentworld2)です!
PS4といえばどんなイメージがまっさきに思い浮かびますか?
- リアルなおじさん達が戦いを繰り広げるゲーム
- 可愛い女性キャラクターが多数登場するゲーム
こんなゲームばかりが思い浮かび、お子様も安心して楽しめるゲームは思い浮かびにくいのではないでしょうか?
しかし、実際にはお子様も安心して楽しめるゲームが多数発売されているんですよ!
本記事ではお子様も安心して楽しめるPS4ソフトを特集したいと思います。
- CEROがAかB。
- グラフィックがデフォルメされている。
- キャラクターがポップで可愛い。
- 暴力や性的な表現が控えめ。
- カラフルで楽しげな世界観。
目次
- 1 CEROがAのゲーム
- 1.1 妖怪ウォッチ4++
- 1.2 ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
- 1.3 ラチェット&クランク THE GAME
- 1.4 ロコロコ
- 1.5 テラウェイ プレイステーション4
- 1.6 チャイルド オブ ライト
- 1.7 リトルビッグプラネット3
- 1.8 オーバーライド 巨大メカ大乱闘
- 1.9 ロックマン11 運命の歯車!!
- 1.10 クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
- 1.11 プレイルーム
- 1.12 プレイルームVR
- 1.13 カーズ3 勝利への道
- 1.14 パラッパラッパー
- 1.15 パタポン
- 1.16 ぷよぷよeスポーツ
- 1.17 二ノ国 白き聖灰の女王 REMASTERED
- 1.18 たべごろ!スーパーモンキーボール
- 2 CEROがBのゲーム
- 3 子供が安心して楽しめるおすすめのPS4ソフト20選のまとめ
CEROがAのゲーム
妖怪ウォッチ4++
妖怪たちと友達となって様々な問題を解決していくRPG。
「妖怪ウォッチ」と言えば任天堂のゲーム機で発売されているイメージを持たれている方も多いと思いますが、実はPS4でも発売されているんです。
それも携帯ゲーム機では絶対に実現できないほどの映像美を実現し、アニメなどでお馴染みのさくらニュータウンが大幅にスケールアップして描かれています。
作り込みも細かく、信号機を押すと信号が赤になって車が止まったり、雨が降るとキャラクターがレインコートを着るなど、大人のぼくでも興奮しながら街中を探索できました。
肝心のゲーム部分はアクションRPGに刷新。
ボタンを押すと敵に直接攻撃することができるようになり、直感的に楽しめます。
そして今作最大の注目点がストーリー。
今作のストーリーは現代、未来、過去、妖魔界といった4つの世界で歴代シリーズの主人公がクロスオーバーするという壮大なもので、大作RPG並に手が込んでいます。
お子様向けのタイトルとして紹介しましたが、良い年したぼくでも惹き込まれてしまいました。
ちなみに本作のタイトルが「妖怪ウォッチ4++」という美味しそうな名前なのは、Switchで発売された作品をベースに追加要素を加えているからです。
新エリア、新妖怪、追加クエストなどのやり込み要素をプラスプラス、略してプラプラしているので、より長く楽しめるようになりました。
オートバトル、オート移動など便利な機能も満載で、お子様にも安心しておすすめできる作品です。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
「ドラゴンクエスト」を題材にしたサンドボックスゲーム。
サンドボックスゲームと言えば「マインクラフト」が大人気ですが、もし、ぼくが自分の子供にこの手のゲームを買い与える場合、本作を選びます。
というのも本作はサンドボックスゲーム初心者向けに作られており、操作形式やメニュー画面も家庭用ゲーム機向けに作られているからです。
本家となる「マインクラフト」もめちゃくちゃ面白いと思いますが、元がパソコン向けの洋ゲーである関係上、メニュー画面が複雑だったりして分かりにくいんですよね。
本作の場合、過保護と言えるほど次の目的を丁寧に教えてくれるうえ、「ドラゴンクエスト」ならではの魅力的で分かりやすいストーリーが展開されます。
なので、ゲームを進めていくうちに何をやったら良いのか分からなくなることはほとんどありません。
ゲームの主な目的はブロックを組み立ててモノづくりをすることなんですが、この遊びは想像力を掻き立ててくれるので、大人はもちろん、お子様にもおすすめしたい作品です。
ストーリーモードは40時間以上楽しめる壮大なチュートリアルといった印象なので、クリアする頃には作りたい建物のアイデアがどんどん思い浮かぶかも!?
ラチェット&クランク THE GAME
様々な惑星を冒険する3Dアクションゲーム。
銃でバンバン敵を倒していく要素が強い作品ですが、一般的なアクションシューティングゲームとは違って難しくもありません。
それでいて殺伐とした感じもしないので、お子様にもおすすめできます。
難易度に関しては一般的なアクションシューティングゲームと比べて低め。
銃の射程範囲が広く、オートエイム機能も搭載されている関係で狙い撃つ難しさが抑えられているので、よっぽど見当違いなことをしなければ敵に弾を当てられるのではないでしょうか?
加えて武器には成長要素も存在し、使い続けていけば強化できますので、プレイすればするほど難易度が低下していきます。
でも、銃を使ったゲームって抵抗がありますよね?
本作の場合、出血表現は抑えられるなどデフォルメされているので暴力的な感じはしません。
それこそ、「スマブラ」でマリオがクッパに向かってレイガンを発射するのと同じような感覚で楽しめます。
ストーリーや絵柄は「トイ・ストーリー」などのピクサー映画に近く、キャラクターも軽快なので親しみやすいので、お子様も安心して楽しむことができる作品です。
PS2で発売された作品のリメイク版ですが、オリジナル版と比べてグラフィックのクオリティが大幅に増しており、まるでピクサー映画をそのまま動かしているかのような感覚で楽しめます。
ロコロコ
スライムのようなキャラクターを転がしていく2Dアクションゲーム。
アナタは子供の頃、スライムで遊んだことはありませんか?
ほら!ギューンと引っ張って伸ばしたり、千切れたスライムをくっつけるアレです。
本作はそんなスライムのようなキャラクターを操作して
- 画面を傾けて転がす
- 分裂して細い通路を進んでゴールを目指していく
というちょっと変わった2Dアクションゲームだったりします。
カラフルポップな世界観といい、子供心をくすぐる要素が満載なので、お子様にPS4ソフトを買い与える場合の選択肢としてどうでしょうか?
なんてあたかも子供向けであるかのような感じで紹介しましたが、実は本作、やり込みと大人でも苦戦するほど歯ごたえが増していきます。
各ステージには大量の収集アイテムが隠し通路の奥などに隠されており、ちょっとやそっと探索したところで全てを回収することはできません。
もうね、最初のステージから全ての収集アイテムを回収するのが無理ゲーなレベルですから。
ですので、お子様に買い与えるつもりで購入したのに親御さんがハマってしまう可能性も十分にあります。
価格は1,980円とPS4向けのパッケージタイトルとしては非常に安く、量販店では半額以下で販売されている場合もあるので、本記事を読んで興味をお持ちになられましたら手にとってみてください。
テラウェイ プレイステーション4
紙の世界が舞台の3Dアクションゲーム。
本記事では20タイトル以上を紹介していますが、その中でぼくが最もお子様におすすめしたいのが本作だったりします。
何故なら本作はPS4のコントローラに搭載されている様々な機能を”おもちゃ”に変換しているからです。
- 自分の指が画面から飛び出す
- 懐中電灯を灯してポインティング操作ができる
- 工作を楽しめる
とにかく触っているだけで楽しい気分になってくるので、おもちゃ感覚で楽しむことができます。
難易度も低く、ストーリーは心が温まるような感じなので、お子様にこそ触ってほしい作品です。
元々はPSVITA向けに発売された作品ですが、PS4版はストーリーに肉付けが行われ、新エリアが増加したことでフィールドの広さが大幅に増しました。
ですのでリマスター版などではなく、バージョン1.5的な位置付けの作品ですので、PSVITAでプレイ済の方も是非手にとってみてください。
PS4のコントローラに秘められた機能を活かしまくっているので、本作をプレイすることでPS4の新たな一面が垣間見えると思います。
チャイルド オブ ライト
不思議の国レムリアを舞台にしたファンタジーRPG。
日本ではRPGの人気が非常に高く感じますが、最近のRPGってルールが複雑なので小学校低学年くらいのお子様にはちょっと難しいんじゃないかと思っています。
しかし、本作はスーパーファミコン時代辺りのRPGを意識している関係上、ゲームシステムが簡略化されており、小さいお子様でも比較的楽しみやすい作品となっています。
例えばRPGでは装備品の付け替えが常識ですが、本作では武器や防具の切り替えはできず、宝石しか付け替えができません。
カスタマイズ性を重視している方は物足りなく感じるかもしれませんが、初心者には有り難い仕様なのではないでしょうか?
それ以外にも戦闘で負けても体力が全回復した状態で直前からやり直せたり、戦闘時の逃走が必ず成功するなど、見た目だけではなく、中身もユーザーに優しい作りとなっています。
それでいてゲームバランスはしっかりしているので、RPG初心者のお子様はもちろん、良質なRPGを求めているゲーマーの方々にもおすすめしたい作品です。
余談ですが、本作を手掛けているのは「ファークライ3」と同じチームだったりします。
「ファークライ3」と言えば気が狂ったキャラクターが登場する殺伐としたFPSなので、そんなゲームを手掛けた方々がこんなにも優しいタッチの作品を作り上げるとは・・・
守備範囲が広すぎじゃないですか!?
リトルビッグプラネット3
クレイアニメ調の世界を冒険していく2Dアクションゲーム。
手作り感のある世界観は親しみやすく、ゲームジャンルも2Dアクションゲームなので、お子様にもおすすめしやすい作品です。
今作の場合、リビッツ以外のキャラクターも操作できるようになり、ステージ上の仕掛けがさらに増しました。
おかげでどのステージもアトラクションのような感覚で楽しめるので、
といった感じで進めてしまうかも!?
そんな「リトル ビッグ プラネット3」ですが、オンラインサービスは2016年7月31日をもって終了しました。
そのため大きなセールスポイントだった自分で作ったステージを全世界のプレイヤーと共有することができなくなっています。
ですが、パッケージ版、ダウンロード版ともに2,189円まで値下げされたので、あらかじめ用意されたオフライン用のステージだけを楽しむゲームとして割り切ることができるようになりました。
最大4人での協力プレイにも対応しているので、人数分のコントローラがある場合、家族や友達と楽しんじゃいましょう!
オーバーライド 巨大メカ大乱闘
巨大ロボットが大乱闘を繰り広げる対戦アクションゲーム。
巨大ロボットといってもリアル調ではなく、特撮に出てきそうなおもちゃっぽい質感なので、お子様にも親しみやすい作風となっています。
それでいて挙動も特撮に出てくるロボットに近く、動かせるだけでワクワクするのではないでしょうか?
また、今作は協力プレイにも対応し、なんと、1体のロボットを役割分担して動かすことができるんです。
例えばお父さんが上半身の操作を担当し、お子さんが下半身の操作を担当するなんてこともできます。
息を合わせて1体のロボットを思うように動かすのは大変ですが、お子さんとコミュニケーションを取るには最適な機能ではないでしょうか?
最大4人での対戦プレイに対応していたり、アイテムを使っての大乱闘も楽しめますので、パーティゲームとしてもおすすめの作品です。
ロックマン11 運命の歯車!!
2Dアクションゲーム「ロックマン」シリーズのナンバリング11作目。
デフォルメ調のグラフィックは今作でも健在で、過激な表現は全くありません。
難易度は見た目に反して高めですが、最低難易度にすれば誰でもクリアできます。
その分だけ早くクリアできますが、繰り返し楽しめる要素が満載なので、そちらを堪能できれば問題ありません。
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
PS1で発売された「クラッシュ・バンディクー」シリーズ3作をリマスター化した作品。
かつて子供たちを中心に大人気だったクラッシュくん。
そんな彼が活躍する初期3作がベースとなっているので、アクションゲームとしての完成度は折り紙付きとなっています。
特に「3」は初心者への配慮が満載で、収録タイトルの中では真っ先におすすめしたい作品。
それ以外の2作は難易度が高めですが、負けず嫌いのお子様だったらクリアするまで夢中でプレイするかも!?
プレイルーム
PlayStation Camera(プレイステーションカメラ)を使った様々な遊びが楽しめるツールソフト。
無料配信されていますが、お子様がいる家庭の場合は是非遊んでください!
というのもPlayStation Cameraを使った様々なAR体験を楽しむことができるからです。
テレビ画面には様々な非・現実的な映像がカメラ映像と合わさって表示されるので、初めてプレイした時は衝撃を受けました。
DUAL SHOCK4の機能も活かしまくっており、おもちゃの側面も強いので、リビングで親子がプレイする分には最適な作品。
プレイルームVR
プレイステーションVRを使った様々な遊びが楽しめるバラエティゲーム。
こちらも無料配信されているので、ゲーム好きの親子は是非ダウンロードしてください!
タイトルが「プレイルーム」と似ているので混合しやすいですが、実際には全く異なるゲームだったりします。
「プレイルーム」はPlayStation Cameraを使った様々なAR体験を楽しめるゲームでした。
一方、本作はプレイステーションVRを使った様々なパーティゲームを楽しむことができるんです!
どのようなパーティゲームなのかというと、
VRヘッドセットを装着したユーザー VS それ以外のユーザー
の2チームに分かれて対戦・協力プレイを行う形式となっています。
いずれもテーマーパークのような楽しい演出が満載なので、プレイしていると楽しくなってきますよ~!
12歳未満のお子様はPSVRの使用ができないので、親子で楽しむ場合、お父さんやお母さんがVRヘッドセットを装着する必要があります。
カーズ3 勝利への道
映画「カーズ/クロスロード」を題材にしたレースゲーム。
お馴染みのキャラクターやサーキットが多数登場するので、映画を楽しんだお子様にこそおすすめできるのではないでしょうか?
収録モードは6種で、最大4人での対戦プレイにも対応。
ゲームを進めると東京を始めとした「カーズ2」に登場したサーキットもプレイできます。
パラッパラッパー
1996年に発売されたリズムアクションゲームのリマスター版。
オシャレポップなキャラクターや世界観は子供にも惹かれるものがあると思います。
ゲームとして特徴的なのが、アドリブができること。
コツを掴めば自分だけのリズムで楽しめるので、柔軟性のある子供ほど楽しめるのではないでしょうか?
パタポン
太鼓のリズムに合わせて指示を送り出すゲーム。
シミュレーションとリズムアクションを融合させたようなゲームで、抽象的なグラフィックが特徴となっています。
一定のリズムで繰り返し同じボタンを押していくのが楽しく、音楽の教材としても活用できるかも!?
2007年に発売されたPSPソフトがベースで、PS4版は高画質化されています。
ぷよぷよeスポーツ
人気落ちものパズルゲーム「ぷよぷよ」をeスポーツ向けに特化して作られた作品。
価格は約2,000円と安いので、てっとり早く「ぷよぷよ」を楽しみたい人にもおすすめできます。
レッスンモードも収録されているので、「ぷよぷよ」のルールを知らなくても心配要りません。
もちろん、対戦モードも収録されていますよ。
今作では4人同時プレイはもちろん、最大8人でのトーナメントバトルも収録されています。
収録されているルールは「ぷよぷよ通」と「ぷよぷよフィーバー」の2種類。
二ノ国 白き聖灰の女王 REMASTERED
スタジオジブリとレベルファイブが贈るファンタジーRPG。
「ドラゴンクエスト」シリーズを彷彿とするような王道のRPGですが、グラフィックがスタジオジブリらしいアニメタッチになっています。
戦闘システムはやや癖が強く感じますが、過激な表現はなく、ナビゲートも親切なので、入門用のRPGとしてもおすすめしやすい作品。
なんと言ってもあの「妖怪ウォッチ」を手掛けたレベルファイブの作品ですから、同作品の代わりとしてもおすすめできます。
たべごろ!スーパーモンキーボール
おサルが入ったボールをゴールまで操作していく玉転がしゲーム。
工作の授業で作った人も多いであろう玉転がし。あれをそのままゲームに落とし込んだのが本作だったりします。
収録されているコースは100以上で、10種類のミニゲームも収録。
2006年に発売されたWii「スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合」がベースになっていますが、新たに「タイムアタックモード」と「デカスロンモード」が収録されています。
価格は約3,000円とパッケージタイトルにしては安め。
CEROがBのゲーム
KNACK ふたりの英雄と古代兵団
古代遺跡の欠片から生まれたナックが主人公の3Dアクションゲーム。
前作の「KNACK」は難易度が高めに調整されていましたが、今作は難易度を調整できるほか、
ボタンのガイド機能、謎解き時のヒント機能
が搭載されているので、前作よりも幅広い層が楽しめるようになりました。
特に有り難いのが、謎解きのヒント機能です。
本作はストーリーに沿って道なりに進んでいくゲームで、戦闘やアスレチック、謎解きで構成されています。
ですが、謎解きってヒラメキが求められるので、特に小さいお子様にはハードルが高いじゃないですか?
本作の場合、謎解きエリアで数分ほど進めない状態になると任意でヒントを表示できるようになっているのでサクサク楽しめます。
それ以外にも自動回復機能が追加されていたりチェックポイントが大幅に増えているなど前作と比べて遊びやすさが大幅に向上しているのでお子様にもおすすめしやすくなりました。
加えてストーリーもルーカスという少年が成長していく描写に力を入れているなどお子様が感情移入できるような作風となっていて、そういう意味でもおすすめできます。
LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム
おもちゃで作られたマーベルのスーパーヒーローたちが活躍するオープンワールド型の3Dアクションゲーム。
広大な世界を冒険できるオープンワールドゲームはPS4向けに数多く発売されていますが、そういうゲームって自由度が高く、操作も複雑なのでお子様にはおすすめしにくいですよね?
そこでおすすめしたいのが「LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」。
本作は比較的マップが狭く、難易度が低めに設定されていて体力がなくなってもすぐに復活できますので、ゲームを始めたばかりのお子様にもおすすめできます。
また、人数分のコントローラがあれば2人協力プレイもできますので、何も考えずに街中で暴れまわってみるのはどうでしょうか?
操作できるマーベルキャラクターは100体以上。
それぞれ使用できるアクションが異なるので、色々触り比べてみちゃいましょう!
ちなみにオープンワールドマップを自由に飛び回りたい場合、ステージ3までクリアしなければなりません。
それまでは一本道のステージを攻略しなければならないので、本記事を読んで興味をお持ちになった方は気を付けてください。
レゴシティ アンダーカバー
レゴでできた世界を舞台にしたオープンワールドアクションゲーム。
登場キャラクターがレゴで作られている関係上、表現がマイルドなので、街で暴れても罪悪感が生まれません。
自由度が非常に高く、好きなように収集アイテム集めなどが楽しめるので、お子様の想像力を高める役割も果たすのではないでしょうか?
それでいて難易度は低めに設定されているので、アクションゲームの入門用としてもおすすめします。
CEROがBなのは、人の車を奪うなど犯罪行為ができるからです。
ちなみにPS4ではここで挙げたレゴゲー以外にも以下のように多数発売されています。
- レゴ ムービー ザ・ゲーム
- レゴ バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ
- レゴ マーベル アベンジャーズ
- レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒
- レゴ ワールド
- レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム
- レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム
- レゴ インクレディブル・ファミリー
- レゴ DC スーパーヴィランズ
いずれもレゴで作られているため表現は柔らかく、お子様も安心して楽しめます。
二ノ国II レヴァナントキングダム
レベルファイブが贈るファンタジーRPG「二ノ国」のナンバリング2作目。
前作のようにスタジオジブリは携わっていませんが、同社出身のアニメーターがキャラクターデザインを担当しています。
そのため温かみのある映像表現は健在なので、お子様がプレイしても問題はありません。
ただ、進軍バトル、キングダムバトルという思考型ゲームの要素も含まれているため、小学校中学年以下になるとやや苦戦するかも。
CEROがBなのはイカサマ的な描写が含まれているからだと思われます。
子供が安心して楽しめるおすすめのPS4ソフト20選のまとめ
以上!子供が安心して楽しめるおすすめのPS4ソフトでした!
このようにお子様も安心して楽しめるPS4ソフトは多数存在します。
もし、お子様にPS4のゲームソフトを触らせたい場合は上記のタイトルがおすすめですよ~!
- 暴れろ 動物たちよ! スマホでパーティー
- 太鼓の達人 セッションでドドンがドン!
- スーパーボンバーマンR
また、今回は紹介しませんでしたが、上記のタイトルもお子様におすすめできます。
こうしてみるとPS4は子供が楽しめるゲームも決して少なくありません。
お子様が楽しめるゲームだとスイッチや3dsって考えてしまうとこが任天堂脳
ps4だとレゴは楽しめそうですね
海外の子供は結構ps4の大作に手をつけてるイメージですが日本ではスマホがかなり主流なのか家族連れなどみてるとスマホゲームをやらせてる親をちらほらみかけます
特に今のシーズン
無料だから親の財布にも優しいんでしょうね
自分はスイッチで外でガンガンゲームしてますが子供が羨ましそうに後ろにまわってみてきますww
ディズニーとかもスイッチ待ち時間でやりますがあんまそういう人案外いないようでスイッチだって周りの声が聞こえたりします笑
まあ実際現在の家庭のps4で子供にやらせてるのってどんな感じなのかとても気になります
任天堂ゲームは子供からの支持率が絶大ですからね。海外ではまた状況が変わってくるようですが・・・
スマホゲームからゲームを始められるケースも増えているようで、そこは任天堂も恐れていました。
でも、Switchの登場で少しは流れが変わってきたようですね。
Switchを外でプレイしている人はあまり見かけません。据え置き機という認識なのかな?
ラチェクラやクラッシュはPSキッズには最適なチョイスですね!
僕だったら、ドラクエXIや小5から中学生の人向けにデジモンサイスルをおすすめしたいです。
どれも育成ゲーム好きにはたまりませんぞ!ポストポケモンにももってこいです。
ラチェクラやクラッシュはかなり前から人気のキャラクターですもんね。
僕がRPGを理解出来るようになったのは小学4年生くらいでした。
ですので、そのくらいから過激な表現が控えめなRPGをおすすめ出来るようになりますね。
ドラクエXIやデジモンサイスルは難易度が低いので初心者にも良いと思います。
KNACK2は子供に進めてみたんですが見向きもされなかったんですよね泣
たしかに子供向けの作品もPS4にはあるんですが、どうしても任天堂ハードが高い壁になってしまいますよね。残念ながらうちの子供はPS4は見てるだけで、Switchしかプレイしてないです。
PS4は子供向けにフォーカスした作品よりも、もうちょっと上のYoutuber世代の小学校高学年〜中高生が楽しめるような作品が強い印象です。
ありゃ、見向きもされませんでしたか!?
これはSIEさん、もうちょっとマーケティングして次回作に備えないと!?
なかなか子供たちを味方につけるのって大変なんですね・・・
んーps4で子供向けの作品は少ないイメージでしたが、結構ありますね!
最近童心に帰って子供向けのゲームをやると単調さに飽きてしまい、中盤で投げてしまうことが多いですが、二ノ国やチャイルドオブライトだと最後までプレイできそうです。
ちなみに二ノ国は子供向けなんですね…w 正直ps4という印象のため、対象年齢が高めな印象でしたw
こうしてみると結構ありますよね。
ここで挙げたゲームの多くは子供”も”楽しめるゲームで、正確には万人向けゲームだと思います。
ですので、メトロキシドさんにもおすすめですよ♪
あーこういう記事待ってた
みんなで遊べるやつとかの記事はありませんか
そう言っていただけると記事を書いてよかったです。
みんなであそべるやつは以下の記事をご覧ください。
PS4/XboxOneはパーティゲームも実は充実?最大4人で遊べるPS4/XboxOneソフト特集!
我が家はps4ありますが、子どもはそこまで遊びたいとは言ってきませんね。周りもやはりSwitch、3DSが多いです。長男はソードアートオンラインが好きなので、以前はps4かvitaをやりたいと言っていましたが、最近はぱったりですね。
僕がps4で遊ぶ時も、ソフトによっては子どもの前では遊びません。キングダムハーツで遊んでいる時は、次男は見にきますね。ただ、Switchで満足しているせいか、遊びたいとは言ってきませんねー。
今回紹介されたソフトは、小学生も安心して遊べそうですよね。テラウェイは特に興味あります。レゴならジュラシックワールドも面白そうです。ps4もps3の時より子ども向けのソフトが増えたように感じます。
本人達が興味を持った時には、ps4も遊ばせてあげたいですね。
やはり、PS4といえば大人向けのイメージがありますからね・・・もう少ししたら興味を持ち始めるとは思いますが。
もし、今すぐ勧める場合、記事で挙げたタイトルがおすすめです。
テラウェイはPS4のコントローラだからこそ体験出来る面白さがありますので、是非、触って欲しいです♪
PS3ではここまで無かったと思うので、PSは以前よりも子供が楽しめるゲーム機になっていると思います。
こういう記事いいですね。夏休み真っ盛り、お子さんたちがこれから遊ぶソフトを探す方にはちょうどいいと思います。
個人的に思い浮かんだのが大鷲トリコとソニックフォースですが、いずれもちょっと癖強いし難しいかな・・・でも、ともに映画館やテーマパークのような衝撃の連続が楽しめるソフトとして、おススメできます。
お子さんたちはこの長い夏休みの間に、ゲームをはじめ濃密な体験を味わってほしいですね!
今は夏休みなので、確かにグッドタイミングだと思います!
トリコやソニックも比較的子供が安心して楽しめるゲームですね。
確かに癖が強いので、苦手な人は出てきそうですが・・・
プレイしているところを後ろから眺めてみたいです。
PS3世代でもWiiばかりで見向きもされなかったな。
007やら好きな子はGTAとか過激なのが興味は持たれる印象だが、個人的にはその手のは高校生まで待てと言うタイプなのでな。
PS3時代からテラリアやマイクラでは結構使わせていたが、子どもも遊べるソフトもあると言われてもイマイチ勧めにくいな。
子供ゲーム市場はDS/Wii時代辺りから一極化しましたからねぇ。
中学生でも過激なゲームを好む層はそこそこ多いと思います。
マイクラやテラリアは今や子供にこそ人気が出てきていますね。
近所の子ども付き合いにも影響される。
年上のゲーマーが過激なのを遊んでいたのを見て興味を持つとかな。
ポケモンぐらいしか知らなければ似た様なほのぼのゲームで集まるしな。
近所のお子様とお付き合いがありますか~。良いですね。子供とゲームは楽しいと思います。
いや、一般的な話だがね。
小1から小6辺りはまぜこぜで遊んでいなかったかね。
兄弟では兄の影響で難しいゲームに手を出すきっかけが出来るとかそういう物かと。
そういうことでしたか・・・読解力がなくて失礼しました。
PS4だと仮面ライダーバトライドウォーとかの版権ゲームなんかもおススメが多いですね!版権ゲー以外ならドラクエビルダーズとかもいいかな、ストーリーがドラクエなので最後まで楽しめるマイクラみたいなゲームなのでお子様でも安心して楽しめるかと。
あとVRだと勇なまVRも良いですぜ!!弟からプレゼントされたんですがあれは頭を使う割に難易度は子供でも出来るぐらいなので本当におススメですぞい!
版権ゲームは強いですね。
まず、キャラクターとしてのブランドが確立していますから。
そう言えば今回はその手のゲームをあまり紹介していませんでした。
勇なまVRは中学生以上のお子様には良いかもしれませんね。個人的にもVRでは好きなゲームです♪
一番いいのはソニーがサルゲッチュみたいなのを作ってくれることなんですがね、個人的には今ソニーが出してるキャラはとっつきにくいですなぁ・・・。
そういう意味では水面下で動いている「プロジェクトごんじろー」に期待しています。
どんなゲームなのか未知数ですが、コロコロコミックとタッグを組んで制作しているようです。
うちの娘が楽しめたのは、アルティメットチキンホースとオーバークックですかねぇ
リビッツ3は難易度上がってしまってリビッツ1ほど楽しめなかったようで、先日買って遊んだら、もういいやって言われました。
ps4のゲームは基本的にキャラがキャッチーじゃないのか、娘のウケが良くないのが残念です。
娘がサルゲッチュ2を楽しんでたんで、今こそサルゲッチュの新作もしくはリメイクが欲しいところ(笑
娘さんの感想、ありがとうございます!
話を聞いているとなんだか羨ましくなってきました笑
基本的にSIEのゲームって欧米の子供に合わせて作っていると思うので、そのギャップが日本でイマイチウケない理由だと思います。
サルゲッチュシリーズはJAPANスタジオ開発なので、そこが良かったですね。
改めて子供向けのラインナップを見ると、やっぱり昔に比べると弱いなぁと思いますね。
AAAの大作だけじゃなくてこちらの方面でも力を入れて欲しいですね
昔はクラッシュくんもミリオンシリーズでしたからね・・・
今もそのくらいのパワーがあったらまた印象も変わるのですが。
Minecraftやドラクエビルダーズ
それに似たタイトルや任天堂が日本での販売権を独占して出せなくなったJUST DANCEやレイマンシリーズも海外版でも子供にオススメですね
サンドボックスゲームは子供に人気ですからね。UBIソフトも意外と万人向けゲームを出しています。
子供向けの記事ですが、スキルもプレイ時間も少ない大人ぬるゲーマーの自分にも役立ちました。やはり子供向けは、任天堂ハードが強いか~。
おお!役に立ちましたか!書いてみるもんですね~。是非、参考にしてみてください♪
ここでのお子様というのは、どのくらいの年齢になるのかな?
ウチの子供は6歳でゲームをしますが、まだまだ、ここに書いてあるゲームは、ハードルが高い印象です。
ストーリーとかが、まだまだ理解できるか微妙ですからね。
まあ、3歳の頃にファミコンの魔界村をやらせたおかげで、マリオくらいならだいぶ進められるようになってますけどね。
ストーリーの理解や思考力が問われるゲームの場合、10歳以上になりますが、直感的に楽しめるアクションゲームの場合、6歳程度でも楽しめると思います。
ここで挙げたゲームの多くはストーリーを理解しなくても楽しめる直感型が多いので、マージさんのお子さんも楽しめる作品は多いと思いますが・・・
日本だと子ども向けは任天堂のイメージがかなり強いですよね。
その中でテラウェイは個人的にもかなりオススメできるゲームですね。日本ではかなり知名度が低いのが残念ですが、コントローラーを使った様々なギミックや心温まるストーリーは必見で、子どもだけでなく万人にオススメしたいゲームです。
記事で挙げられてないゲームだとパワプロもかなりオススメできると思います。設定が細かくできるので自分にあったスタイルでプレイ出来ますし、キャラも可愛くて子どもも手を出しやすいゲームだと思います。
ジョエリーさんが気に入られているテラウェイをプッシュしてみました!
本当にあのギミックやストーリーはもっと多くの方に楽しんでもらいたいですよね。日本では過小評価されていると思います。
パワプロは盲点でした。設定で子供も楽しめるように作られているのですね。野球少年を育成するためにもこれはプッシュしておくべきでしたw
紹介した中で最もプレイしたいと思ったのは「レゴシティ アンダーカバー」ですね。
子供でも楽しめるオープンワールドアクションゲームには興味があります。
レゴシティに目が行きましたか。戦闘は単調すぎますが、アイテム探しが楽しい作品でした。マリオオデッセイにハマったシロマさんなら楽しめるかも!?
…やはり何かとコミカル物は海外物多めですな。まあ、30日にリトルドラゴン出ますけどもね。他、KNACKも日本製ですよね。プレイルームはどうなんでしょ?洋物なイメージも強めですが…?
色々有りますが、やはり僕はSwitch推しです。
大人向けになりますがSNKヒロイン買う構想が入っています。…CPUの強さちゃんと選べるようにしてくれますかね?ああいうレイアウトのゲームってその機能入らない事多いイメージで、実際ハクション大魔王やリュウが戦うWiiの格ゲーや、8兄弟のボンバーマン(初期バージョンのみ)にも入ってませんでしたし。ここが一番不安な部分です。一人でゲームする事も多いんで。
確かに海外物が多いですが、プレイしてみると案外、気にならないタイトルも多かったりします。
一応、KNACKやプレイルームは日本製のゲームですよ~。見た目は洋モノっぽくてもスプラトゥーンのような触りやすさを感じていただけると思います。
SNKヒロインの情報はあまり取り入れていないんですよね。
老舗の格闘ゲームメーカーが手掛ける作品なのでストイックな調整になっていそうな予感もしますが、可愛いキャラクターばかりで新規層を掴もうとしていますし、実際にはどうなのか分かりません。
ソフトでフォートナイトがしたいです
ソフトでフォートナイトですか?パッケージ版はコードのみのしかないんですよぉ。
DL専用だけどフォートナイトも入れるべきでは?
なにより友達がやってるっていうのはハードルを下げる効果あるだろうし
大人が子供に勧めたいPS4ソフトなら外した方がいいけどw
実際やってる子供多いですし
クリエイディブモードならサンドボックスとしても遊べるし、初心者ならプレイグラウンドで練習してチームランブルやれば何度もリスポーンできるし最近のゲームでここまで遊びの幅が広いゲームはないかなぁ
フォートナイトのCEROはCなので入れられませんでした・・・
子供向けでPS4の大作ゲームといえばキングダムハーツシリーズが一番オススメだと思います。CEROAの作品のためグロテスクなシーンがほとんどなく仲間のつながりの大切さを教えられるストーリーが多いところがよいと思います。またPS4があればすべてのシリーズを体験でき、比較的安価で長時間遊べる点も素晴らしいと思います。何より子供たちにも人気のあるディズニーのキャラクターが出るゲームなため多くの子供たちが興味を持ってくれると思います。
キングダムハーツも表面的には子供も楽しめそうですが、あのややこしいストーリー(十三機関周り)は理解出来るのかな?と思い入れませんでした。すみません。
人喰いの大鷲トリコもオススメしたいです。
トリコの可愛さに心が動かされます。
思った通りに動いてくれないところも動物っぽい
親子なら一緒に謎解きも楽しめるんじゃないかな。
トリコは謎解きや操作の難しさで入れませんでしたが、親子で一緒にプレイする分には良いかな?