
2019年


【レビュー】アストラルチェイン [評価・感想] 質の高い食材をお構いなしに盛り込んだ力作!

【レビュー】Pixel Ripped 1989 [評価・感想] 8bit世界に入り込めるレトロゲーマー感涙の3時間アトラクション!

【レビュー】イモータル アンチェインド [評価・感想] ダークソウルに良い感じのTPS要素をそのまま盛り込んだ意欲作!

【レビュー】東京クロノス [評価・感想] ノベルゲー×VRの化学反応を見せつけた良作!

【レビュー】ブリキの騎士 [評価・感想] サビを抜いた大好物なネタ寿司!

【レビュー】ウルフェンシュタイン: サイバーパイロット [評価・感想] 3,000円で食べられるひと口サイズの実験作!

【レビュー】ウルフェンシュタイン: ヤングブラッド [評価・感想] 濃度80%のカルピスを飲んだ後に濃度20%のカルピスを半額で手渡された!

【レビュー】Ape Out(エイプアウト) [評価・感想] 巧みな演出でバイオレンスをアートに昇華したゴリラゲー!

【レビュー】オバケイドロ! [評価・感想] 任天堂イズムが織り込まれたカジュアルなデッド バイ デイライト!

【レビュー】クラッシュ・バンディクーレーシング ブッとびニトロ! [評価・感想] 現代に蘇ったマリオカートとは似て非なる駆け引きの塊!

【レビュー】PICO PARK(ピコパーク) [評価・感想] 最大8人同時プレイによる究極の高揚感を味わえる大縄跳び!

【レビュー】Blossom Tales(ブロッサム テイルズ) [評価・感想] 2D版ゼルダの伝説のアクションを軽快にしたような正統派フォロワー!

【レビュー】テトリス99 [評価・感想] すべてが絶妙にハマった新感覚のバトロワゲーム!

【レビュー】Summer Pockets(サマーポケッツ) [評価・感想] 青春の片鱗と喪失感を味わえるおにーちゃんの夏休み!

【レビュー】ドクターマリオ ワールド [評価・感想] スマホゲーム市場の文法に従って作られた新生ドクターマリオ!

【レビュー】スーパーマリオメーカー2(Switch) [評価・感想] これさえあれば本編2Dマリオ不要と言い切れるほど進化した決定版!

【レビュー】OPUS-魂の架け橋 [評価・感想] 台湾人が愛情込めて作った小さなお弁当!

【レビュー】妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている [評価・感想] 粗削りながらも大作RPGの片鱗が見られるストーリー重視の力作!

【レビュー】Gato Roboto(ガト ロボット) [評価・感想] サクッと楽しめる初心者向けのネコロイドヴァニア!

【レビュー】ケイデンス・オブ・ハイラル [評価・感想] 2Dゼルダとクリネクを高次元に融合させた好事家向けの意欲作!

【レビュー】RAGE 2(レイジ 2) [評価・感想] パワーアップし過ぎて前作とは比べ物にならないくらいの中毒性を生み出したアグレッシヴなインフレFPS!

【レビュー】ライアン・マークス リベンジミッション [評価・感想] アクション映画の主人公になりきれるVR×FPSの決定版!

【レビュー】みんなのGOLF VR [評価・感想] VR世界で気軽にゴルフを体感できる良質なベータ版!

【レビュー】Katana ZERO(カタナ ゼロ) [評価・感想] 消化不良だが、触り心地は最高に良いスタイリッシュ2Dアクション!

【レビュー】スターリンク バトル・フォー・アトラス [評価・感想] UBI製オープンワールドゲームにフィギュア×スターフォックス要素をトッピングした意欲作!

【レビュー】Days Gone(デイズゴーン) [評価・感想] 凡作かと思いきや良作だったスルメゲー!

【レビュー】ニンテンドーラボ VRキット [評価・感想] アクション×探索×対戦×クリエイト!なんでもござれの任天堂流VRゲームパック!

【レビュー】オーバーライド 巨大メカ大乱闘 [評価・感想] ドタバタ感溢れる低価格で良質なブラジル製パーティゲーム!

【レビュー】ヨッシークラフトワールド [評価・感想] 半分だけ皮を剥いたヨッシーの万人向け2.5Dアクションゲーム!

【レビュー】SEKIRO(隻狼/せきろ) [評価・感想] あらゆる部分がツボだった史上最凶の超高難易度アクションゲーム!

【速報レビュー】ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~ [評価・感想] 制限時間廃止で遊びやすくなって帰ってきたアーランド!

【レビュー】ワンピース ワールドシーカー(OPWS) [評価・感想] ONE PIECEの皮を被ったクラシックで地味にハマるオープンワールドゲーム!

【レビュー】デビル メイ クライ5(DMC5) [評価・感想] 11年ぶりに発売された旧シリーズファン向けの集大成!

【レビュー】Beat Saber(ビートセイバー) [評価・感想] 体感型リズムアクション×VRの化学反応を味わえる衝撃作!ダイエット器具としても超有能!

【レビュー】TRIALS RISING(トライアルズ ライジング) [評価・感想] 現代の世界に戻ったいつものトライアルズ!

【レビュー】LEFT ALIVE(レフト アライヴ) [評価・感想] ステルスアクションゲームのマナーを破りに破った嫌われ者の劣等生!

【レビュー】ANTHEM(アンセム) [評価・感想] パワードスーツのホバーアクションが長所にも短所にもなった惜作

【レビュー】METRO EXODUS(メトロ エクソダス) [評価・感想] 徹底したコダワリによって前2作以上に好みが分かれる半オープンワールドFPS!

【レビュー】JUMP FORCE(ジャンプ フォース) [評価・感想] 漫画とリアルの融合が長所にも短所にもなった惜しい作品
