ホーム
タグ
「大ボリューム」の記事一覧
ちょっとやそっとじゃ遊び尽くせない!コストパフォーマンスが抜群なボリューム満点のゲームのレビュー記事を集めてみました。1本のゲームを長く楽しみたい方は是非ご覧になって下さい!
2023年3月10日
【レビュー】シアトリズム ファイナルバーライン [評価・感想] やや人を選ぶが、スクエニ作品が好きなら大安牌の一本!
2022年8月3日
【レビュー】ゼノブレイド3 [評価・感想] 過去作の反省を活かして作られた力作!
2022年7月24日
【レビュー】ゼノブレイド(Wii/3DS) [評価・感想] 2010年代に爆誕した新世代JRPG!
2022年4月25日
【レビュー】星のカービィ 20周年スペシャルコレクション [評価・感想] あまりにもお得なファン感涙の神パッケージ!
2021年7月31日
【レビュー】モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ [評価・感想] モンハンを大作RPGに変貌させた奇跡の作品!
2021年6月18日
【レビュー】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW) [評価・感想] 最先端から遠ざかっていた任天堂の復活を決定付けた歴史に残る傑作!
2021年3月5日
【レビュー】ゼノブレイド2 [評価・感想] 200時間遊べる深夜アニメ風の冒険RPG!
2020年12月1日
【レビュー】風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス [評価・感想] 「4」を土台にパワーアップしたシリーズの集大成!
2020年6月3日
【レビュー】だれでもアソビ大全 [評価・感想] 超お買得なマイベストポータブルパーティゲーム!
2020年3月8日
【レビュー】とびだせ どうぶつの森(とび森) [評価・感想] 可愛い見た目に反して作り込みは欧米のAAA級タイトルレベル!
2020年3月1日
【レビュー】どうぶつの森e+ (GC) [評価・感想] マンネリ化しつつも超お買得な作品!
2020年2月29日
【レビュー】どうぶつの森+ (GC) [評価・感想] ソフト開発がしやすいゲームキューブの長所を活かした良作!
2020年2月8日
【レビュー】初音ミク Project DIVA Future Tone DX [評価・感想] 収録曲数が破格なシリーズの集大成!
2020年1月8日
【レビュー】龍が如く0 誓いの場所 [評価・感想] 前日譚にしてシリーズ史上最高の感動を味わえる名作
2019年11月2日
【レビュー】メタルギアソリッドV ファントムペイン(MGS5) [評価・感想] スマホゲー全盛期に無理やり投入された史上最強のステルスアクションゲーム!
2019年10月26日
【レビュー】ペルソナ5 [評価・感想] 守るべきところは守り、あらゆる部分がパワーアップした超大作!
2019年10月13日
【レビュー】ペルソナ4 ザ・ゴールデン [評価・感想] 複数のジャンルが絶妙に絡みあったお手本のようなJRPG!
2019年9月25日
【レビュー】世間で酷評されたPSクラシック(ミニPS)を任天堂っ子が触れた感想&評価。プレステの原点を知れて良かった!
2019年9月25日
【レビュー】ミニスーファミ [評価・感想] リプレイ機能最高!対戦&協力プレイ好き向けの良ハード
2019年9月19日
【レビュー】任天堂っ子がメガドライブ ミニを触ってみた感想&評価。濃いゲームばかりでカルチャーショック!
2019年6月15日
【レビュー】龍が如く5 夢、叶えし者 [評価・感想] 竜頭蛇尾だが、5本分のゲームを詰め込んだ超大作!
2019年5月4日
【レビュー】ウィッチャー3 ワイルドハント [評価・感想] 限りなく嘘が無い真のファンタジーRPGがここに!
2019年1月23日
【レビュー】キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス [評価・感想] ぼくがシリーズファンになるきっかけを与えてくれた超お買得パッケージ!
2018年12月28日
【レビュー】GO VACATION(ゴーバケーション) [評価・感想] Wii末期を代表する至れり尽くせりな超大作!
2018年12月1日
【レビュー】ドンキーコング64 [評価・感想] 松本人志もハマった特大ボリュームの探索型3Dアクションゲーム!
2018年11月7日
【レビュー】レッド・デッド・リデンプション2(RDR2) [評価・感想] 極限までリアリティを追求した最高の西部劇シミュレーター!
2018年10月23日
【レビュー】グランド・セフト・オートV(GTAV) [評価・感想] 264億円による札束の暴力で作られた怪物ゲーム!
2018年10月10日
【レビュー】大乱闘スマッシュブラザーズX(スマブラX) [評価・感想] 若干人を選ぶが、オンライン対戦機能で運命を変えられた思い出の作品
2018年10月9日
【レビュー】大乱闘スマッシュブラザーズDX(スマブラDX) [評価・感想] 無理を押し通した末に生まれたゲームキューブの傑作!
2018年5月2日
【レビュー】レッド・デッド・リデンプション(RDR) [評価・感想] 一人でもみんなでもじっくり楽しめる西部劇TPSお買いセット!
2018年1月26日
【レビュー】ジ・エルダー・スクロールズV スカイリム [評価・感想] 圧倒的な自由度と粗さが入り混じった伝説のRPG!
2017年10月13日
【レビュー】スーパーマリオコレクション [評価・感想] ゲームデビューに最適な2Dマリオのベストアルバム
2017年9月20日
【レビュー】風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! [評価・感想] 1000時間楽しめた中毒性抜群のマイベストRPG!
2017年9月20日
【レビュー】Deemo(ディーモ) [評価・感想] ピアノ演奏とストーリーでダブルの感動を味わえるお買い得品!
2017年8月30日
【レビュー】ロックマン クラシックス コレクション 2 [評価・感想] 冷遇されていた作品たちが集うファン待望の一本!
2017年4月30日
【レビュー】マリオカート8 デラックス [評価・感想] 従来型マリオカートの決定版!
2017年4月3日
【レビュー】Minecraft(マインクラフト) [評価・感想] ツールの域を出たクリエイトゲームの歴史を変えた作品
2017年2月25日
【レビュー】ゼルダコレクション [評価・感想] 移植度や収録作品はやや不満だが、ファンにはたまらないレアアイテム!
2016年3月21日
【レビュー】ゼノブレイドクロス(ゼノクロ) [評価・感想] めちゃくちゃ面白くてめちゃくちゃ粗いゲーム
2016年3月18日
【レビュー】ダーク ソウル2 スカラーオブザファーストシン [評価・感想] 改善点多数・ボリュームアップのまさに完全版!
2015年10月28日
【レビュー】レア リプレイ [評価・感想] 多くはローカライズされていないが、それを吹き飛ばす満足感!
2013年9月25日
【レビュー】グランド・セフト・オートIV(GTAIV) [評価・感想] クオリティは半端なものの、HD機ならではの感動が詰まった作品
2011年3月17日
【レビュー】リトルビッグプラネット2 [評価・感想] 定価以上の価値はある歴史的名作!
2009年11月8日
【レビュー】ナムコミュージアム バーチャルアーケード [評価・感想] 多少の不満はあれど、超お買い得!