「2015年」 一覧

2022/10/10/23:30 | ゲームレビュー
【レビュー】スプラトゥーン (Wii U) [評価・感想] アクションシューティング界の常識を打ち破ったエポックメイキングな作品。
2021/02/10/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】カタチ新発見! 立体ピクロス2 [評価・感想] 世界観は良いが、前作よりも煩雑さが増した
2020/05/09/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン [評価・感想] ブームに合わせて発売された超コンパクトなダンスゲーム!
2020/05/08/14:30 | ゲームレビュー
【レビュー】どうぶつの森 amiiboフェスティバル [評価・感想] Wii UのNFC機能を強引に活かそうとした奇ゲー!

Sponsored Link


2020/02/14/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Runbow (ランボー) [評価・感想] スマブラのフォロワーに見せかけてオリジナリティもあるインディーオールスター!
2020/01/08/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】龍が如く0 誓いの場所 [評価・感想] 前日譚にしてシリーズ史上最高の感動を味わえる名作
2019/12/23/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ミラクルガールズフェスティバル [評価・感想] 完成度が高いリズムアクションを楽しめるコンパクトなキャラゲー!
2019/11/30/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Until Dawn – 惨劇の山荘 –  [評価・感想] 雑過ぎる規制(暗転ドーン)によって過小評価されてしまった冬のホラーゲーム
2019/11/02/16:00 | ゲームレビュー
【レビュー】メタルギアソリッドV ファントムペイン(MGS5) [評価・感想] スマホゲー全盛期に無理やり投入された史上最強のステルスアクションゲーム!
2019/10/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ハコボーイ! [評価・感想] 箱を使ったパズルがユニークなボリューム満点の優等生!
2019/10/13/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】The Bridge(Switch) [評価・感想] 地味ながらも知育玩具のような楽しさを持った不思議なパズルゲーム!
2019/10/11/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】デジモンストーリー サイバースルゥース [評価・感想] デジモンの先入観を打ち破ったメガテンライクな育成RPG!
2019/09/04/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】バットマン アーカム・ナイト [評価・感想] 最後を飾るのに相応しい幕の内弁当!
2019/09/03/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ギアーズ オブ ウォー アルティメットエディション [評価・感想] リメイク並みに力を入れた気合い入りまくりのリマスタータイトル!
2019/08/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】オリとくらやみの森(Ori and the Blind Forest) [評価・感想] 雰囲気の良さと手応えを両立させた名作!
2019/07/17/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】幻影異聞録♯FE [評価・感想] FE要素が絡んだ実質的なペルソナ4や5の亜種!
2019/07/16/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国 [評価・感想] 多様化するユーザーのニーズをバージョン商法で解決した意欲作!
2019/06/19/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】スーパーマリオメーカー(Wii U) [評価・感想] 簡単に作れる一方、マリオ職人の偉大さがよく分かる作品
2019/05/04/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ウィッチャー3 ワイルドハント [評価・感想] 限りなく嘘が無い真のファンタジーRPGがここに!
2019/03/23/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ヨッシーウールワールド [評価・感想] 20年の時を経て生まれた真のヨッシーアイランド2!
2019/03/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シュタインズ・ゲート ゼロ [評価・感想] シュタゲの複雑なタイムリープ劇を補完してくれる作品!
2018/11/05/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】テトリス アルティメット(PS4) [評価・感想] 30周年を飾った不気味で地味なテトリス!
2018/11/03/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Bloodborne(ブラッドボーン) [評価・感想] あらゆる要素が芸術的にまとまった新しいカタチの高難易度アクションRPG!
2018/10/23/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シャンティ-海賊の呪い- [評価・感想] 日米コラボよって生まれたセクシーメトロイドヴァニア!
2018/10/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】夜廻 [評価・感想] 非常に割高だが、唯一無二の魅力があるレトロ系ホラーゲーム!
2018/09/07/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ライズ オブ ザ トゥームレイダー [評価・感想] サプライズ性は低いが、前作から順当に進化!
2018/08/21/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】リズム天国 ザ・ベスト+ [評価・感想] 過去作を”ベースと”したリズム天国の”ベスト”アルバム!
2018/06/07/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Pneuma: Breath of Life [評価・感想] シックな雰囲気によって優雅な午後を過ごせる超独創的な一人称視点パズル!
2018/06/06/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】1001 Spikes [評価・感想] 多人数プレイですべての短所が長所に一変する不思議なパーティゲーム!
2018/03/24/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ファークライ4 [評価・感想] 舞台をヒマラヤ山脈に移した前作の改良版的続編!
2017/09/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Deemo(ディーモ) [評価・感想] ピアノ演奏とストーリーでダブルの感動を味わえるお買い得品!
2017/06/14/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ロケットリーグ [評価・感想] 引き算の美学で作られた新定番サッカーゲーム!
2017/05/31/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Halo 5: Guardians [評価・感想] 色々変わって進化しても破綻のない良質なFPS!
2017/05/30/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】アサシン クリード シンジケート [評価・感想] 前作よりも丁寧な作りだが、作業感が増した
2017/05/29/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ロード オブ ザ フォールン [評価・感想] 手軽に楽しめるダークソウルのそっくりさん
2017/05/19/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Submerged(サブマージド) [評価・感想] 切なさを感じる浸水都市探索シミュレーター
2017/05/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失- [評価・感想] コンセプトは良いが、プレイヤーに物語を楽しませるための導線が弱すぎる
2017/02/23/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D [評価・感想] 数百にも及ぶ改善と改悪が融合した2015年のムジュラ
2017/02/22/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 [評価・感想] せっかくの良作が仕様とユーザーのマナーで台無しになった残念な作品
2017/02/07/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】グラビティデイズ(PS4) [評価・感想] 上手く最適化されているが、PS4基準で見ると気になる事も。
2016/10/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】バトルフィールド ハードライン(BFH) [評価・感想] バトルフィールドの新たな一面を見せてくれた意欲作
2016/09/10/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ペルソナ4 ダンシング・オールナイト [評価・感想] リズムアクションゲームとしては及第点だが、キャラゲーとしては優秀!
2016/07/11/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】夏色ハイスクル★青春白書 (略)  [評価・感想] 素材は良いのに、合体事故で台無しになったパンティゲーム
2016/07/09/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】エイリアン アイソレーション [評価・感想] 敵に見つかってしまう恐怖感が最凶のステルスホラーゲーム
2016/07/01/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】テイルズ オブ ゼスティリア [評価・感想] 高いハードルとヒロイン詐欺で過小評価された凡作
2016/05/07/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】アンチャーテッド コレクション [評価・感想] PS3の名作郡を理想的な形でまとめたお買い得パッケージ!
2016/03/18/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ダーク ソウル2 スカラーオブザファーストシン [評価・感想] 改善点多数・ボリュームアップのまさに完全版!
2016/03/16/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 [評価・感想] キャラゲーながらも見どころは多いが、ストーリーは平凡
2016/03/06/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】オクトダッド~タコと呼ばないで~ [評価・感想] ネタゲーとしては良いが、操作は好き嫌いがハッキリ分かれるゲーム
2016/03/01/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】IA/VT-COLORFUL- [評価・感想] 譜面はやや洗練されていないが、フォロワータイトルとしては十分な出来!