
アクションアドベンチャー


【レビュー】スター・ウォーズ 帝国の影(N64) [評価・感想] 色んなジャンルの要素が詰まった映画体感ゲーム!

【レビュー】MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック [評価・感想] 古臭さと新しさが混在した奇妙で天然な日中産大作ゲーム!

【レビュー】ルイージマンション2 [評価・感想] 大幅にボリュームアップした前作の類似作!

【レビュー】ルイージマンション(GC) [評価・感想] ホラーゲームに類似したルイージ待望の主演作!

【レビュー】アッシュと魔法の筆 [評価・感想] ペインティングに主眼を置いた子供にもおすすめのアクションアドベンチャー!

【レビュー】Yooka-Laylee 2(インポッシブル迷宮) [評価・感想] 古典的な楽しさを持たせつつ意欲性も感じられる作品!

【レビュー】エンスレイブド~オデッセイ トゥ ザ ウェスト~ [評価・感想] 競合タイトルによって埋もれてしまった本当の意味での隠れた良作!

【レビュー】絶体絶命都市4 Plus -Summer Memories- [評価・感想] 中小企業が8年の期間を経てなんとか形にした粗削りで消化不良なバカゲー!

【レビュー】アストラルチェイン [評価・感想] 質の高い食材をお構いなしに盛り込んだ力作!

【レビュー】バットマン アーカム・ナイト [評価・感想] 最後を飾るのに相応しい幕の内弁当!

【レビュー】The Wonderful 101 [評価・感想] ピクミンとWii Uのエッセンスを盛り込んだ新しい形のプラチナゲー!

【レビュー】Blossom Tales(ブロッサム テイルズ) [評価・感想] 2D版ゼルダの伝説のアクションを軽快にしたような正統派フォロワー!

【レビュー】Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン) [評価・感想] 機獣にフォーカスを当てたハイクオリティなオープンワールドRPG!

【レビュー】龍が如く5 夢、叶えし者 [評価・感想] 竜頭蛇尾だが、5本分のゲームを詰め込んだ超大作!

【レビュー】ブラザーズ 2人の息子の物語 [評価・感想] 兄弟を1人で同時に動かすのが特徴的な協力プレイ型の雰囲気ゲー!

【レビュー】バイオハザード0 [評価・感想] 前日譚ながらも様々な挑戦を果たした人を選ぶ意欲作!

【レビュー】Days Gone(デイズゴーン) [評価・感想] 凡作かと思いきや良作だったスルメゲー!

【レビュー】biohazard(リメイク) [評価・感想] 10年後も耐えられる極上クオリティのリメイク作!

【レビュー】Dragon’s Dogma(ドラゴンズドグマ) [評価・感想] 手軽な広さのファンタジー世界で楽しめる本格派アクションゲーム!

【レビュー】ダークサイダーズ~審判の時~ [評価・感想] ゼルダ+ポータル+GoW+TPSで構成されたバラエティパック!

【レビュー】スターフォックス アドベンチャー [評価・感想] スタフォとレア社が謎コラボを果たした3Dゼルダの亜流

【レビュー】SEKIRO(隻狼/せきろ) [評価・感想] あらゆる部分がツボだった史上最凶の超高難易度アクションゲーム!

【レビュー】デビル メイ クライ5(DMC5) [評価・感想] 11年ぶりに発売された旧シリーズファン向けの集大成!

【レビュー】ディーエムシー デビル メイ クライ(名倉) [評価・感想] シリーズの固定観念をぶち壊した「5」に繋がる意欲作!

【レビュー】Reverie(レヴェリー) [評価・感想] 現代風の世界観で2Dゼルダを楽しめるMOTHERの伝説!

【レビュー】デビル メイ クライ 4(DMC4) [評価・感想] 欧米ゲームの進化に目をそらしつつカプコンなりに進化させた新生DMC!

【レビュー】デビル メイ クライ3(DMC3) [評価・感想] 3作目にして作風を確立したPS2 3部作の決定版!

【レビュー】デビル メイ クライ2(DMC2) [評価・感想] デコボコをなくしたことで八方美人になってしまった初心者向けのDMC!

【レビュー】デビル メイ クライ(DMC1) [評価・感想] 探索型アドベンチャーゲームからアクションゲームへの転身を図った意欲作!

【レビュー】ルイージマンション(3DS) [評価・感想] 良くも悪くもオリジナル版を忠実に再現したベタ移植寄りのリメイク!

【レビュー】JUDGE EYES:死神の遺言(キムタクが如く) [評価・感想] 神掛かった脚本の力で違和感や粗さを押しのけた良作!

【レビュー】THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン) [評価・感想] 台詞や字幕の大切さを感じられる唯一無二のゲーム!

【レビュー】夜廻 [評価・感想] 非常に割高だが、唯一無二の魅力があるレトロ系ホラーゲーム!

【レビュー】Moss(PSVR) [評価・感想] VR世界で絵本を読みながら楽しむアクションパズル!

【レビュー】シャドウ オブ ザ トゥームレイダー [評価・感想] 既視感はあるが、シャドウとライトのコントラストが素晴らしい3部作の最終章!

【レビュー】インファマス セカンド サン [評価・感想] PS4の可能性を感じるコンパクトにまとまったオープンワールドアクションゲーム!

【レビュー】Marvel’s Spider-Man(マーベルスパイダーマン PS4) [評価・感想] 超人系オープンワールドゲームの歴史を塗り替えるほど神がかった伝説のキャラゲー!

【レビュー】ライズ オブ ザ トゥームレイダー [評価・感想] サプライズ性は低いが、前作から順当に進化!

【レビュー】ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(アヌビス) [評価・感想] 前作から大幅に進化したサアビス満点のハイスピードロボットアクション!

【レビュー】minit(ミニット) [評価・感想] 1分間という制限時間が良い塩梅のシンプルなminiゼルダ!

【レビュー】アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 [評価・感想] 少々蛇足だが、あらゆる部分が進化した続編の名に偽りない作品

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォー(GOW PS4) [評価・感想] マンネリアクションが全編ノーカットによる探索型アクションアドベンチャーに大変貌!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォー アセンション [評価・感想] マンネリ打破を目指した旧シリーズの最終作!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション [評価・感想] テレビで楽しみたい人向けのお手軽ゴッド・オブ・ウォー!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォーIII(GOW3) [評価・感想] PS3の底力を見せつけた大人のアクションゲーム!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印 [評価・感想] 発売時期の関係で埋もれてしまった泣けるゴッド・オブ・ウォー!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲 [評価・感想] 当時のトレンドを無視して作られたPSPの限界に挑んだ作品!

【レビュー】ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲(GOW2) [評価・感想] 前作から正統進化したシリーズ最高傑作!
