
2Dアクション


【レビュー】スーパーミートボーイ フォーエバー [評価・感想] 1,000回ミスは当たり前!前作プレイヤー向けのマゾゲー!

【レビュー】スーパーミートボーイ [評価・感想] 中毒性が高い2Dアクションゲームのお手本とも言える作品

【レビュー】天穂のサクナヒメ [評価・感想] 2つのゲームを上手く融合させた日本人必須の名作!

【レビュー】シャンティと七人のセイレーン [評価・感想] セクシー系メトロイドヴァニアに原点回帰!

【レビュー】スーパーマリオブラザーズ 35 [評価・感想] テトリス99をヒントに生まれたマリオのバトロワゲー!

【レビュー】Ori and the Will of the Wisps [評価・感想] ホロウナイトのエッセンスを盛り込んだメトロイドヴァニアの傑作!

【レビュー】伝説のスタフィー2 [評価・感想] 前作をベースにボリュームアップした増量版!

【レビュー】伝説のスタフィー [評価・感想] 水中ステージ嫌いなぼくでも楽しめた探索型2Dアクション!

【レビュー】Gleamlight(グリムライト) [評価・感想] ホロウナイトとは似て非なる不親切なゲーム!

【レビュー】ハコボーイ!&ハコガール! [評価・感想] 新鮮味は薄いが地味にハマるシリーズ最高傑作!

【レビュー】スーパーペーパーマリオ [評価・感想] 前作以上にアクが強まったマリオの珍作!

【レビュー】Shovel Knight(ショベルナイト) [評価・感想] ファミコンゲームのリスペクトが詰まった幕の内弁当!

【レビュー】ロックマン ゼクス(DS) [評価・感想] プラットフォーマーからメトロイドヴァニアに変貌を遂げた粗削りな力作!

【レビュー】ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション [評価・感想] 2000年代前半の香りが詰まった準レトロゲーコレクション!

【レビュー】フォクシーランド2 (PS4/Switch) [評価・感想] 前作からボリュームと理不尽さがパワーアップしたB級プラットフォーマー!

【レビュー】ロックマン ゼロ4 [評価・感想] GBA末期に発売されたまさかの意欲作

【レビュー】ロックマン ゼロ3 [評価・感想] 前作からさらに改良されてGBA屈指の2Dアクションゲームに進化した良作!

【レビュー】ロックマン ゼロ2 [評価・感想] 前作を改良しつつ、コアゲーマー向けにパワーアップ!

【レビュー】ロックマン ゼロ1 [評価・感想] 粗削りなインティ・クリエイツの初期作品

【レビュー】Runbow (ランボー) [評価・感想] スマブラのフォロワーに見せかけてオリジナリティもあるインディーオールスター!

【レビュー】フォクシーランド (PS4/Switch) [評価・感想] 1時間でクリアできるお手軽2Dアクション!

【レビュー】アルワの覚醒 [評価・感想] 1980年代後半の2Dアクションゲームを丁寧に再現した良作!

【レビュー】ザ・ウェイ ~トワの誓い~ [評価・感想] 手堅く見えてどこか天然な佳作!

【レビュー】GRIS (PS4/Switch) [評価・感想] 淡く儚いアートとアニメーションのコンボでプレイヤーの涙腺を崩壊させる2Dアクションゲーム!

【レビュー】HUE(Switch) [評価・感想] 背景の色を変えることで道が開かれる新感覚パズル!

【レビュー】Hollow Knight(ホロウナイト) [評価・感想] ホウロウするほど大迷宮かつ中毒性抜群の内容にホンロウされてしまう傑作!

【レビュー】Shu(PS4/Switch) [評価・感想] オーソドックスで薄っすらしたフワフワ2Dアクション!

【レビュー】INSIDE(PS4/Xbox One) [評価・感想] 極上の体験が詰まった2Dアクションゲームのフルコース

【レビュー】ブラッドステインド リチュアル・オブ・ザ・ナイト [評価・感想] 本家の意地を感じられた古典的な味付けのメトロイドヴァニア!

【レビュー】ハコボーイ! [評価・感想] 箱を使ったパズルがユニークなボリューム満点の優等生!

【レビュー】Yooka-Laylee 2(インポッシブル迷宮) [評価・感想] 古典的な楽しさを持たせつつ意欲性も感じられる作品!

【レビュー】蒼き雷霆ガンヴォルト [評価・感想] 「ロックマン」を捻って洗練させた良質な2Dアクション!

【レビュー】Celeste(セレステ) [評価・感想] メタスコア94点は伊達じゃない傑作2Dアクション!

【レビュー】Pixel Ripped 1989 [評価・感想] 8bit世界に入り込めるレトロゲーマー感涙の3時間アトラクション!

【レビュー】オリとくらやみの森(Ori and the Blind Forest) [評価・感想] 雰囲気の良さと手応えを両立させた名作!

【レビュー】ブリキの騎士 [評価・感想] サビを抜いた大好物なネタ寿司!

【レビュー】Ape Out(エイプアウト) [評価・感想] 巧みな演出でバイオレンスをアートに昇華したゴリラゲー!

【レビュー】PICO PARK(ピコパーク) [評価・感想] 最大8人同時プレイによる究極の高揚感を味わえる大縄跳び!

【レビュー】スーパーマリオメーカー2(Switch) [評価・感想] これさえあれば本編2Dマリオ不要と言い切れるほど進化した決定版!

【レビュー】Gato Roboto(ガト ロボット) [評価・感想] サクッと楽しめる初心者向けのネコロイドヴァニア!

【レビュー】スーパーマリオメーカー(Wii U) [評価・感想] 簡単に作れる一方、マリオ職人の偉大さがよく分かる作品

【レビュー】ソニックマニア(PS4/Switch) [評価・感想] 1990年代前半のセガ愛が詰まったファン必見の良作!

【レビュー】Dead Cells(デッドセルズ) [評価・感想] ローグライクとメトロイドヴァニア要素を高次元に融合させた中毒性抜群のデジタル麻薬!

【レビュー】Katana ZERO(カタナ ゼロ) [評価・感想] 消化不良だが、触り心地は最高に良いスタイリッシュ2Dアクション!

【レビュー】かいぞくポップ [評価・感想] ゲームボーイの愛が詰まった500円で買えるミニゲーム!

【レビュー】ヨクのアイランドエクスプレス [評価・感想] メトロイドヴァニアとピンボールを融合させた意欲作!

【レビュー】Cuphead(カップヘッド) [評価・感想] カートゥーンアニメーションとハードコアなアクションが融合した芸術品!

【レビュー】ヨッシークラフトワールド [評価・感想] 半分だけ皮を剥いたヨッシーの万人向け2.5Dアクションゲーム!
